Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bariiiii
Search
Syo Igarashi
July 17, 2017
Technology
0
110
Bariiiii
Syo Igarashi
July 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Syo Igarashi
See All by Syo Igarashi
2020冬開発合宿
igara
0
200
2019冬開発合宿
igara
0
90
2018夏開発合宿
igara
0
140
2018冬開発合宿
igara
0
1.2k
2017夏開発合宿
igara
0
190
My Chrome Plugin
igara
0
140
2017冬合宿
igara
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
960
Pandocでmd→pptx便利すぎワロタwww
meow_noisy
2
980
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
42
24k
IaC を使いたくないけどポリシー管理をどうにかしたい
kazzpapa3
1
170
Building AI Applications with Java, LLMs, and Spring AI
thomasvitale
1
250
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.3k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
21k
不確実性に備える ABEMA の信頼性設計とオブザーバビリティ基盤
nagapad
4
8.5k
GitHub を組織的に使いこなすために ソニーが実践した全社展開のプラクティス
sony
0
480
『星の世界の地図の話: Google Sky MapをAI Agentでよみがえらせる』 - Google Developers DevFest Tokyo 2025
taniiicom
0
400
今すぐGoogle Antigravityを触りましょう
rfdnxbro
0
210
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
5
1.9k
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
980
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
659
61k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
Transcript
バーコードを利用した 書籍管理ツール 五十嵐 翔
アジェンダ ・自己紹介 ・作成意欲 ・コンテンツ説明 ・技術要素的な話 ・今後
自己紹介 ・五十嵐 翔(いがらし しょう) 何している人なの? 独学 ・Unity VRぽいの作ったり ・Electron ビルドツール作ったり お仕事 ・Web
・PHP CakePHP・Laravel ・JavaScript jQuery お仕事の合間 ・Chrome Extension 入力楽にしたり 認証省略させたり ・Excel VBA 勤務表自動入力させたり 自動メール送信させたり
作成意欲 ・技術書いっぱい持っている人がいたので 持っている本の情報を知りたい →その人からたくさんの本借りたい(願望
作成意欲 ・どうやったら持っている本の情報を 共有することが楽しく楽になるのだろう? そして制作へ...
コンテンツ説明 ・カメラからバーコードを読み取って 「シュッ」とExcel的なものでまとめるもの →Excel入力の簡略化したい →シェアのしやすさを向上したい →→GoogleのSpreadSheedが 良さそう
コンテンツ説明 ・スマホ内でも読み込んだ書籍情報の保存 →Googleログインしてなくても 過去に読み込んだ書籍情報見れる →通信できない時でも書籍情報見れる
コンテンツ説明 タイトル Google ログイン バーコード 読み込み 書籍情報詳細 スマホの ストレージに保存 Spread
Sheedに保存 保存した 書籍一覧 ざっくり設計
技術要素的な話 ・Unityによるスマホアプリ作成 →一部の処理をいろんなプラットホームから 共通で使えそうな世界感良さそう →3Dモデルの扱いにつよい
技術要素的な話 現状 ・書籍用のバーコード読みこみ 対象の端末はiOS・Android 使用ライブラリ ・iOS AVFoundation ・Android Mobile Vision(iOSでもPodsで公開されたっぽい
あれ?めっちゃネイティブで頑張ってね?
技術要素的な話 ネイティブで頑張るにも苦労があったんだよ(副産物 UnityのネイティブコードをSwiftで書こうとした時にはまったこと http://qiita.com/igara/items/68b4d3efd53c118339b3 Unity上で扱うネイティブコードのプロジェクト管理・ビルドとかのメモ http://qiita.com/igara/items/8b66cdb12d73c05dda16
技術要素的な話 ・使用したWeb API 国立国会図書館サーチAPI →営利目的ではなければ開発者登録なしで 無料で使用できる 意外と漫画や技術書も検索にヒットする
技術要素的な話 ・国立国会図書館サーチAPIの使い方 下記をリクエスト http://iss.ndl.go.jp/api/sru?operation=searchRetrieve &query=isbn=[バーコード読み込みした値] レスポンスのXMLを解析して終わり!
バーコード読みこみ 今のところは こんな 仕上がりです これ Amazonの画像
実際にスキャンしてみよう!
今後 ・アプリ市場に公開は? 今のところは、ないです 現状はスマホプロジェクトのOSSコンテンツとして Githubに公開はされています みんなでForkしてもっと良いのが出てきたらいいなぁ (他力本願
今回の作成したアプリ Bariiiii https://github.com/igara/Bariiiii
お し ま い