Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第133回 雲勉 【オンライン】今度こそ既存のAWSリソースをいい感じにコードに落とし込みたい!
Search
iret.kumoben
April 25, 2024
Technology
0
120
第133回 雲勉 【オンライン】今度こそ既存のAWSリソースをいい感じにコードに落とし込みたい!
下記、勉強会での資料です。
https://youtu.be/5-RB3kysSV0
iret.kumoben
April 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by iret.kumoben
See All by iret.kumoben
第176回 雲勉 VPC 間サービス接続を考える!Private Service Connect 入門
iret
0
22
第175回 雲勉 Amazon ECS入門:コンテナ実行の基本を学ぶ
iret
0
35
第174回 雲勉 Google Agentspace × ADK Vertex AI Agent Engineにデプロイしたエージェントを呼び出す
iret
0
44
第173回 雲勉 ノーコードで生成 AI アプリを構築!Google Cloud AI Applications(旧 Vertex AI Agent Builder)入門
iret
0
52
第170回 雲勉 Lyria が切り拓く音楽制作の未来
iret
1
33
第169回 雲勉 AWS WAF 構築 RTA
iret
0
38
第168回 雲勉 JITNAの使い方とハマったポイントについて語る回
iret
0
45
第167回 雲勉 エージェント開発を加速する Agent Development Kit 入門
iret
1
57
第166回 雲勉 コードを読んで理解する AWS Amplify Gen2 Backend
iret
0
48
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
360
自作LLM Native GORM Pluginで実現する AI Agentバックテスト基盤構築
po3rin
2
230
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
320
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
210
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
190
いまさら聞けない ABテスト入門
skmr2348
1
180
AI Agentと MCP Serverで実現する iOSアプリの 自動テスト作成の効率化
spiderplus_cb
0
410
"複雑なデータ処理 × 静的サイト" を両立させる、楽をするRails運用 / A low-effort Rails workflow that combines “Complex Data Processing × Static Sites”
hogelog
3
1.7k
Go Conference 2025: GoのinterfaceとGenericsの内部構造と進化 / Go type system internals
ryokotmng
3
600
PythonとLLMで挑む、 4コマ漫画の構造化データ化
esuji5
1
130
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
0
200
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
910
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Designing for Performance
lara
610
69k
Side Projects
sachag
455
43k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Transcript
第133回 雲勉【オンライン】 今度こそ既存のリソースをいい感じに コードに落とし込みたい︕
0.⾃⼰紹介 2 • 本⽥ 岳⼠(ほんだ たけし) • クラウドインテグレーション事業部ソリューション開発セクション第2開発グループ (⼤阪オフィス) •
40歳からエンジニア(4年⽬)、⾃社開発2社経験してアイレット • アイレット歴 10ヶ⽉ • スパゲッティコードに対する耐性が強み • 趣味は⼀⼈旅、変なTシャツ・パーカー、猫3匹 • 気になるAWSのサービスはAWS CDK, AWS SAM
本⽇のテーマ 3 既存のAWSリソースをIaCへ (2024年1⽉の第14回雲勉LTのリベンジ)
アジェンダ 4 0. ⾃⼰紹介 1. 新機能の紹介 2. マネジメントコンソールのIaCジェネレーター (VPC, ELB,
EC2, RDS) 3. cdk migrate --from-scan(API Gateway, Lambda, DynamoDB) 4. 感想・まとめ
1.新機能の紹介 5
1.新機能の紹介 6 今年1⽉の第14回雲勉LTが公開された約10⽇後、既存のAWSリソースからAWS CloudFormation テンプレート、AWS CDKに移⾏する新機能が続々と公開されました(現在はプレビューリリー ス)。
1.新機能の紹介 7 • 既存のAWSリソースからCloudFormationテンプレートを作成することができる︕ • CloudFormationテンプレートからCDKのコードを⽣成することができる︕ • 既存のAWSリソースからCDKのコードを⽣成することができる︕
8 これはやってみるしかない︕
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター (VPC, ELB, EC2, RDS) 9
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 10 AWSのハンズオンで作成したアプリケーションをCDKのコードに マネジメントコンソールのIaCジェネレーターで作成
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 11 CloudFormationのマネジメントコンソールにIaCジェネレーターというメニューが追加されてい る。スキャンを⾏うとアカウントにあるAWSリソースをスキャンする。スキャンが終わったらテ ンプレートを作成していく
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 12 テンプレートの詳細を指定
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 13 スキャンしたリソースを追加 この辺りは⾒づらいが、あらかじめタグを付けておくなどして絞り込みできるようにしておく
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 14 関連リソースを追加 今回タグ付けしていなかったセキュリティグループ、サブネットなども候補に上がっている。
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 15 テンプレートを作成ボタンをクリックすると、数分後にテンプレートが作成される
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 16 CDKタブからテンプレートをダウンロードし、新たにディレクトリを作成して配置する。 ターミナルで新しいディレクトリに移動してステップ2のコマンドを実⾏する。
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 17 コマンドを実⾏するとエラー =>VpcId is not a valid property
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 18 EC2インスタンスのプロパティにある VpcIdを削除して実⾏
2.マネジメントコンソールのIaCジェネレーター 19 VpcIdを削除して実⾏するとファイルが作成される
3. cdk migrate --from-scan (API Gateway, Lambda, DynamoDB) 20
3. cdk migrate --from-scan 21 AWSのハンズオンで作成したアプリケーションをCDKのコードに 今度は既存のAWSリソースからCDKアプリケーションを作成
3. cdk migrate --from-scan 22 cdk migrate -–from-scanコマンドで実⾏ --from-scanオプションによって既存のAWSリソースから直接CDKのコードを作成する
3. cdk migrate --from-scan 23 CDKアプリケーションが作成されている
3. cdk migrate --from-scan 24 ただし、Lambdaのコードに関してはコンストラクタにS3バケットとキーを指定する形になって いるがcdk deployコマンドを実⾏する前にコードを保存し、そのバケット名とキー名をコンスト ラクタに引き渡す、もしくはプロジェクト内にコードを保存してlambda.Code.fromAssetで指定 する必要がある。cdk
deployを実⾏するとCloudFormationスタックが作成される S3のバケットとキーを指定してコンス トラクタに渡す
3. 感想・まとめ 25
3.感想・まとめ 26 n こういうのを待っていた︕ • まだプレビューリリースということもあって、若⼲スムーズにいかない部分や 使いづらいと感じるところはあるものの、⾮常に直感的な操作で使いやすい • ⾃動で作成された変数名は⻑くなるなど読みやすいコードとは⾔いにくいので 若⼲⼿を⼊れたほうがいいかもしれない
• コンソールでぽちぽちした後コードに落としてちょっとアレンジ、という使い ⽅も⼗分できる
27 ご清聴ありがとうございました︕