Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon CodeCatalystをさわってみた
Search
Ippei Nishiyama
April 22, 2023
Technology
0
380
Amazon CodeCatalystをさわってみた
!!再開!!【第32回】フリーなITもくもく会@ギーク
にて発表しました。
https://geekfeed.connpass.com/event/278384/
Ippei Nishiyama
April 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Ippei Nishiyama
See All by Ippei Nishiyama
iPaaS入門&自社サービスで利用してみた
ippei2480
0
590
スパイスカレーを作ろう!
ippei2480
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
220
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
140
英語は話せません!それでも海外チームと信頼関係を作るため、対話を重ねた2ヶ月間のまなび
niioka_97
0
130
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
130
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
110
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
SREとソフトウェア開発者の合同チームはどのようにS3のコストを削減したか?
muziyoshiz
1
210
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
220
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
7
3.2k
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
120
Performance Insights 廃止から Database Insights 利用へ/transition-from-performance-insights-to-database-insights
emiki
0
130
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.3k
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
220
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
Amazon CodeCatalystを さわってみた 株式会社ギークフィード 西山 一平
西山 一平 株式会社ギークフィード 社長室 AWS Ambassador 2022~ Japan AWS Top Engineer
2021~ 自己紹介
AWS Summit Tokyoいきましたか?
4/20にAmazon CodeCatalystが 一般提供開始されました🎉
CodeCatalystって?🤔
AWS上でいい感じにストレスなくアプリケーションを開発し、デプロイ までを行うためのサービス(統合開発サービス)
• Gitリポジトリによるコード管理 • プロジェクトのメンバーオンボーディング、管理機能 • Issue管理機能 • リモート開発環境提供(AWS Cloud9との統合) •
CI/CDパイプライン機能 • アプリケーションの設計書提供(ブループリント) Amazon CodeCatalystの主な機能
• Gitリポジトリによるコード管理 • プロジェクトのメンバーオンボーディング、管理機能 • Issue管理機能 • リモート開発環境提供(AWS Cloud9との統合) •
CI/CDパイプライン機能 • アプリケーションの設計書提供(ブループリント) Amazon CodeCatalystの主な機能 チームコラボレーション機能
https://youtu.be/9EnYmJLI33E
https://youtu.be/9EnYmJLI33E
既存のCodeシリーズとは別で、 開発に必要なものをすべて統合したサービス
ブループリントからプロジェクトを作ってみる
None
To Doアプリを選択
SPA + サーバーレス構成のブループリント インフラはAWS CDKでデプロイされる
AWS CDKとは? 👇 初めてチームにAWS CDKでIaCを導入してみた
プロジェクトの設定
プロジェクトの作成は10秒ほどで完了
ワークフローに沿ってデプロイが実施される
コードのテストはレポートが作成される
初回ワークフローの実行は24分で完了
デプロイアプリのURLはワークフローの Variables → AppURLから確認できます ちょっと分かりづらい
こんな感じのアプリがデプロイされます
プロジェクト内にあるメニュー issue管理 コードリポジトリと 開発環境 CI/CDパイプライン系 テストレポート
開発環境の構築も自動で行うことができます マネージドな開発環境 Cloud9 もしくは普段使いのIDEを選択可能
ワークフローはyamlで定義可能
ビジュアルエディタでも定義可能!
プロジェクトメンバーはメールアドレスで追加
issueやワークフローの通知をSlack連携できる
• CodeCatalystサービス自体はus-west-2(オレゴン)のみで提供されて いるが、アプリケーションのデプロイ先リージョンは設定可能 • テストコード実行後にケースの成否、カバレッジレポートを出力することが できる • CI/CDワークフローがビジュアル + yamlで簡単に組めそう
わかったこと
開発に必要な機能がすべて揃っているし 設定も簡単そう✨
今後社内プロジェクトで使っていきます💪
ご清聴ありがとうございました