イベント情報⇨https://soracom.connpass.com/event/226953/
@inoue2002ようかん(@inoue2002)
View Slide
@inoue2002⾃⼰紹介ようかん(井上陽介)- ⼤学1回⽣- 未踏ジュニア2020スーパークリエータ- LINE API ExpertJAWSDAYS2021登壇学⽣オンラインコミュニティSGG運営- 最近の活動- 得意なこと⻑距離を⾛ること(1.5km ‒ 10km)LINEAPIをいじることイベントを主催したり登壇したりすること
@inoue2002開発の背景
@inoue2002実際運⽤しているもの+開発中
@inoue2002エンジニア⽬線でお話しさせていただきます!
@inoue2002IoTデバイスからLINEに通知を送るまで
@inoue2002ここ登録するだけなんですよ👀
@inoue2002LINE連携の種類 メリット・デメリット・LINEBotかっこいいメッセージが送信できる公式アカウントから送信できる- 無料枠⽉1000吹き出し・LINE Notify(Auth準拠)ユーザーの好きなグループに好きなタイミングで通知をすることができる!プラットフォーム、複数のデバイスや通知先を複数持ちたい時向け実装が結構⼤変・LINE Notify(パーソナルアクセストークン)実装がめっちゃ簡単送信先とかタイミングに⾃由度を持たせられない。決め打ち、プロトタイプ向け複雑な実装はできない
@inoue2002・LINE Notify(Auth準拠)
@inoue2002この後お話しする内容はパーソナルアクセストークンで実装
@inoue2002可視化出来たら⾯⽩そうだなー
@inoue2002具体的なシステム構成 - グラフ⽣成https://www.image-charts.com/ https://github.com/image-charts/chartjs-image-javascript
@inoue2002具体的なシステム構成 ‒Google SpreadSheetGoogle App Script
@inoue2002さくっと実装
@inoue2002動かしてみるとこんな感じ
@inoue2002毎⽇運営している
@inoue2002通知の運⽤は100分に1回200KiB(キビバイト)前後!
@inoue20021ヶ⽉運⽤してみて安い!!
@inoue20021ヶ⽉運⽤してみて
@inoue20021ヶ⽉運⽤してみてFREE!!FREE!!
@inoue2002ソースコード等あります!https://qiita.com/inoue2002/items/495049d33ba9b9a3b6c3
@inoue2002150分/難易度★★https://soracom.jp/iot-recipes/