Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2017夏開発合宿
Search
Syo Igarashi
July 17, 2017
Technology
0
190
2017夏開発合宿
Syo Igarashi
July 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Syo Igarashi
See All by Syo Igarashi
2020冬開発合宿
igara
0
200
2019冬開発合宿
igara
0
90
2018夏開発合宿
igara
0
140
2018冬開発合宿
igara
0
1.2k
Bariiiii
igara
0
110
My Chrome Plugin
igara
0
140
2017冬合宿
igara
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
一億総業務改善を支える社内AIエージェント基盤の要諦
yukukotani
1
490
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
6k
2025 DORA Reportから読み解く!AIが映し出す、成果を出し続ける組織の共通点 #開発生産性_findy
takabow
0
440
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
5
9.6k
経営から紐解くデータマネジメント
pacocat
6
1.3k
『星の世界の地図の話: Google Sky MapをAI Agentでよみがえらせる』 - Google Developers DevFest Tokyo 2025
taniiicom
0
400
AWS re:Invent 2025 で頻出の 生成 AI サービスをおさらい
komakichi
3
240
ローカルVLM OCRモデル + Gemini 3.0 Proで日本語性能を試す
gotalab555
1
190
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
380
『ソフトウェア』で『リアル』を動かす:クレーンゲームからデータ基盤までの統一アーキテクチャ / アーキテクチャConference 2025
genda
0
1.2k
【ASW21-02】STAMP/CAST分析における生成AIの支援 ~羽田空港航空機衝突事故を題材として (Support of Generative AI in STAMP/CAST Analysis - A Case Study Based on the Haneda Airport Aircraft Accident -)
hianraku9498
0
220
AI自動ペンテスト「RapidPen」ご紹介資料
laysakura
0
110
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
186
16k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
Transcript
2017 夏開発合宿 今年の夏もゲーム作成だった 五十嵐 翔
アジェンダ ・モチベーション ・環境構築周り ・コンテンツ ・まとめ
モチベーション
・個人サイト(syonet.work)もゲームっぽいサイトにしたくなってきた クリエイティブさを主張したい ・極力コーディングしないでWebサイト作る技術得たい プログラミング能力以外を強化したい ・とにかく楽しみたい
環境構築周り
Server側 言語:Rust 1.12.0 FW:Iron 0.5.1 リバプロ:nginx HTTP/2 ALPN対応 ルーティングしかさせてない Rust使いたい気運が高まってた
Client側 ゲームエンジン:Cocos Creator 1.5.1 言語:TypeScript Cocos Creator 1.5以降からTSサポート 前回の合宿でUnityやったので 他のゲームエンジン使ってみた Cocos CreatorもUnityのように 使えるらしいので遊びで導入 あと画像は自前、音は著作権フリーの
コンテンツ
まずは404?ページを作成してみた
https://syonet.work/da ↓ リダイレクト https://syonet.work/notfound/
None
某Webブラウザのネットワーク繋がらない時に遊べる 名前のわからないあの例の機能っぽいゲームを作った
人間とサボテンがぶつかったとき ゲームが終了(スコアが止まる)ようになっている ここの仕組みはUnityでもあったCollider(衝突)の イベントで処理してる 衝突のコールバック関数名はUnityもCocosも同じだった OnCollisionEnter OnCollisionExit OnCollisionStay
次に合宿2日にして5000兆円をネタに なんかマ◦オみたいな作ろうとしたけど断念 良い5000兆円の使い方がわからなかった
作りかけの5000兆円があるマ◦オクローン https://syonet.work/game/yen/
合宿2日目の夜、5000兆円でちょっと物理演算を導入したので ボールを転がして点数得るようなゲーム作ろうとしてみた 物理演算もUnityと同様にRigidbodyで行える
ごめんなさい、作りかけです https://syonet.work/game/ball/
まとめ
・NotFoundページが一番本気出してた ・合宿でなに作ろうか明確にしなさすぎた 逃げの方針でゲーム作ろうとしたけど 無心でゲームを作るもんじゃない ・ソースはこちら https://github.com/igara/syonet-five
お し ま い