Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
ホワイトボックススイッチとSONiCとソフトウェアデータプレーン
Masaru OKI
June 12, 2019
Technology
2
570
ホワイトボックススイッチとSONiCとソフトウェアデータプレーン
現在検証しているホワイトボックススイッチ製品および、ホワイトボックススイッチ用ソフトウェアであるSONiCについて紹介し、ソフトウェアデータプレーンとのかかわりについての可能性に言及します。
Masaru OKI
June 12, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masaru OKI
See All by Masaru OKI
Ansible把握した 1日目
imasaruoki
0
100
NPLによるデータプレーンプログラミング
imasaruoki
7
1.6k
SONiC近況報告 2019/Fall
imasaruoki
1
870
ホワイトボックススイッチをAnsibleで操る話
imasaruoki
2
1.7k
ホワイトボックススイッチとNOSを取り巻く状況について
imasaruoki
3
1.6k
SONICイントロダクション
imasaruoki
1
200
SONiCをはじめてみよう
imasaruoki
0
580
SONiCで設定するFRRouting
imasaruoki
0
570
SONiCトラブルシューティング
imasaruoki
0
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goで実装するブランドネットワークとの接続ポイント
pongzu
2
270
DBRE 活動と information_schema
_awache
0
250
金融スタートアップの上場準備で大事にしたマインドセット / 2022-08-04-the-mindset-in-preparing-for-ipo
stajima
0
310
バッファープールが大きいMySQL v5.7でDROP DATABASEが詰まった原因と対策 / Causes and Remedies for DROP DATABASE Stuck in MySQL v5.7 with Large Buffer Pool
line_developers
PRO
4
730
CloudWatchアラームによるサービス継続のための監視入門 / Introduction to Monitoring for Service Continuity with CloudWatch Alarms
inomasosan
1
410
SBOMを利用したソフトウェアサプライチェーンの保護
masahiro331
1
190
Trusted Web プロトタイプ
finengine
0
320
サイバー攻撃を想定したクラウドネイティブセキュリティガイドラインとCNAPP及びSecurity Observabilityの未来
syoshie
1
1.1k
漫画で使えそうな背景画像をblenderを使って作ってみた!
nokonoko1203
0
240
cobra は便利になっている
nwiizo
0
130
Settlement simulation testing to ensure correct settlement processing
applepine1125
2
1k
EKS AnywhereとIAM Anywhereを組み合わせてみた
regmarmcem
0
260
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
241
24k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1020
420k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
127
5.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
60
3.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
47
7.6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
6
560
Embracing the Ebb and Flow
colly
73
3.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
44
2.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
21
5.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
213
7.6k
Designing for Performance
lara
597
63k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
19
3.1k
Transcript
ホワイトボックススイッチと SONiCと ソフトウェアデータプレーン June 12, 2019 Masaru OKI m-oki@iij.ad.jp
現在取り組んでいること • 次世代サービスインフラに関する検討 • 内部ネットワーク間接続にホワイトボックススイッチを使用することを検討 IP fabric Customer Private Network
server rack server rack server rack MPLS network The Internet NOC PE CE Customer Private Network ここ
多機能なスイッチASIC たとえばNAT機能を持つ製品 • Broadcom Trident 3 • (Mellanox Spectrum 2:
現時点で搭載製品はまだ出荷されていない) • (Barefoot Tofino: P4でプログラマブル、がんばって作れば実現できそう) • (Cavium XPliant: 後継製品なし)
Trident 3を搭載したホワイトボックススイッチ • Accton (EdgeCore) ◦ AS7726-32X, AS7326-56X • DELL
EMC ◦ S5232F-ON, S5248F-ON • DELTA (AGEMA) ◦ AG9032 v2 • QCT ◦ T7032-IX7, T4048-IX3 • Interface Masters ◦ Tahoe 2728, Tahoe 2732
ギャラリー 上から順にAS7726-32X, S5232F-ON, AG9032 v2 (2台ずつ)。
ホワイトボックススイッチ用ソフトウェア • Cumulus Linux ◦ 商用Linux distribution。ip(8)コマンドなどでスイッチを制御できる。 ◦ 多くのASICに(TD3も)対応 •
Open Network Linux ◦ ホワイトボックススイッチ用 distribution。OSSだがASIC制御は別途用意が必要 。 • SONiC ◦ ApacheライセンスのOSS。QuaggaやFRRといったルーティングソフトウェアを包含する。 ◦ ASIC制御にはBroadcom SAIを使う (独自ビルドのバイナリを使用 ) ◦ 多数のASIC、機種に対応しているが TD3の公式対応はまだ • OpenSwitch ◦ ApacheライセンスのOSS。ルーティングソフトウェアは別途インストールして使う。 ◦ ASIC制御にはBroadcom SAIを使う (独自ビルドのバイナリを使用 ) ◦ 現状、実質DELLのSxxxx-ONシリーズ専用。TD3のモデルにも対応。
NOS Matrix • PCにWindowsを入れるようなわけにはいかない? • TD3は新しすぎる? • SONiCを試してみる。 AS7726-32X S5232F-ON
AG9032v2 Cumulus Linux 対応 対応 対応 Open Network Linux 対応(ASIC非対応) 対応(ASIC非対応) SONiC OpenSwitch 対応
Try SONiC on AS7726-32X • 自前ビルド、インストール自体はすんなり完了。 • インストール前は全力で回っていたファンが制御され静かになった。 • admin
YourPaSsWoRd (ビルド時に変更可)でコンソールログイン。 • フロントパネルポート相当のインタフェースは本来見えるはず • show interfaces status • だが、見えない。
SONiC on AS7726-32X: Solve problems • インタフェースが見えない理由 ◦ SAIの初期化に失敗していた •
初期化に失敗する理由 ◦ Trident3で動かすにはファームウェアのファイルが必要 ◦ config.bcmと呼ばれるSDK向け設定ファイルに追記が必要 • ファームウェア ◦ 機器の出荷時に組み込まれている DIAGソフトウェアから抽出できる • 設定ファイル ◦ SONiCのPRにedgecoreの人が必要な項目を列挙していた ◦ 手元で有効になるよう修正 (Broadcomに断りなくPRするなとのことなのでひっそり ) • その他 ◦ ファームウェアを読ませるために細工したり
SONiC on AS7726-32X working now 手元修正版SONiC • インタフェースが見えるようになった • スイッチ上からASICポートを使ったpingにて通信成功
• 本格的な動作確認はこれから DELTAではPortが見えるようになるも、SFP制御を用意できてないのでupせず
SONiCソフトウェア実装 • SONiC-VS, SONiC-P4 • データプレーンをどう実装しているかの違い • P4はsubmoduleとのSAIバージョン違いのため長期間ビルドできず • VSはSAI実装としてFDBしか用意されていない
• VLAN, Virtual Routerなどがなく、デモ以上の動作を期待できない • Lagopus routerなど実用的なソフトウェアデータプレーンと組み合わせたい
まとめ • 次期サービスインフラにてTrident 3搭載ホワイトボックススイッチを検討 • Trident 3搭載機を検証中 • Trident 3をサポートするNOSは少なく、対応はこれから進んでいく
• 実機にてSONiCを手元で動かすことができた • 仮想環境で検証できるソフトウエア実装がなく、今後に期待