Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ECR経由でのデプロイ通知を考える〜App Runner編〜
Search
iret.kumoben
March 19, 2024
Technology
0
290
ECR経由でのデプロイ通知を考える〜App Runner編〜
下記、勉強会での資料です。
https://youtu.be/EVdUQx4jCkE
iret.kumoben
March 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by iret.kumoben
See All by iret.kumoben
第173回 雲勉 ノーコードで生成 AI アプリを構築!Google Cloud AI Applications(旧 Vertex AI Agent Builder)入門
iret
0
33
第170回 雲勉 Lyria が切り拓く音楽制作の未来
iret
1
26
第169回 雲勉 AWS WAF 構築 RTA
iret
0
34
第168回 雲勉 JITNAの使い方とハマったポイントについて語る回
iret
0
36
第167回 雲勉 エージェント開発を加速する Agent Development Kit 入門
iret
1
48
第166回 雲勉 コードを読んで理解する AWS Amplify Gen2 Backend
iret
0
45
第165回 雲勉 Google Agentspace について
iret
0
56
第164回 雲勉 Agent Development Kit と MCP Toolbox for Databases で MCP 連携してみた
iret
1
110
第163回 雲勉 CircleCIで複数リポジトリ間のパイプラインを連携する
iret
1
41
Other Decks in Technology
See All in Technology
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.5k
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
120
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
180
Backboneとしてのtimm2025
yu4u
3
1.3k
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
0
300
.NET開発者のためのAzureの概要
tomokusaba
0
230
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
1
200
AWSの最新サービスでAIエージェント構築に楽しく入門しよう
minorun365
PRO
11
610
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
1.9k
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
11
1.6k
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
18
52k
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Transcript
第1回 雲勉LT⼤会 ECR経由でのデプロイ通知を考える ~App Runner編〜
⾃⼰紹介 2 ⽮原 亮汰(やはら りょうた) • 第四開発事業部第3セクションBグループ • 2020年新卒⼊社(⼊社4年⽬) •
2023 Japan AWS Jr. Champions • 本⽇はよろしくお願いいたします︕
アジェンダ 3 1. デプロイ通知が適切でないと起き得る問題・課題 2. 同期的なデプロイと⾮同期的なデプロイ 3. 同期的なデプロイ 4. ⾮同期的なデプロイ
5. App Runnerのデプロイ結果通知 6. まとめ
本⽇のゴール 4 ECR経由でアプリケーションをデプロイした時の通知⽅法について知ること • AWS App Runnerを例に以下の構成で考えてみる
1. デプロイ通知が適切でないと 起き得る問題・課題 5
そろそろデプロイ 終わったかなあ? 終わってないない・・ 1.デプロイ通知が適切でないと起き得る問題・課題 6 デプロイされたかを⾃分から確認しにアクションが必要になる 終わっていないければ もう1度確認しに⾏く作業が発⽣する
〇〇さんの 修正したコードって もう開発環境に 上がってますか? 10分前から急にエラーに なったのですが・・・ 1.デプロイ通知が適切でないと起き得る問題・課題 7 チームメンバーがデプロイの状況について 把握できてないのでその分問い合わせが増える
問い合わせが増える
2. 同期的なデプロイと⾮同期的なデプロイ 8
2. 同期的なデプロイと⾮同期的なデプロイ 9 同期的なデプロイ GitHub Actionsのワークフローの結果が デプロイの結果と同じになるもの ⾮同期的なデプロイ GitHub Actionsのワークフローの結果が
デプロイの結果と同じにならないもの
3. 同期的なデプロイ 10
3. 同期的なデプロイ 11 GitHub Actionsワークフローの結果 = デプロイ結果
3. 同期的なデプロイ 12 SlackとGitHubを連携していれば ワークフローの結果を通知できる GitHub Actionsワークフローの結果 = デプロイ結果
4. ⾮同期的なデプロイ 13
4. ⾮同期的なデプロイ 14
4. ⾮同期的なデプロイ 15 ECRにイメージが プッシュされたのを トリガーにデプロイされる
4. ⾮同期的なデプロイ 16 GitHub ActionsワークフローはECRにイメージをプッシュして終了 → その先のことは知らない GitHub Actionsの結果 ≠
デプロイ結果
ワークフロー終わったので 開発環境で確認してみよう あれ、 反映されてない・・・ 4. ⾮同期的なデプロイ 17 ECRにイメージをプッシュしただけなので まだApp Runnerには反映されていない
ワークフローの結果とApp Runnerへのデプロイのズレ
5. App Runnerのデプロイ結果通知 18
5. App Runnerのデプロイ結果通知 19 デプロイ通知⽤にサービスを追加 EventBridgeでイベントを監視
5. App Runnerのデプロイ結果通知 20 デプロイ成功時のルール EventBridgeのルール設定
5. App Runnerのデプロイ結果通知(おまけ) 21 IUUQTEPDTBXTBNB[PODPNKB@KQFWFOUCSJEHFMBUFTUVTFSHVJEFFCUSBOTGPSNUBSHFUJOQVUIUNM Lambdaを使⽤しなくても ある程度通知内容をカスタマイズすることが可能 EventBridgeの⼊⼒トランスフォーマーを設定して通知をカスタマイズ
6. まとめ 22
6. まとめ 23 ECR経由でのデプロイは通知タイミングの考慮が必要 デプロイワークフローの結果 ≠ デプロイ結果 通知は⼤切 効果的な通知を設定することで開発効率アップ 通知の種類が多すぎると反対に通知を⾒なくなるので考慮が必要
動画URL 24 n 動画タイトル 第1回 雲勉LT⼤会 AWSをテーマに社内でLT⼤会をやってみた n 動画URL https://youtu.be/EVdUQx4jCkE
ご清聴ありがとうございました︕ 25