Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
問題を認識して解決できる人は何でもできる
Search
i999rri
December 08, 2024
Technology
0
200
問題を認識して解決できる人は何でもできる
i999rri
December 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by i999rri
See All by i999rri
たまには、ふりだしに戻っても良いかもね
i999rri
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
210
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
370
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
130
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
270
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
300
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.8k
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
4
13k
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
成長し続けるアプリのためのテストと設計の関係、そして意思決定の記録。
sansantech
PRO
0
120
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
190
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
50
20k
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Transcript
問題を認識して 解決できる⼈は何でもできる speaker: i999rri date: 2024-12-8 at: PHP勉強会in広島
以前(vol. 1)、こんなLTありましたよね?
以前(vol. 1)、こんなLTありましたよね? 当時、実は⾃分も営業してました😎
以前(vol. 1)、こんなLTありましたよね? 今回は、その時の活動を経て感じたことを話します。
whoami kazuki mouri(@i999rri) 広島県出⾝ C#と油そばが好きです。 PHP歴2年 最近はフロントまわりとRLSに興味 があります。
注意 ‧主観 ‧個⼈の感想 ‧経験に基づく話 ‧⼀般的な話ではない ‧過度なカジュアル、ビジネスシーンに適した⾔動が含まれていません
ここまで話を聞いてくださった⽅々は
i999rriさん、営業してたんだ...
へ〜 _(:3」∠)_
営業ってなんだろ、何してたんだろ...
まずは、 私が⾏っていた営業活動を軽く紹介します。
営業って具体的に何をしてたの? A. テレアポをしてました。 私:最近調⼦どう?困ってない? 顧客:ぼちぼちだよ、売上が上がってきてシンプル に定型業務が⼤変なんだよね 私:それ、うちのシステムでなんとかなるかも、話 だけでも聞いてみない? 顧客:本当!?、じゃあ話だけだよ ///
今回、⼈⽣初の営業経験でした...
営業、難しすぎるっピ 初めは、 アポが全く取れませんでした。
営業、難しすぎるっピ ただ、やり続けてると少しアポが取れるようになってきました✌
営業、難しすぎるっピ そこで、なぜアポが取れたのかを要因探りました。
なぜアポが取れたのか ‧周りの⽅からの良質なフィードバック ‧喋り⽅ ‧事前に相⼿の状況に基づいた仮説が⽴てられている ‧ヒアリングができている ‧ヒアリングに基づいた、今後起こり得る問題の提案 ‧問題を解決するための提案 以下のいずれかが、 良かった‧より良くできていたのかなと思っています。
なぜアポが取れたのか さらに、我々は皆等しく⼈間です。
なぜアポが取れたのか 何のために、 勉強会やカンファレンス等のイベントに参加しますか?
なぜアポが取れたのか ‧技術的な⾯⽩い話 ‧技術が関係する⾯⽩い話 ‧⾃分以外の⼈の奇妙な体験 ‧同じ境遇を持つ⼈との交流 ‧退屈 etc… ⾃分がイベントに参加する理由
なぜアポが取れたのか 多くの⼈は、参加することによって ⾃分のためになる話やいい話を聞いたり より良いものを取り込むために 参加する⽅が多いのではないでしょうか!
なぜアポが取れたのか ⾃分にとってメリットのある話を聞きたい⼈はそれなりにいます。 むしろほとんどだと思います。
なぜアポが取れたのか 戻りますが、我々は皆等しく⼈間です。
なぜアポが取れたのか ⾃分が困っていること 悩んでいること、 抱えている問題が解消されたら嬉しいですよね? もし、話を聞いて解消できたら、 その話はメリットのある話ですよね?
なぜアポが取れたのか メリットのある話 ≒ 何かしらの問題が解決できます。
なぜアポが取れたのか ‧周りの⽅からの良質なフィードバック ‧喋り⽅ ‧事前に相⼿の状況に基づいた仮説が⽴てられている ‧ヒアリングができている ‧ヒアリングに基づいた、今後起こり得る問題の提案 ‧問題を解決するための提案 以下のいずれかが、 良かった‧より良くできていたのかなと思っています。
なぜアポが取れたのか ‧周りの⽅からの良質なフィードバック ‧喋り⽅ ‧事前に相⼿の状況に基づいた仮説が⽴てられている ‧ヒアリングができている ‧ヒアリングに基づいた、今後起こり得る問題の提案 ‧問題を解決するための提案 以下のいずれかが、 良かった‧より良くできていたのかなと思っています。
なぜアポが取れたのか 問題を認識して解決できています。 つまり...?
あれ、デジャブ感...? 🤔
あれ、デジャブ感...? 我々がアプリケーションや機能を開発する際は、 どのような問題が存在していて 開発することでどのような問題を解決できるか。 どのような嬉しいことあるか を考えるかと思います。
あれ、デジャブ感...? 我々が開発したものをユーザに使っていただいて 満⾜した瞬間に、 我々もユーザの問題を解決しています。
なぜアポが取れたのか 偶然にも、問題を認識して解決できています。 つまり...?
⼿法が違うだけで、やってることは同じじゃね?
開発と営業って実は同じ!?
まとめ 問題の認識ができて、それにふさわしいものをぶつけられる⼈であれば、 開発でも営業でも何でもできます。 ⼿段が違うだけです。
問題を認識して 解決できる⼈は何でもできる
ご清聴いただき、ありがとうございました。 🙌🙌🙌🙌