Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第136回 雲勉 AIに構成図を読み込ませてサーバー作成(Amazon Bedrock)
Search
iret.kumoben
June 13, 2024
Technology
0
220
第136回 雲勉 AIに構成図を読み込ませてサーバー作成(Amazon Bedrock)
下記、勉強会での資料です。
https://youtu.be/Yw6ovC8q_UE
iret.kumoben
June 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by iret.kumoben
See All by iret.kumoben
第177回 雲勉 IdP 移行を楽に!Amazon Cognito でアプリへの影響をゼロにするアイデア
iret
0
37
第176回 雲勉 VPC 間サービス接続を考える!Private Service Connect 入門
iret
0
35
第175回 雲勉 Amazon ECS入門:コンテナ実行の基本を学ぶ
iret
0
55
第174回 雲勉 Google Agentspace × ADK Vertex AI Agent Engineにデプロイしたエージェントを呼び出す
iret
0
95
第173回 雲勉 ノーコードで生成 AI アプリを構築!Google Cloud AI Applications(旧 Vertex AI Agent Builder)入門
iret
0
70
第170回 雲勉 Lyria が切り拓く音楽制作の未来
iret
1
44
第169回 雲勉 AWS WAF 構築 RTA
iret
0
51
第168回 雲勉 JITNAの使い方とハマったポイントについて語る回
iret
0
57
第167回 雲勉 エージェント開発を加速する Agent Development Kit 入門
iret
1
66
Other Decks in Technology
See All in Technology
[mercari GEARS 2025] Keynote
mercari
PRO
0
140
Sansan BIが実践する AI on BI とセマンティックレイヤー / data_summit_findy
sansan_randd
0
130
AI時代におけるドメイン駆動設計 入門 / Introduction to Domain-Driven Design in the AI Era
fendo181
0
630
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
16
11k
内部品質・フロー効率・コミュニケーションコストを悪化させ現場を苦しめかねない16の組織設計アンチパターン[超簡易版] / 16 Organization Design Anti-Patterns for Software Development
mtx2s
2
150
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
140
[2025-11-06] ベイズ最適化の基礎とデザイン支援への応用(CVIMチュートリアル)
yuki_koyama
1
550
設計は最強のプロンプト - AI時代に武器にすべきスキルとは?-
kenichirokimura
1
340
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
270
AIと共に開発する時代の組織、プロセス設計 freeeでの実践から見えてきたこと
freee
3
510
これからアウトプットする人たちへ - アウトプットを支える技術 / that support output
soudai
PRO
16
5.1k
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
190
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
第136回 雲勉【オンライン】 AIに構成図を 読み込ませてサーバー作成 (Amazon Bedrock)
アジェンダ 2 1. ⾃⼰紹介 2. 本⽇のゴール 3. Bedrockとは 4. Bedrockを使ってみる(デモ)
5. まとめ
1. ⾃⼰紹介 3
1.⾃⼰紹介 4 n ⾼橋拓真 所属 : クラウドインテグレーション事業部 構築第七セクション 経歴 :
アイレット歴は10ヶ⽉ほど 業務 : インフラ構築~監視導⼊/運⽤(主にAWS)
2. 本⽇のゴール 5
2.本⽇のゴール 6 n Amazon Bedrock • Amazon Bedrockの使⽤⽅法を知る • 構成図からコードを作成できるようになる
• 作成したコードからサーバーを作成できるようになる
3. Bedrockとは 7
3.Bedrockとは 8 • APIを介して基盤モデルを選択できるマネージドサービス →Amazon Bedrockを経由してAIサービスを利⽤できる ・今回使⽤する基盤モデルはClaude 3 Sonnet 選定理由︓
画像からテキストとコードへの変換を⾏うため
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 9
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 10 n デモ内容 ・AWS上に作成予定のリソースがないことを確認 ・Claude 3に構成図と指⽰を送信 ・作成されたTerraformコードをCloudShell上に展開 ・AWS上にリソースが作成されたことを確認
+ Webサイト動作確認
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 11 n 前提条件 ・構成図を準備(必須) ・CloudShellでTerraformのインストール(必須) ・AMIを準備(デモでは⾃分で作成したAMIを使⽤)
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 12 n 使⽤する構成図
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 13
5. まとめ 14
5. まとめ 15 >Claude 3 Sonnetは画像からコード⽣成ができる >曖昧な部分を補完してくれるので、ざっくりとした指⽰でもOK >より詳細な指⽰ほど精度が上がる 対話形式で必要な情報をAIから質問してもらう⼿法もある