Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tech Blog執筆のモチベート向上作戦
Search
imamura-ko-0314
January 27, 2025
Technology
0
1.3k
Tech Blog執筆のモチベート向上作戦
テックブログ運営 井戸端会議〜2025年を走り切るために〜
https://findy.connpass.com/event/342554/
imamura-ko-0314
January 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by imamura-ko-0314
See All by imamura-ko-0314
社内開発勉強会 - 俺のCursorルール / My Cursor Rules
imamura_ko_0314
0
4
Datadogクラウドコストマネジメント使ってみた
imamura_ko_0314
0
300
Datadog RUM を用いた UX 指標の監視・顧客対応への活用
imamura_ko_0314
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Git in Team
kawaguti
PRO
3
350
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.2k
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
360
【Oracle Cloud ウェビナー】クラウド導入に「専用クラウド」という選択肢、Oracle AlloyとOCI Dedicated Region とは
oracle4engineer
PRO
3
130
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
640
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
130
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
160
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
79k
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
710
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
160
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
290
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
220
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
Tech Blog執筆のモチベート向上作戦
2 01 02 03 はじめに 自己紹介、Tech Blogの紹介 04 さいごに 自社紹介
執筆モチベート作戦 執筆者のモチベーション向上のための施策詳細 執筆/運営に関する課題 Tech Blog開始時に想定していた課題
3 01 02 03 はじめに 自己紹介、Tech Blogの紹介 04 さいごに 自社紹介
執筆モチベート作戦 執筆者のモチベーション向上のための施策詳細 執筆/運営に関する課題 Tech Blog開始時に想定していた課題
自己紹介 会社:株式会社Goals 職域:SRE/インフラエンジニア 所属:SRE Mgr / Project Mgr 経歴:HR系ソフトウェア →
株式会社Goals X(旧 Twitter)アカウント:@imamura_ko_0314 (本日の資料も後日投稿予定ですので、フォローお願いいたします!!) 今村 光希 Kohki Imamura 4
Tech Blog 紹介 媒体:Zenn 開始時期:2024年3月スタート 総記事数:50記事オーバー 執筆者数:6名 (←今後、増やしたいと思っています...) 備考:技術系記事か否かで Zenn
と note を使い分けています https://note.com/goals Goals Tech Blog https://zenn.dev/p/goals_techblog 5
6 01 02 03 はじめに 自己紹介、Tech Blogの紹介 04 さいごに 自社紹介
執筆モチベート作戦 執筆者のモチベーション向上のための施策詳細 執筆/運営に関する課題 Tech Blog開始時に想定していた課題
Tech Blogの想定課題 7 Tech Blog開始時に想定していた課題 始めるのは簡単でも、維持が大変 記事執筆者 目線 記事投稿 ≒
Blogタスクに時間を割くこと に意義があるのか 運営者 目線 定期的に記事を投稿してくれるか ≒ Blogが廃れてしまわないか
Tech Blogの想定課題 8 Tech Blog開始時に想定していた課題 始めるのは簡単でも、維持が大変 記事執筆者 目線 記事投稿 ≒
Blogタスクに時間を割くこと に意義があるのか 運営者 目線 定期的に記事を投稿してくれるか ≒ Blogが廃れてしまわないか 記事執筆者のモチベート ↓ Tech Blogが 廃れない土壌
9 01 02 03 はじめに 自己紹介、Tech Blogの紹介 04 執筆モチベート作戦 執筆者のモチベーション向上のための施策詳細
さいごに 自社紹介 執筆/運営に関する課題 Tech Blog開始時に想定していた課題
執筆モチベート作戦 10 Tech Blog執筆すること自体を 会社として応援する ≒ 評価できる仕組み作り 施策1 施策2 Tech
Blog執筆活動を 個々人の評価目標として取り入れる 全社員が参加する全体MTGにて Tech Blog執筆活動を報告
評価目標としての取り入れ 11 Tech Blogの執筆活動 ↓ 全世界発信型の高度なアウトプット ↓ 個人(執筆者)と会社の双方にとって 貴重な財産
評価目標としての取り入れ 12
執筆活動報告 13 Tech Blogという性質上、社内メンバーも エンジニア以外には周知が難しい ↓ 全社員が参加するMTGで執筆活動を報告 & 執筆活動を頑張っている個人をピックアップ評価
執筆活動報告 14
15 01 02 03 04 さいごに 自社紹介 執筆モチベート作戦 執筆者のモチベーション向上のための施策詳細 執筆/運営に関する課題
Tech Blog開始時に想定していた課題 はじめに 自己紹介、Tech Blogの紹介
HANZOのこと Goalsのことがわかるコンテンツ 16 会社のこと 会社説明資料 Goals note コンセプト動画 Tech Blog
https://zenn.dev/p/goals_techblog https://youtu.be/rPNqluLrYBA?feature=shared https://note.com/goals https://speakerdeck.com/sazakitakashi/g oalshui-she-shao-jie-zi-liao
産業の変革にチャレンジする仲間を 募集しています! 最後までご覧いただきありがとうございました。 少しでもGoalsにご興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にご連絡ください! すぐのご転職をお考えでない方もカジュアル面談のお申し込みを募集しています。 Goals求人一覧はこちら https://hrmos.co/pages/goals/jobs 17