Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

プラットフォームエンジニアリングとは何であり、なぜプラットフォームエンジニアリングなのか

Avatar for doublemarket doublemarket
November 27, 2025

 プラットフォームエンジニアリングとは何であり、なぜプラットフォームエンジニアリングなのか

Avatar for doublemarket

doublemarket

November 27, 2025
Tweet

More Decks by doublemarket

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 著者 : Camille Fournier    Ian Nowland 出版 : オライリー・ジャパン

    発売日 : 2025/11/29 ページ : 346 価格 : 4,400円 原著 : Platform Engineering O’Reilly / 2024年10月
  2. 第I部 プラットフォームエンジニアリングとは何であり、 なぜプラットフォームエンジニアリングなのか 1章 プラットフォームエンジニアリングが    重要になりつつある理由 2章 プラットフォームエンジニアリングの柱 第II部 プラットフォームエンジニアリングの実践 3章 どのように、そしていつ始めるか 4章 素晴らしいプラットフォームチームを作る 5章 プロダクトとしてのプラットフォーム

    6章 プラットフォームの運用 7章 計画とデリバリ 8章 プラットフォームのリアーキテクチャ 9章 プラットフォームのマイグレーションと    廃止 10章 ステークホルダとの関係管理 第III部 プラットフォームエンジニアリングの成功指標 11章 プラットフォームに整合性がある 12章 プラットフォームが信頼されている 13章 プラットフォームが複雑性を管理している 14章 プラットフォームが愛されている
  3. ✖ Kubernetesその他ツールの使い方 ✖ コード ✖ 設定例 ✖ 使えるアーキテクチャ例 ⭕ いつどのように始めるか

    ⭕ 理想的なプラットフォームチームの   構成・失敗例 ⭕ プロダクトとしてプラットフォームを   作る考え方 ⭕ プラットフォームの計画・デリバリ・   運用・マイグレーション・廃止 ⭕ ステークホルダーとの   コミュニケーション ⭕ 成功指標
  4. プラットフォームエンジニアリングとは • プラットフォーム を開発・運用する技術分野 ◦ プラットフォームとは ▪ 自己完結型のAPI、ツール、サービス、知識、サポートを社内プロダクトとして 構成した基盤 ◦

    アプリケーションチームが手間をかけずに早いペースで製品を作れるようにする仕組み • ビジネスにおけるレバレッジ を実現する • システム全体の複雑さを管理 する • プラットフォームをプロダクト として扱う
  5. プラットフォームエンジニアリングとは • ビジネスにおけるレバレッジを実現する ◦ 少数のプラットフォームエンジニアの仕事によって、組織全体の業務を削減できる ▪ 生産性の向上と、重複作業を減らす • システム全体の複雑さを管理する ◦

    プラットフォーム内に複雑さを閉じ込める = 複雑さを管理する • プラットフォームをプロダクトとして扱う ◦ ツールを提供するだけでなく、ユーザを中心に考える ◦ その上で、必要な機能・あえて作らない機能を選別して、洗練されたものを作る
  6. プロダクトとして扱う • 厳選されたプロダクトアプローチ ◦ プロダクト アプローチ=ユーザを中心に、必要な機能・体験を提供する ◦ 厳選された アプローチ=プラットフォームの対象を明確にして、提供内容を厳選する •

    舗装道路型 ◦ 既存システムとのギャップを埋めて多くのユーザをカバーできるようにする ◦ どちらかというとユーザの自由度に重き • 線路型 ◦ 既存システムにはカバーされていない部分を埋める ◦ どちらかというと型にはめる