Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2017冬合宿
Search
Syo Igarashi
July 17, 2017
Technology
0
140
2017冬合宿
Syo Igarashi
July 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Syo Igarashi
See All by Syo Igarashi
2020冬開発合宿
igara
0
190
2019冬開発合宿
igara
0
85
2018夏開発合宿
igara
0
130
2018冬開発合宿
igara
0
1.2k
2017夏開発合宿
igara
0
180
Bariiiii
igara
0
110
My Chrome Plugin
igara
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
140
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
130
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
210
エラーとアクセシビリティ
schktjm
1
1.2k
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
9.9k
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
Obsidian応用活用術
onikun94
2
490
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
120
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
240
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
roppongirb_20250911
igaiga
1
220
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Transcript
2017 冬の開発合宿 VRオンラインゲーム 五十嵐 翔
アジェンダ ・自己紹介 ・作成意欲 ・作成物 ・ゲームアプリケーションの構成(操作編) ・ゲームアプリケーションの構成(画面編) ・ゲームアプリケーションの構成 (マルチプレイ編) ・感想・展望
自己紹介 ・五十嵐 翔(いがらし しょう) ・お仕事 Web作成〜PHP、JavaScript ・趣味のプログラミング システムプログラミング学習〜Rust VR〜Unity、Mono C#
作成意欲 ・昨年はVR元年でしたね Oculus Rift PlayStation VR HTC Vive etc スマホでもお手軽にVRっぽいことを
やってみたさがあり なおかつゲームを作ってみたい意欲があった
作成物 ・ゲームアプリケーション https://github.com/igara/slither-vr (今回確認したのはNexus 5 Android 5.3 iPhone6 iOS 10.2
・ゲームアプリケーション用の同期サーバ https://github.com/igara/slither-vr-realtime-server
ゲームアプリケーションの構成 (操作編)
・VR用グラスにスマホを設置する ※大画面表示の非VRモード実装しております
・視点による操作(スマホの角度によるもの スマホの角度を変えることで×の位置が変更され、 文字と重ねるとなんらかのイベントが発生される
ゲームアプリケーションの構成 (画面編)
タイトル キャラクタ選択 ゲーム ゲームオーバ
ゲームアプリケーションの構成 (マルチプレイ編)
どういった方法で マルチプレイ対応させたか WebSocketで 複数ユーザ情報を同期させて対応!
・同期の原理 自分 同期サーバ 他のユーザ IP・Portの情報を送信(接続開始) IP・Portの情報からハッシュ値を送信 キャラクタの情報を送信(位置・色など キャラクタの情報を送信(位置・色など 送信されたキャラクタの情報を送信
デモ動画です https://youtu.be/eX6CnRDVjH8 1:00ぐらいに他のユーザが すれ違うのを確認出来る あと実際のデモプレイします (時間あれば
感想・展望 ・今回は他のユーザがどこに存在するのかわかる対 応までできたので満足 ・スライドに記載されていない深い話についてはこれ からWikiにまとめます。 https://github.com/igara/slither-vr/wiki
お し ま い