Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bariiiii
Search
Syo Igarashi
July 17, 2017
Technology
0
110
Bariiiii
Syo Igarashi
July 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Syo Igarashi
See All by Syo Igarashi
2020冬開発合宿
igara
0
190
2019冬開発合宿
igara
0
86
2018夏開発合宿
igara
0
130
2018冬開発合宿
igara
0
1.2k
2017夏開発合宿
igara
0
180
My Chrome Plugin
igara
0
130
2017冬合宿
igara
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
許しとアジャイル
jnuank
1
140
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
0
210
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
360
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
110
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
140
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
3
800
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
160
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
4k
AWS 잘하는 개발자 되기 - AWS 시작하기: 클라우드 개념부터 IAM까지
kimjaewook
0
120
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
170
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
350
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
940
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Designing for Performance
lara
610
69k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Transcript
バーコードを利用した 書籍管理ツール 五十嵐 翔
アジェンダ ・自己紹介 ・作成意欲 ・コンテンツ説明 ・技術要素的な話 ・今後
自己紹介 ・五十嵐 翔(いがらし しょう) 何している人なの? 独学 ・Unity VRぽいの作ったり ・Electron ビルドツール作ったり お仕事 ・Web
・PHP CakePHP・Laravel ・JavaScript jQuery お仕事の合間 ・Chrome Extension 入力楽にしたり 認証省略させたり ・Excel VBA 勤務表自動入力させたり 自動メール送信させたり
作成意欲 ・技術書いっぱい持っている人がいたので 持っている本の情報を知りたい →その人からたくさんの本借りたい(願望
作成意欲 ・どうやったら持っている本の情報を 共有することが楽しく楽になるのだろう? そして制作へ...
コンテンツ説明 ・カメラからバーコードを読み取って 「シュッ」とExcel的なものでまとめるもの →Excel入力の簡略化したい →シェアのしやすさを向上したい →→GoogleのSpreadSheedが 良さそう
コンテンツ説明 ・スマホ内でも読み込んだ書籍情報の保存 →Googleログインしてなくても 過去に読み込んだ書籍情報見れる →通信できない時でも書籍情報見れる
コンテンツ説明 タイトル Google ログイン バーコード 読み込み 書籍情報詳細 スマホの ストレージに保存 Spread
Sheedに保存 保存した 書籍一覧 ざっくり設計
技術要素的な話 ・Unityによるスマホアプリ作成 →一部の処理をいろんなプラットホームから 共通で使えそうな世界感良さそう →3Dモデルの扱いにつよい
技術要素的な話 現状 ・書籍用のバーコード読みこみ 対象の端末はiOS・Android 使用ライブラリ ・iOS AVFoundation ・Android Mobile Vision(iOSでもPodsで公開されたっぽい
あれ?めっちゃネイティブで頑張ってね?
技術要素的な話 ネイティブで頑張るにも苦労があったんだよ(副産物 UnityのネイティブコードをSwiftで書こうとした時にはまったこと http://qiita.com/igara/items/68b4d3efd53c118339b3 Unity上で扱うネイティブコードのプロジェクト管理・ビルドとかのメモ http://qiita.com/igara/items/8b66cdb12d73c05dda16
技術要素的な話 ・使用したWeb API 国立国会図書館サーチAPI →営利目的ではなければ開発者登録なしで 無料で使用できる 意外と漫画や技術書も検索にヒットする
技術要素的な話 ・国立国会図書館サーチAPIの使い方 下記をリクエスト http://iss.ndl.go.jp/api/sru?operation=searchRetrieve &query=isbn=[バーコード読み込みした値] レスポンスのXMLを解析して終わり!
バーコード読みこみ 今のところは こんな 仕上がりです これ Amazonの画像
実際にスキャンしてみよう!
今後 ・アプリ市場に公開は? 今のところは、ないです 現状はスマホプロジェクトのOSSコンテンツとして Githubに公開はされています みんなでForkしてもっと良いのが出てきたらいいなぁ (他力本願
今回の作成したアプリ Bariiiii https://github.com/igara/Bariiiii
お し ま い