Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
うそ発見器(うそ
Search
Infiniteloop
July 14, 2023
Programming
0
67
うそ発見器(うそ
2014/02/23に行われた株式会社インフィニットループ公開勉強会(OpenIL Vol.1)内での発表に使われたLTのスライド資料
Infiniteloop
July 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by Infiniteloop
See All by Infiniteloop
[新卒向け研修資料] テスト文字列に「うんこ」と入れるな(2025年版)
infiniteloop_inc
16
60k
俺の PHP プロファイラの話 PHP スクリプトで PHP 処理系のメモリをのぞき込む
infiniteloop_inc
1
560
心理的安全性を学び直し、 「いい組織とは何か?」を考えてみる
infiniteloop_inc
1
800
ゼロからつくる 2D物理シミュレーション ~物理現象をコードに落とし込む方法~
infiniteloop_inc
1
1.2k
詫び石の裏側
infiniteloop_inc
0
780
[新卒向け研修資料] テスト文字列に「うんこ」と入れるな(2024年版)
infiniteloop_inc
7
34k
リファクタリングで実装が○○分短縮した話
infiniteloop_inc
0
240
ADRという考えを取り入れてみて
infiniteloop_inc
0
250
500万行のPHPプロジェクトにおけるログ出力の歩み
infiniteloop_inc
0
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
520
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
180
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
1k
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
320
kiroとCodexで最高のSpec駆動開発を!!数時間で web3ネイティブなミニゲームを作ってみたよ!
mashharuki
0
540
あなたとKaigi on Rails / Kaigi on Rails + You
shimoju
0
160
PHPに関数型の魂を宿す〜PHP 8.5 で実現する堅牢なコードとは〜 #phpcon_hiroshima / phpcon-hiroshima-2025
shogogg
1
230
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
1k
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
540
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
15
2.9k
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
250
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Designing for Performance
lara
610
69k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
KATA
mclloyd
32
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
うそ発見器 ( うそ OpenIL vol.1 松本聡 (rarere)
自己紹介 • 名前 • 松本聡 ( られれ ) • 仕事
• Infiniteloop でインフラ方面やってます
注意事項 • 仕事と全然関係ないです。 • 去年 12 月の CLR/H でしゃべったネタです。
作ったきっかけ
作ったきっかけ • CLR/H で Arduino の紹介して、 • ネタ募集して、 • うそ発見器作ることになって、
• 作った
Arduino って • マイコンボードと開発環境 • 学習用 • 梅沢無線へ GO 画像:
Wikipedia の Arduino のページから
うちでの使用例 温度とか湿度 センサー Japanino ( 大人の科学マガジンの 本体 ( 付録 )
の Arduino) Arduino Cacti で集計
うそ発見器作る
うそ発見器の仕組み • 生体反応の変化を見る • ググると上に出てくるのが汗で調べる方法 • 汗が出る前の変化を考えるに、心拍数の増加で もいけそう
心拍数の計測方法 • 赤外線で血流を確認 • 胸部に電極を取り付けて測定 • 簡単そうな赤外線の反射でやってみよう
どうやって赤外線でやるか • フォトインタラプタでできる • 赤外線の反射ぐあいで出力電圧が変化する • オペアンプで増幅してコンパレータで整形 • Arduino で外部割込みで受けてゴリゴリと
ふぉといんたらぷた? • 発光素子と受光素子がセットになったもの RPR220 画像元: digi-key
おぺあんぷ? • 振幅を増幅する IC 写真:マルツパーツ館
こんぱれーた? • 2.5V 未満の時に 0V 出力、 2.5V 以上で 5V 出
力、みたいなことをする IC
回路書いて ほぼパクリ
ブレッドボードで回路試して 写真撮り忘れ
電圧の変化を確認して オシロスコープないからゴリ押しで適当に確認
コード書いて
動作確認
USO!!!
はんだ付け
改良したい • 読み取り精度悪いのなんとかしたい • むき出しだからケース入れたい • 電池で動くようにしておきたい ( 今は USB
で給 電 ) • 音でわかるようにもしたい
終わり ご清聴ありがとうございました