Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fitbitハックした結果、残念になった話
Search
horihiro
October 10, 2017
Technology
1
1.4k
Fitbitハックした結果、残念になった話
IoTLT/ IoT ALGYAN合同企画「失敗編」での登壇資料
horihiro
October 10, 2017
Tweet
Share
More Decks by horihiro
See All by horihiro
Azure PortalのQoLを上げてたら Big Techに怒られた
horihiro
2
460
俺のブラウザ拡張でAzure PortalのQOLをちょい上げしてくれ
horihiro
0
440
ESPr®Developerで作る○○なモノ
horihiro
0
620
Wio NodeのWiFi設定を頑張った話
horihiro
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
0
120
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
710
設計は最強のプロンプト - AI時代に武器にすべきスキルとは?-
kenichirokimura
1
350
バクラクの AI-BPO を支える AI エージェント 〜とそれを支える Bet AI Guild〜
tomoaki25
1
330
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
180
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
5
650
これからアウトプットする人たちへ - アウトプットを支える技術 / that support output
soudai
PRO
16
5.1k
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
2
230
【Android】テキスト選択色の問題修正で心がけたこと
tonionagauzzi
0
130
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
31
9.1k
QAセントラル組織が運営する自動テストプラットフォームの課題と現状
lycorptech_jp
PRO
0
350
プログラミング言語を書く前に日本語を書く── AI 時代に求められる「言葉で考える」力/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
PRO
0
130
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Designing for Performance
lara
610
69k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Done Done
chrislema
186
16k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
Fitbit ハックした結果 残念になった話 2017/10/10 IoTLT / IoT ALGYAN @ 日本マイクロソフト
• 名前: ほり(かわ)ひろ(ふみ) • 居住地: 北海道 -> 横浜 • 仕事:
メーカー勤務 研究開発部門 ⇔ 新規事業開発部門 • 主な技術領域: ソフトウェア(node.js), AWS, docker, etc ... • 各種アカウント: @hori__hiro(twitter) horihiro(qiita / gitlab / github) 自己紹介
テーマ 「失敗」
「失敗」のレベル感 • 作れず「失敗」 • 作ってる途中で「失敗」 • 作れたけど「失敗」
「失敗」のレベル感 • 作れず「失敗」 • 作ってる途中で「失敗」 • 作れたけど「失敗」
Fitbit 「Live Data」
Fitbit • 一番メジャーな活動量計 • クラウドと同期後、 APIによりデータ取得が可能
Fitbit Live Data • 一番メジャーな活動量計 • クラウドと同期後、 APIによりデータ取得が可能 公式アプリなら取れる
Fitbit Live Data 取得用API/SDKがない&仕様非公開
Live Data取得に チャレンジ
Peripheral Central Advertizing Notify Packet Dump BLE Authentication Decompile Fitbit
Encryption
Live Data 取れた
でも
ここから 残念なお知らせ
その1 開発スピード
7月中旬 調査開始
9月末 取得方法が判明
2ヶ月半かかると。。。 1. AndroidWear2.0 ◦ Google Fitで モニタリング 2. Fitbit ionic
◦ デバイスSDK ◦ オリジナルの UIやアプリ
「もうイラナイジャン」感
その2 活用アイデア
やりたかったこと
LT中の心拍表示
で?っていう
【緩募】 活用アイデア
その3 汎用性・安定性
動作確認済み ホストOS
macOSのみ
動作確認済み Fitbit
Charge HR※のみ ※販売終了品
しかも
スマホアプリが 強制ログアウト
まさか垢BAN?
公開できない
【緩募】 人柱 αユーザ様
まとめ Fitbit Live Data取得できたが、、、 • 開発スピード ⇒ 2ヶ月半。時代遅れに。。。 • アイデア
⇒ 使い道が広がらず • 汎用性・安定度 ⇒ 使えるのが自分だけ & 垢BANに怯える日々
頑張ったけど 色々残念なものに
ご静聴 ありがとう ございました