Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2017夏開発合宿
Search
Syo Igarashi
July 17, 2017
Technology
0
180
2017夏開発合宿
Syo Igarashi
July 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Syo Igarashi
See All by Syo Igarashi
2020冬開発合宿
igara
0
190
2019冬開発合宿
igara
0
85
2018夏開発合宿
igara
0
130
2018冬開発合宿
igara
0
1.2k
Bariiiii
igara
0
110
My Chrome Plugin
igara
0
130
2017冬合宿
igara
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
220
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
140
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
120
roppongirb_20250911
igaiga
1
210
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
9.9k
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
110
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
200
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
230
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Docker and Python
trallard
45
3.6k
KATA
mclloyd
32
14k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Transcript
2017 夏開発合宿 今年の夏もゲーム作成だった 五十嵐 翔
アジェンダ ・モチベーション ・環境構築周り ・コンテンツ ・まとめ
モチベーション
・個人サイト(syonet.work)もゲームっぽいサイトにしたくなってきた クリエイティブさを主張したい ・極力コーディングしないでWebサイト作る技術得たい プログラミング能力以外を強化したい ・とにかく楽しみたい
環境構築周り
Server側 言語:Rust 1.12.0 FW:Iron 0.5.1 リバプロ:nginx HTTP/2 ALPN対応 ルーティングしかさせてない Rust使いたい気運が高まってた
Client側 ゲームエンジン:Cocos Creator 1.5.1 言語:TypeScript Cocos Creator 1.5以降からTSサポート 前回の合宿でUnityやったので 他のゲームエンジン使ってみた Cocos CreatorもUnityのように 使えるらしいので遊びで導入 あと画像は自前、音は著作権フリーの
コンテンツ
まずは404?ページを作成してみた
https://syonet.work/da ↓ リダイレクト https://syonet.work/notfound/
None
某Webブラウザのネットワーク繋がらない時に遊べる 名前のわからないあの例の機能っぽいゲームを作った
人間とサボテンがぶつかったとき ゲームが終了(スコアが止まる)ようになっている ここの仕組みはUnityでもあったCollider(衝突)の イベントで処理してる 衝突のコールバック関数名はUnityもCocosも同じだった OnCollisionEnter OnCollisionExit OnCollisionStay
次に合宿2日にして5000兆円をネタに なんかマ◦オみたいな作ろうとしたけど断念 良い5000兆円の使い方がわからなかった
作りかけの5000兆円があるマ◦オクローン https://syonet.work/game/yen/
合宿2日目の夜、5000兆円でちょっと物理演算を導入したので ボールを転がして点数得るようなゲーム作ろうとしてみた 物理演算もUnityと同様にRigidbodyで行える
ごめんなさい、作りかけです https://syonet.work/game/ball/
まとめ
・NotFoundページが一番本気出してた ・合宿でなに作ろうか明確にしなさすぎた 逃げの方針でゲーム作ろうとしたけど 無心でゲームを作るもんじゃない ・ソースはこちら https://github.com/igara/syonet-five
お し ま い