Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミングを始めるに当たって、環境構築から始めるのは難しいのか?
Search
Masahiro Uegaki
February 28, 2025
Programming
0
82
プログラミングを始めるに当たって、環境構築から始めるのは難しいのか?
SAPPORO ENGINEER BASE #05 のLTで発表したスライドです。
Masahiro Uegaki
February 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Masahiro Uegaki
See All by Masahiro Uegaki
この1週間でオープンソースとプロプライエタリの関係で思ったこと
ichigats
0
36
5年勤めた印刷屋から ITエンジニアに転職した話
ichigats
0
190
Other Decks in Programming
See All in Programming
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
300
テスト駆動Kaggle
isax1015
1
890
Googleの新しいコーディングAIエージェントJulesを使ってみた
tonionagauzzi
0
130
Caude codeで爆速開発
codelynx
0
100
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
230
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
190
The Modern View Layer Rails Deserves: A Vision For 2025 And Beyond @ RailsConf 2025, Philadelphia, PA
marcoroth
2
790
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
0
770
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
3
460
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
2
220
AIのメモリー
watany
11
980
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
110
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
KATA
mclloyd
30
14k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
プログラミングを始めるに当たって、 環境構築から始めるのは難しいのか? 2025年2月28日 SAPPORO ENGINEER BASE #05 上垣 雅弘
自己紹介 名前 : 上垣 雅弘 ハンドルネーム : 睦月 Xアカウント :
@ichigatu 札幌PHP勉強会の運営をしています。 北海道コンサドーレ札幌サポーターで、 東京ヤクルトスワローズファンです。 好きな映画はロケッティアです。
ここ重要 札幌PHP勉強会の会場確保には SAPPORO ENGINEER BASEさんと13LABOさんに ご協力いただいております。
勉強会をやってきて思った事 第2回でVirtual Boxの仮想環境にUbuntu Serverを インストールして、sshでログインし、 aptでApache、PHP-cli、PHP-fpmをインストールし、 設定ファイルを書き換え、再起動して、 PHPのコードを書いて、Web上で表示するデモをやっ たが、これはプログラミング初学者には難しいのでは ないのか?
プログラミングを始める事自体は簡単 PHPとApacheの環境を作るだけだったら、 XAMPPやMAMPのようなパッケージがある。 コードを試すだけだったらpaiza.ioとかがある。 https://paiza.io/ja/projects/new
本番環境で使うとなると イントラなどの内向きな環境だと、 XAMPPやMAMPでも大丈夫だが、 インターネット上に公開する場合は セキュリティー上厳しい。
本番環境で使うとなると なのでサーバOSにWebサーバをインストールし、 セキュリティ上問題ない設定をして、 インターネット上に公開しなければならない。 その上で、Linunx等のOSの知識とかシェルコマンドも 学ばなければならない。 ※ Dockerもあるが、何れにしろ上に書いた知識も 必要となるし、Docker hubの課金周りが最近厳しく
なっている。
プログラミング初学者に学んで欲しい事 プログラミングを学ぶ上でコーディングを学ぶのは、 当然だが、セキュリティー、Webの仕組みも学んで欲 しい。 その上でOSのディレクトリ周りやシェルコマンドも 学んで欲しい。
まとめ 黒い画面から逃げるな。 黒い画面を怖がらないで。
ご視聴ありがとうございました