Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ECR経由でのデプロイ通知を考える〜App Runner編〜
Search
iret.kumoben
March 19, 2024
Technology
0
290
ECR経由でのデプロイ通知を考える〜App Runner編〜
下記、勉強会での資料です。
https://youtu.be/EVdUQx4jCkE
iret.kumoben
March 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by iret.kumoben
See All by iret.kumoben
第175回 雲勉 Amazon ECS入門:コンテナ実行の基本を学ぶ
iret
0
15
第174回 雲勉 Google Agentspace × ADK Vertex AI Agent Engineにデプロイしたエージェントを呼び出す
iret
0
28
第173回 雲勉 ノーコードで生成 AI アプリを構築!Google Cloud AI Applications(旧 Vertex AI Agent Builder)入門
iret
0
49
第170回 雲勉 Lyria が切り拓く音楽制作の未来
iret
1
28
第169回 雲勉 AWS WAF 構築 RTA
iret
0
36
第168回 雲勉 JITNAの使い方とハマったポイントについて語る回
iret
0
43
第167回 雲勉 エージェント開発を加速する Agent Development Kit 入門
iret
1
54
第166回 雲勉 コードを読んで理解する AWS Amplify Gen2 Backend
iret
0
46
第165回 雲勉 Google Agentspace について
iret
0
69
Other Decks in Technology
See All in Technology
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
180
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.3k
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
250
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
360
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
750
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
830
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
820
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Transcript
第1回 雲勉LT⼤会 ECR経由でのデプロイ通知を考える ~App Runner編〜
⾃⼰紹介 2 ⽮原 亮汰(やはら りょうた) • 第四開発事業部第3セクションBグループ • 2020年新卒⼊社(⼊社4年⽬) •
2023 Japan AWS Jr. Champions • 本⽇はよろしくお願いいたします︕
アジェンダ 3 1. デプロイ通知が適切でないと起き得る問題・課題 2. 同期的なデプロイと⾮同期的なデプロイ 3. 同期的なデプロイ 4. ⾮同期的なデプロイ
5. App Runnerのデプロイ結果通知 6. まとめ
本⽇のゴール 4 ECR経由でアプリケーションをデプロイした時の通知⽅法について知ること • AWS App Runnerを例に以下の構成で考えてみる
1. デプロイ通知が適切でないと 起き得る問題・課題 5
そろそろデプロイ 終わったかなあ? 終わってないない・・ 1.デプロイ通知が適切でないと起き得る問題・課題 6 デプロイされたかを⾃分から確認しにアクションが必要になる 終わっていないければ もう1度確認しに⾏く作業が発⽣する
〇〇さんの 修正したコードって もう開発環境に 上がってますか? 10分前から急にエラーに なったのですが・・・ 1.デプロイ通知が適切でないと起き得る問題・課題 7 チームメンバーがデプロイの状況について 把握できてないのでその分問い合わせが増える
問い合わせが増える
2. 同期的なデプロイと⾮同期的なデプロイ 8
2. 同期的なデプロイと⾮同期的なデプロイ 9 同期的なデプロイ GitHub Actionsのワークフローの結果が デプロイの結果と同じになるもの ⾮同期的なデプロイ GitHub Actionsのワークフローの結果が
デプロイの結果と同じにならないもの
3. 同期的なデプロイ 10
3. 同期的なデプロイ 11 GitHub Actionsワークフローの結果 = デプロイ結果
3. 同期的なデプロイ 12 SlackとGitHubを連携していれば ワークフローの結果を通知できる GitHub Actionsワークフローの結果 = デプロイ結果
4. ⾮同期的なデプロイ 13
4. ⾮同期的なデプロイ 14
4. ⾮同期的なデプロイ 15 ECRにイメージが プッシュされたのを トリガーにデプロイされる
4. ⾮同期的なデプロイ 16 GitHub ActionsワークフローはECRにイメージをプッシュして終了 → その先のことは知らない GitHub Actionsの結果 ≠
デプロイ結果
ワークフロー終わったので 開発環境で確認してみよう あれ、 反映されてない・・・ 4. ⾮同期的なデプロイ 17 ECRにイメージをプッシュしただけなので まだApp Runnerには反映されていない
ワークフローの結果とApp Runnerへのデプロイのズレ
5. App Runnerのデプロイ結果通知 18
5. App Runnerのデプロイ結果通知 19 デプロイ通知⽤にサービスを追加 EventBridgeでイベントを監視
5. App Runnerのデプロイ結果通知 20 デプロイ成功時のルール EventBridgeのルール設定
5. App Runnerのデプロイ結果通知(おまけ) 21 IUUQTEPDTBXTBNB[PODPNKB@KQFWFOUCSJEHFMBUFTUVTFSHVJEFFCUSBOTGPSNUBSHFUJOQVUIUNM Lambdaを使⽤しなくても ある程度通知内容をカスタマイズすることが可能 EventBridgeの⼊⼒トランスフォーマーを設定して通知をカスタマイズ
6. まとめ 22
6. まとめ 23 ECR経由でのデプロイは通知タイミングの考慮が必要 デプロイワークフローの結果 ≠ デプロイ結果 通知は⼤切 効果的な通知を設定することで開発効率アップ 通知の種類が多すぎると反対に通知を⾒なくなるので考慮が必要
動画URL 24 n 動画タイトル 第1回 雲勉LT⼤会 AWSをテーマに社内でLT⼤会をやってみた n 動画URL https://youtu.be/EVdUQx4jCkE
ご清聴ありがとうございました︕ 25