Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSCDK×LINEBotを布教してみる
Search
ようかん(YosukeInoue
July 02, 2020
Technology
0
93
AWSCDK×LINEBotを布教してみる
イベントページ→
https://linedevelopercommunity.connpass.com/event/178215/
ようかん(YosukeInoue
July 02, 2020
Tweet
Share
More Decks by ようかん(YosukeInoue
See All by ようかん(YosukeInoue
bolt.newで作る Vibe Coding for LINEミニアプリ
inoue2002
0
29
TEQSセミナー
inoue2002
1
83
Stripe Agent Toolkitを試してみた
inoue2002
0
95
今から始めるLINEBot入門
inoue2002
0
160
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
120
LINEでAI占い師に相談できる “AI占いくん”の開発/改善の過程
inoue2002
0
380
LINEトークルーム広告v1
inoue2002
0
98
レシピ保存くん
inoue2002
0
850
初めてのServiceMessage
inoue2002
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
5
1.5k
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
macnekoayu
0
230
Product Management Conference -AI時代に進化するPdM-
kojima111
0
260
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
1.8k
AWS環境のリソース調査を Claude Code で効率化 / aws investigate with cc devio2025
masahirokawahara
2
450
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の必殺技演出を徹底解剖! -キャラクターの魅力を最大限にファンに届けるためのこだわり-
gree_tech
PRO
0
230
VPC Latticeのサービスエンドポイント機能を使用した複数VPCアクセス
duelist2020jp
0
340
JuniorからSeniorまで: DevOpsエンジニアの成長ロードマップ
yuriemori
2
330
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
1
1.1k
実践AIガバナンス
asei
3
230
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
170
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
120
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Visualization
eitanlees
147
16k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
ߴߍੜ͕"84$%,ʹ ϋϚͬͯ͠·ͬͨ 普通科 @LINEBot × AWSCDKハンズオン 2020/7/2 ようかん(@inoue2002) ので布教する話
ツイートしていただけると嬉しいです イベントハッシュタグ #linedc 「LTはじまったお」「⾼校⽣が喋っとるで」etc.. 呟いてもらえると僕のスライドにメッセージが流れます!
ようかん(井上陽介) ・滋賀の普通科⾼校3年⽣(現在進⾏形) ・陸上競技部キャプテン(過去形) ・「⾼校⽣主催のIT勉強会」を主催(#⾼校⽣ミーティング) ⾃⼰紹介 ・Twitter(@inoue2002 ) → ・LDGKオンラインハッカソン LINE賞受賞
・コロナ休校期間で11LINEBot作った ・ポートフォリオ作った!!( youkan.me ) ・レッドハッカソン2020 奨励賞受賞 ・AWSCDK歴3週間くらい
ࠓԿ͠ʹདྷͨͷ ①最近AWSCDKを学んだのでアウトプットしたかった さらにLINEBot × CDKを使いたくなってもらう ②CDKを使って作っている⼤きめのプロジェクトのテスターに協⼒してもらいたい!
僕がAWSCDKを知ったきっかけ ハンズオン講師の松永さんがCDK を布教しているLTを聞いた TypeScriptとかCloudFormation とか知らない⾔葉が多かったけ れど、快適になるなら!と思っ て勉強を始めた
勉強始めて数時間後・・ ①TypeScriptかけなくてもNode.jsで書いて も動くので余裕で⼊⾨できた ②備忘録に記事書いた 開発で使うようになり、どんどん好きになった
では布教を開始します
#PUͷΠϯϑϥߏங$%,Ͱૣ͘ͳΔͷ͔ 検証していきます
条件 ・⾃分が書いたQiitaを⾒ながらコードはコピペ ・CDKを使って⾊々できるスキルを持っている ・ディレクトリを作るタイミングでスタート ・BotがLambdaを通して応答したらストップ
まず普通にコンソール画⾯から作ってみた
結果は15分ほど。 コンソール画⾯を久しぶりにぽちぽちした
CDKを使って作ってみた
結果 ディレクトリを作ってBotが応答するまで9分を切った! (半分くらいがインストールやデプロイ時間) インフラ構築がちょー楽になってBot開発に専念できます!!
ディレクトリやファイルを作る ↓ Qiitaからテンプレートをコピペ ↓ 必要なモジュールをインストール ↓ いくつかのエラーが出るので修正する ↓ yarn build
↓ cdk deploy やったこと
作業⼯程を⽐較してみる
例)LambdaとAPIGatwayを設定する CDKだとこのほんの20⾏くらい書いてデプロイするだけ
めちゃめちゃ⼯数がおおい! 僕の経験上、設定ミスでなかなか上⼿くいかない コンソールで操作すると
実際に⾃分の⼿で確かめてみたい⽅は
↓CDKを使って作る.ver ↓AWSコンソールを使って作る.ver ※頻繁アップデートにより動かない場合があります
CDKにハマった他の理由
構築するアーキテクチャごとコードで管理できる! ←「⾚枠にxxと⼊⼒して次に進みます」 こういう説明をしなくても済むようになる LINEBotを頻繁に作る⼈は、毎回毎回コン ソールで同じ作業をやるのがめんどくさ い!勝⼿にやってほしい! →コードをコピペすればいい GitHubで管理できる!
いらなくなったら destroy !! ハンズオンの最後にもあったようにいらなくなったら 「destroy」コマンドを⼊⼒するだけで、関係するものを 全部消してくれます!
良い点/悪い点 毎週のようにアップデートが来る先週動いてたコードが動かなくなる←本当の話 開発の回数を重ねるほどありがたみがわかる アーキテクチャ丸々GitHubで管理できるのがものすごく気持ちいいい 構成が⼤きくなっていくと、デプロイに結構時間がかかる TypeScriptわからなくてもJSでなんとかなる CDKの公式workshopが割とわかりやすい
-今後に向けて- CDK×LINEBotの記事がまだまだ少ないのでTipsをどんどんアウトプットしていく S3などとも連携してCDKでできる開発を技術をあげる! 今話題のミニアプリの開発にも使えそう →みなさんでLINEBot × AWSCDKを盛り上げていきましょう!!
最後に
今作ってる⼤規模プロジェクトのテスターにご協⼒ください! - 詳細はまだお話できませんが、今後半年以内に公式発表すると思うのでお楽しみに!- 終了しました
ご静聴ありがとうございました!
参考⽂献 https://qiita.com/18kondo/items/51b61c129a8220c32177 バージョンのズレでよく出るエラー 松永さんの記事 https://qiita.com/ufoo68/items/d06756b6e7bb97359074 クラスメゾットさんのLINEBot記事 https://dev.classmethod.jp/articles/aws-cdk-line-sample/ ようかんのCDKでLINEBotを作る記事 https://qiita.com/inoue2002/items/a60ad8af95e1775152d0