Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レビューパターン
Search
inao
August 08, 2009
Technology
0
66
レビューパターン
『第七回Wikiばな ~ Wikiの起源へ~』での発表資料です。
https://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL.7
inao
August 08, 2009
Tweet
Share
More Decks by inao
See All by inao
WEB+DB PRESSと私
inao
50
14k
あなたの知らないコンピュータ書の世界
inao
0
86
『Swift実践入門』制作の舞台裏
inao
8
2.6k
人気書籍から読み解くWeb技術の最新動向
inao
0
68
GitHubで雑誌・書籍を作る
inao
0
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
120
信頼性に挑む中で拡張できる・得られる1人のスキルセットとは?
ken5scal
2
530
DMARC 対応の話 - MIXI CTO オフィスアワー #04
bbqallstars
1
160
Lambdaと地方とコミュニティ
miu_crescent
2
370
AGIについてChatGPTに聞いてみた
blueb
0
130
ドメイン名の終活について - JPAAWG 7th -
mikit
33
20k
Lexical Analysis
shigashiyama
1
150
Terraform CI/CD パイプラインにおける AWS CodeCommit の代替手段
hiyanger
1
240
Why App Signing Matters for Your Android Apps - Android Bangkok Conference 2024
akexorcist
0
120
ノーコードデータ分析ツールで体験する時系列データ分析超入門
negi111111
0
410
【若手エンジニア応援LT会】ソフトウェアを学んできた私がインフラエンジニアを目指した理由
kazushi_ohata
0
150
【Pycon mini 東海 2024】Google Colaboratoryで試すVLM
kazuhitotakahashi
2
500
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
6.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
32
1.5k
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
720
Building Applications with DynamoDB
mza
90
6.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
364
24k
Facilitating Awesome Meetings
lara
50
6.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
Transcript
レビューパターン 技術評論社 WEB+DB PRESS編集部 稲尾尚徳 2009.08.08 WikiBana/VOL.7
稲尾尚徳(いなおなおのり) • 2001年に新卒で入社 • ずっとWEB+DB PRESS編集部 – Vol.3~ – 本誌以外もたまに→
• 滑舌が悪い – 「い」の横の段がうまく言えません – Wiki、技評、キリギリス、樹木希林
WEB+DB PRESS
媒体概要 • Webアプリケーション開発のための プログラミング技術情報誌 • 2000年12月創刊 • 偶数月24日発売 • 1,554円(税込)
• 編集者は4人
執筆陣 • artonさん • kdmsnrさん • 伊東裕揮さん • 江渡浩一郎さん •
角谷信太郎さん • 羽生田栄一さん • 増井俊之さん • よしおかひろたかさん(取材) • いがいがさん(読者欄) ※本日のスピーカーのみ ※会場全体だともっとたくさん!
それにしても、この雑誌はすごいなあ。 どんどん良い意味でメチャクチャに なってきている。絶妙なバランス感覚。 読みどころを紹介してたらいつまで 経っても書き終わらないので紹介しな いことにする。 ――角谷信太郎 http://kakutani.com/20070623.html 編集方針
8/24発売
WEB+DB PRESS plus
WEB+DB PRESS お墨付きの書籍シリーズ
疎結合な書籍シリーズ • テーマに一貫性がない • 判型がちぐはぐ – B5、B5変、A5、四六 • 価格もバラバラ –
1,554円、1,764円、2,394円、2,499円、2,583円、 2,919円 • 発行間隔は不定期 • シリーズロゴすら微妙に不統一
9月発売 表紙はラフ
レビューパターン
本書では「レビューをこうやり ましたよ」というお話
レビュアの皆さん • 角谷信太郎さん • 懸田剛さん • shinoさん • 島田慶樹さん •
塚本牧生さん • 中埜博さん • 濱崎雅弘さん • 平鍋健児さん • 8名
レビューをどう進めればいいのか? • やったことないのでわかんない – 前作は、著者が同僚の方のレビューを 経たあと僕に原稿を提出するスタイル • 雑誌ではほぼレビュアは立てない – 立てたとしても一人
– 今回みたいに大勢じゃない
とりあえずの方針 • ぜんぶ公開する – 見てないのは出版契約書くらい? • 原稿テキストを直接いじってもらう →結局、最後までこの方針
そうした理由 • 執筆環境としてDropboxを使っていた • 雑誌で、複数の著者で一つの特集を書く ときがこんな感じ – レビュアではなく、全員執筆者ですけど • 僕の性格
– レビュア用に別データを運用するのが めんどうそう – 迷ったときは、極端なとこから始めてみて、 調整する
レビューツール • Dropbox( 2008/12/8~) – 当初は江渡さんと僕のみ – エディタまでの距離が圧倒的に短い! • レビュア用qwik.jp(
2009/02/19~) – 現在609通 – 10人(レビュアと江渡さんと僕) • 執筆用qwik.jp(2008/05/20~) – 現在646通 – 2人(江渡さんと僕)
心配だったこと •10人全員に面識ある人は 誰もいない •積極的に意見を出しにくい んじゃないかな
結果 • なんの工夫もなしに、最初から うまくいきました • 心がけたのは、ちゃんと報告する ことくらい – 江渡さんと僕との対面打ち合わせも多 いので
フィードバック内容
レビュー開始時の章立て • 1章 Wikiを巡る混乱 • 2章 Wikiの起源へ • 3章 クリストファー・アレグザンダーの思想
• 4章 パターンランゲージ • 5章 日本におけるパターンランゲージ • 6章 パターンランゲージのプログラミングへの応用 • 7章 HyperCardによるパターンブラウザ • 8章 WikiWikiWebの誕生 • 9章 WikiBase、一番最初のWikiエンジン • 10章 Wikiエンジンの発展 • 11章 Wikipediaの誕生 • 12章 プログラミングにおけるパターンランゲージの発展 • 13章 XP、エクストリームプログラミング • 14章 現代におけるWiki • 15章 Wikiの本質とは何か
濱崎さんからのフィードバック
wiki 利用者参加 無名の質 自然都市 パターンランゲージ wikipedia C2 wiki XP 建築パタンランゲージ
開発プロセスの デザインパターン 必要なもの 必要なもの 実現目標 実装 実装 実装 実装 実装 実現目標 実現目標 フリーの 百科事典 実現目標 すばらしい開発 実現目標 実現目標 すばらしいwiki 実装 都市 実装 必要なもの 必要なもの Wiki利用のコミュニ ケーションパターン 実装
[濱崎] 江渡さんのメモを自分なりに再整理 時を超える人工物 自然都市 理想の知識体系 理想的な開発 利用者参加 利用者参加 利用者参加 利用者参加
(創造物の) デザインパターン 253の建築デザイン パターン Documentモード wikiネーム 1ページ1エントリ デザインパターン (創造活動の) プラクティス オレゴンでの実験 Wikiモード Wiki文化 XP 創造のための手段 建築 編集 プログラミング 必要なもの 実現しようとするもの 都市 wiki ソフトウェア開発
濱崎さんのおかげで見えたこと • 建築、Wiki、ソフトウェア開発 それぞれについて、 • 時を超えた◦◦を実現するための、 • プロセスとパターンを解説すればい いんだ!
• 序章 Wikiの起源へ • □第1部 建築 • 1章 クリストファー・アレグザンダーの出発点 •
2章 建築におけるプロセス • 3章 建築におけるパターン • 4章 「無名の質」を備えた建築 • 5章 パターンランゲージによる建築の具体例 • 6章 その後のアレグザンダー • □第2部 Wiki • 7章 パターンランゲージのプログラミングへの応用 • 8章 HyperCardによるパターンブラウザ • 9章 WikiWikiWebの誕生 • 10章 Wikiにおけるプロセス • 11章 Wikiにおけるパターン • 12章 「無名の質」を備えたWiki • 13章 Wikiエンジンの発展 • 14章 Wikipediaの誕生 • 15章 現代におけるWiki • □第3部 ソフトウェア開発 • 16章 ソフトウェア開発におけるパターン • 17章 デザインパターン • 18章 ソフトウェア開発におけるプロセス • 19章 XP、エクストリームプログラミング • 20章 「無名の質」を備えたソフトウェア開発 • 終章 建築、Wiki、ソフトウェア開発を貫くアレグザンダーの思想
shinoさんからのフィードバック 江渡さんからのメール 「今日shinoさんとミーティングしたの ですが,その際に,第2部と第3部を 入れ替えた方がいいのではないかと いう案をいただきました」
第2部と第3部を入れ替え
ほかの皆さんからも すばらしいフィードバックの 数々
角谷さん 『オレゴン大学の実験』の6つの原理 (=時を超えた創造の原則)を、 WikiやXPとの比較軸にするというア イデアは角谷さんのおかげ
中埜さん アレグザンダーの第一人者、建築家としての フィードバックの数々
懸田さん 「ソフトウェア開発」の部を中心 に、多数の的確なフィードバック
平鍋さん • アジャイルについて、 いろいろ教えてくだ さった • 懸田さんをレビュア に引き込んでくだ さった
塚本さん 「Wiki」の部を中心に、多数の 的確なフィードバック
島田さん • 江渡さんとペアライティング • 影のMVP。レビュア謝辞の一番目
推移を整理すると • レビュー開始時:15章、9万文字 ↓ 314段落変更 • 濱崎さん :22章、11万文字 ↓1,302段落変更 •
部入れ替え :22章、13万文字 ↓1,079段落変更 • レビュー終了 :21章、14万文字 ↓1,755段落変更 • 完成 :20章、14万文字
変更量の算出:Kanaさん • echo $(($(diff -c before after | grep '^!
' | wc -l) / 2 + $(diff -c before after | grep '^+ ' | wc -l) + $(diff -c before after | grep '^- ' | wc -l))) • WEB+DB PRESSの次号でVim特集を執筆!
書名
迷ったので、みなさんにも案を 出していただきました
• 「Wiki is about social change」っぽい何か Living World、Living Wiki The
Way Wiki goes on / 時を超えたWebサイ トを支える思想 Timeless Wiki Way Wiki ―― その思想 Wiki Wayのはじまり Wiki、XP、デザインパターンを貫 く思想 Wiki、XP、パターン ―― あるいはアレグザンダーの道 Wiki、XP、パターン、その起源と進化 Wiki、ア ジャイル、パターン、建築を貫くアレグザンダーの思想 Wiki、アジャイル、パターン、建築を貫くパターンラン ゲージの思想 Wiki、アジャイル、建築を貫くアレグザンダーの思想 Wiki、アジャイル、建築を貫くパターンラン ゲージの思想 Wiki、ソフトウェア開発、建築を貫くアレグザンダーの思想 Wiki、ソフトウェア開発、建築を貫く パターンランゲージの思想 WikiWikiWeb ── アジャイルな考え方 WikiWikiWebの道程 WikiWikiWeb副読本 ── パターンランゲージという思想を読み解くテクスト Wikiとアジャイルの歴史:建築から始まる40年 Wikiとアジャ イルをつなく時を超えたプログラミングの道 Wikiという思想 Wikiという不思議なしくみ Wikiどこから生まれたか Wikiとは何か Wikiとは何か:建築、ソフトウェア開発、Wikiを貫くパターンランゲージの思想 Wikiによる生き生き ナントカ Wikiの起源と進化 Wikiの起源と理念 Wikiの考え方 Wikiの思想 Wikiの時代 Wikiの創成(Weaving the Wiki) Wikiの挑戦 Wikiの背骨 Wikiの本質 Wikiの本質とは何か Wikiの歴史と背景 Wikiの歴史と理念 Wikiは世界を変える Wikiを支える技術 Wikiを支える技術思想 Wikiを支える考え方 Wikiを支える思想 Wikiを支 える設計 Wikiを支える理念 ── 時を超えた建築、パターンランゲージ、アジャイル開発 Wikiを支える歴史 Wiki を知る Wiki思想史 XP、Wiki、パターンをつなぐもの アジャイルと建築の◦◦な関係 アレグザンダー、ケン ト・ベック、ウォード・カニンガムが目指すもの アレグザンダー、デザインパターン、XPへの連なり アレグザン ダーによるパターンランゲージの発明と、ウォード・カニンガムによる知識創造およびソフトウェア開発への応用 その曖昧性の向こうに なぜそんなにもWikiは重要なのか パターン、Wiki、XP ―― その起源と進化と原則 パ ターン、Wiki、XP ―― クリストファー・アレグザンダー、ウォード・カニンガム、ケント・ベックらが織りなす歴史 物語 パターン、Wiki、XP ―― その起源と進化 パターン、Wiki、XP ―― その起源と進化。あるいは生き生きとし た創造の原則 パターン、Wiki、XP ―― その起源と進化。あるいは生き生きとした創造への道 パターン、Wiki、XP ―― その起源と進化。あるいは創造の原則 パターン、Wiki、XP ―― 建築、Web、ソフトウェア開発を貫く、知の 共有と創発場のダイナミクス パターン、Wiki、XP ―― 建築、知の共有、アジャイルを貫く原則 パターン、Wiki、 XP ―― 建築、知の共有、アジャイルを貫く創造の原則 パターン、Wiki、XP ―― 建築、知の共有、ソフトウェア開 発を支える生成的創造の原則 パターン、Wiki、XP ―― 建築、知の共有、ソフトウェア開発を支える創出の原則 パ ターン、Wiki、XP ―― 建築、知の共有、ソフトウェア開発を支える創造の原則 パターン、Wiki、XP ―― 建築、知 の創出、ソフトウェア開発を支える「生成」の原則 パターンの起源と進化 ―― 建築、アジャイル、Wikiを貫く原則 パターンの起源と進化 ―― 建築、アジャイル、Wikiを貫く創造の原則 パターンの起源と進化 ―― 建築、ソフト ウェア開発、Wikiを貫く創造の原則 パターンの起源と進化 ―― 建築、ソフトウェア開発、知の共有を貫く創造の原 則 パターンの創成 ―― Wiki、アジャイル、建築を貫く原則 パターンの誕生 ―― Wiki、アジャイル、建築を貫く 原則 パターンランゲージ、Wiki、XPを繋ぐもの 建築とWikiの関係 建築とWikiをつなぐもの 三都物語 ―― 建築, ソフトウェア開発,Wiki 時を超えたWebサイトの道 時を超えたアジャイルの道 時を超えたソフトウェアの道 時を超えたプログラミングの道 時を超えた建築、パターンランゲージ、アジャイル開発 時を超えた創造の原則 時を超えた創造の道 ―― Wiki、XP、パターンの起源と進化 時を超えた創造の道 ―― Wiki、アジャイル、建築を貫 くパターンランゲージ 時を超えた道 ―― Wiki、アジャイル、建築を貫くパターンランゲージ 時を超えた道 ―― Wiki、ソフトウェア開発、建築を貫くアレグザンダーの思想 時代を超えたWiki思想(Timeless Way of Wiki-ing) 真説 WikiWikiWeb 正本 WikiWikiWeb 変化に適応する創造の原則 変化を受け入れる創造の原則 歴史から知る WikiWikiWeb
結局、考えることを放棄した ような列挙の書名に
副題を巡る議論 • 「創造の原則」派 – 江渡さん、shinoさん、塚本さん、濱崎さん (Wiki系の人) • 「生成の原則」派 – 角谷さん、懸田さん(アジャイル系の人)
表紙 • レビュアのみなさんも、すべてのラフを見てい ます
None
本が完成しても終わらない、 レビュアのみなさまの活躍
みんなで書店調査
イベント • 7/7:オブジェクト倶楽部2009夏イベン トでチラシ配布 • 7/9:ジュンク堂書店池袋店でトークセッ ション • 7/17-19:RubyKaigi 2009で、江渡さんの
LTとサイン会 • 7/31:第7回アーバンコンピューティング シンポジウム • 8/8 :第七回Wikiばな
None
このように、内容だけでなく、 書名や表紙とすべてにおいて レビュアの方々にご協力いただ きました
レビュアの方からのフィード バックがあったからこそ完成し たと、心の底から思います
主題ではないので詳述しません が、江渡さんのすばらしい受け 入れっぷりがあったからこそ、 フィードバックを反映できまし た
江渡さんの来社日 2008/05/08、05/20、05/27、09/ 05、09/08、09/12、09/25、09/29 、10/06、10/07、10/14、10/15、1 0/20、10/21、10/28、10/30、11/1 2、12/09、2009/01/13、02/16、0 2/23、03/03、03/12、03/30、04/ 22、05/20、06/03、06/10、06/11 、06/22、06/25
None
None
サポートWiki • http://qwik.jp/patternwikixp/ • 高橋征義さんの発案 • ぜひフィードバックを! • お好きに編集してください!
フィードバックにより発覚した 誤字 • 追及 → 追究 • 主席 → 首席
• 過熱 → 加熱 • 勤めて → 務めて • 同音異義語を中心に、すでにいくつか フィードバックをいただきました
増刷がかからないことには、 フィードバックを反映できない
売れ行き状況
アメリカの書店では、けっこう 売れている • ジュンク堂書店池袋本店 • amazon.co.jp
日本の書店には、まだけっこう 在庫がある •市場在庫はたっぷり •技評在庫は皆無 •増刷か返本か
ブログやamazonに感想を 書かれていない方、 持ってないお友達がいたら ぜひ ブログやamazonに感想を 書かれていない方、 持ってないお友達がいたら ぜひ
ご静聴ありがとうございました。
質疑応答