Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミングを始めるに当たって、環境構築から始めるのは難しいのか?
Search
Masahiro Uegaki
February 28, 2025
Programming
0
77
プログラミングを始めるに当たって、環境構築から始めるのは難しいのか?
SAPPORO ENGINEER BASE #05 のLTで発表したスライドです。
Masahiro Uegaki
February 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Masahiro Uegaki
See All by Masahiro Uegaki
5年勤めた印刷屋から ITエンジニアに転職した話
ichigats
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
130
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
260
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
140
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
230
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
250
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
300
LINEヤフー データグループ紹介
lycorp_recruit_jp
0
2.1k
datadog dash 2025 LLM observability for reliability and stability
ivry_presentationmaterials
0
450
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
260
PicoRuby on Rails
makicamel
2
120
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
200
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
3
420
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Done Done
chrislema
184
16k
Visualization
eitanlees
146
16k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
400
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
プログラミングを始めるに当たって、 環境構築から始めるのは難しいのか? 2025年2月28日 SAPPORO ENGINEER BASE #05 上垣 雅弘
自己紹介 名前 : 上垣 雅弘 ハンドルネーム : 睦月 Xアカウント :
@ichigatu 札幌PHP勉強会の運営をしています。 北海道コンサドーレ札幌サポーターで、 東京ヤクルトスワローズファンです。 好きな映画はロケッティアです。
ここ重要 札幌PHP勉強会の会場確保には SAPPORO ENGINEER BASEさんと13LABOさんに ご協力いただいております。
勉強会をやってきて思った事 第2回でVirtual Boxの仮想環境にUbuntu Serverを インストールして、sshでログインし、 aptでApache、PHP-cli、PHP-fpmをインストールし、 設定ファイルを書き換え、再起動して、 PHPのコードを書いて、Web上で表示するデモをやっ たが、これはプログラミング初学者には難しいのでは ないのか?
プログラミングを始める事自体は簡単 PHPとApacheの環境を作るだけだったら、 XAMPPやMAMPのようなパッケージがある。 コードを試すだけだったらpaiza.ioとかがある。 https://paiza.io/ja/projects/new
本番環境で使うとなると イントラなどの内向きな環境だと、 XAMPPやMAMPでも大丈夫だが、 インターネット上に公開する場合は セキュリティー上厳しい。
本番環境で使うとなると なのでサーバOSにWebサーバをインストールし、 セキュリティ上問題ない設定をして、 インターネット上に公開しなければならない。 その上で、Linunx等のOSの知識とかシェルコマンドも 学ばなければならない。 ※ Dockerもあるが、何れにしろ上に書いた知識も 必要となるし、Docker hubの課金周りが最近厳しく
なっている。
プログラミング初学者に学んで欲しい事 プログラミングを学ぶ上でコーディングを学ぶのは、 当然だが、セキュリティー、Webの仕組みも学んで欲 しい。 その上でOSのディレクトリ周りやシェルコマンドも 学んで欲しい。
まとめ 黒い画面から逃げるな。 黒い画面を怖がらないで。
ご視聴ありがとうございました