Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RESTからGraphQL APIへの移行で学んだこと
Search
inoway46
June 22, 2023
Technology
1
330
RESTからGraphQL APIへの移行で学んだこと
めぐろLT会#4にて発表しました。
https://meguro-lt.connpass.com/event/286892/presentation/
inoway46
June 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by inoway46
See All by inoway46
フロントエンドでもテストを書きたいのでJestに入門してみた
inoway46
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
270
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
140
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
400
Snowflake×dbtを用いたテレシーのデータ基盤のこれまでとこれから
sagara
0
120
使いやすいプラットフォームの作り方 ー LINEヤフーのKubernetes基盤に学ぶ理論と実践
lycorptech_jp
PRO
1
150
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
200
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.5k
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
500
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
220
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
RESTからGraphQL API への移行で学んだこと @inoway46
自己紹介 ・GMOペパボにて主にRailsでECアプリの開発をしてます Twitter: @inoway46 ・Web広告の営業から1年半前にWebエンジニアになりました ・最近は英会話をがんばってます ・麻雀が特技です
技術スタック(簡易版) サーバーサイド ・Rails 7.0、Ruby 3.1、graphql-ruby クライアントサイド ・Web -> Next.js(一部はRailsのview) ・Android
・iOS
なぜGraphQLに移行したのか iOS、Android、Next.jsで使用するAPIを共通化し、開発 効率を高めたい
GraphQLの利点 ・オーバーフェッチ、アンダーフェッチを防げる ・1回のリクエストで必要なデータを取ってこれる ・リクエスト数が少なくなるので、アプリのパフォーマンスがよくなる GraphQLの開発秘話:https://youtu.be/783ccP__No8
GraphQLのキャッチアップ - はじめてのGraphQLを読む - zennのチュートリアルなどで書いてみる - 他社事例を学ぶ - メルカリ社、ZOZO社 -
既存コードを読む - graphiqlで既存のクエリを叩いてみる - 後は開発する中で理解していく https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118932/
学びになったこと 1. 型の定義が重要 2. セキュリティの観点 3. クライアントサイドとの調整
1. 型の定義が重要 - 命名を間違えると後々面倒なことになる - もし間違えていたら、@deprecatedディレクティブを生やし た上で、新規追加する
2. セキュリティの観点 1. 直接型を参照されてしまわないように、self.authorized?を設定する https://graphql-ruby.org/authorization/authorization 2. 型定義を循環させる(再帰的に解決できるスキーマが存在する)と意図的にネストを深くしたクエリをリクエス トされDos攻撃されるリスクがある https://github.com/WebAppPentestGuidelines/graphQLGuideLine/blob/master/docs/specific/dos.md 3.
viewerパターンを採用し、個人情報の不正取得を防ぐ current_userを起点に各情報を取ってくるようにする。 self.authorized?で対象オブジェクトがcurrent_userのものでなければ認可エラーを返す
3. クライアントサイドとの調整 - 現状のUIと整合性のある形でmutationを定義しないと、自然な形でリク エストが送れない - ex. 親リソースと子リソースを同じ編集画面で操作する場合、子リソー スの削除mutationだけ分離すると、違和感のある動きになってしまうこと があった
その他、実装で難しかった点 ・ページネーションの書き方が独特 ・既存のAPI仕様を理解した上で、壊さないようにしないといけない ・graphiqlの扱いに最初慣れなかった ・RSpec(テスト)でテストデータを準備するやり方 ・例外処理 参照: ZOZO社の事例
以上です!ありがとうございました!