Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VRCで使うOBS Studio設定方法_2024/01/28版
Search
水音 凪
PRO
November 19, 2022
How-to & DIY
0
3.5k
VRCで使うOBS Studio設定方法_2024/01/28版
VRCで使う前のOBSの設定方法等について2022/11/19現在の簡易的説明。
VRC内での操作方法はこの資料では割愛します。
水音 凪
PRO
November 19, 2022
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
150
JAWS-UG/AWSコミュニティプログラムのご紹介 - JAWS-UG 佐賀
awsjcpm
2
160
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
210
AWS Community Day 2024: Using AWS to build a launchable knowledge rocket 👉 Organize knowledge, accelerate learning and understand AI in the process
dwchiang
0
220
在宅フルリモートワークを可能にするスキルと知識n連発! / how to more effective remoteworking
masaru_b_cl
3
1.2k
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
170
MustをWillに変える技術 〜アイドル・郁田はるきが"すべき"の壁を超えるまで〜
subroh0508
0
700
骨折と入院とIoT #iotlt
n0bisuke2
1
350
JAWS-UGのご紹介 JAWS-UGとは?
awsjcpm
0
5.2k
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
PRO
12
4.7k
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
380
How to make the Groovebox
asonas
2
1.6k
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Transcript
XRC OBS簡易説明 仮想大学校-2024-01-28,水音 凪
XRC OBS簡易説明
XRC OBS簡易説明:1.シーン • 場面を作成するのに必要 3 ① ② + 場面作成 ^
場面入替え_上 場面削除 v 場面入替え_下
XRC OBS簡易説明:2.ソース • 表示する画面を作成するのに必要 • 順番はPowerPointの順番の概念で考えるといいかも 「VLCビデオソース」(任意): • 動画リスト再生したい場合おすすめ(You Tubeなども可能)
• 「VLC media player」のインストールで追加される 「ゲームキャプチャ」: • VRCの画面録画に必要 「Application Audio Output Capture」: • 特定のアプリケーション音声を取るのに必要 • OBSによっては別途プラグインで入れる必要 4 ③ ④ + ソース作成 ^ 順番入替え_上 表示/非表示 ソース削除 v 順番入替え_下 固定/固定解除
XRC OBS簡易説明:3.音声ミキサー • 音声調整に必要、細かい設定は追加説明必要の為割愛。 • 設定ミスると声が入らなかったり、 ループバックしたり設定事故率No.1(個人的経験則) 事故を減らすためデスクトップ音声をミュートにして 下記2点の設定に絞るのがおすすめ •
「Application Audio Output Capture」で 「VRC」と「Discord」をそれぞれ指定 • 「マイク」をVRCで使っているマイクへ 5 ⑤ マイク&スピーカーのON/OFF
XRC OBS簡易説明:4.コントロール • 配信や録画のボタンがある場所、用途に合わせて押す • 基本的には終了時も同じ場所を押せば終了する。 [配信開始]: You TubeやVRCDNやTopaz Chatなどの配信時
(事前設定必要) [録画開始]: 録画ボタン(録画する場合はこれで) [仮想カメラ開始]: 仮想カメラを起動するボタンこれを押して「Discord」など でカメラを「OBS Virtual Camera 」にしてあげると このOBSの画面が写せる [スタジオモード]: 事故らないために実際に流れてる画面と 反映する画面の2画面表示する機能 6 ⑥
XRC OBS簡易説明_同時配信プラグイン(任意) You TubeやVRSDNやTopazChatの同時配信時 事前に設定を入れて流す先を開始を押しておくこと (これはプラグインです) 7
XRC 配信設定 • Topaz Chat: • Server :rtmp://topaz.chat/live/[StreamKey] • StreamKey
:プレイヤーの中央に表示されている文字列 • VRCのVideoPlayerに入れるURL(Liveモード) rtspt://topaz.chat/live/[StreamKey] (PC) rtsp:// topaz.chat/live/[StreamKey] (Quest) - ビットレート(推奨): 映像2000kbps以下、音声320kbps以下 - OBSであれば、下記の設定をすると遅延時間が最短になります。 - 映像 - フレームレート: 60fps - 出力 - エンコーダ: NVENC - プリセット: - Max Performance - Profile: High - Look-ahead: OFF - 心理視覚チューニング: OFF - 最大 B フレーム: 0 • x264のzerolatencyチューンや、NVENCのLow Latencyプリセットを • 使用するとVRChat内で映像が描画されないようです。 • VRCDN: • Server :rtmp://ingest.vrcdn.live/live/[StreamKey] • StreamKey :所有者に別途問い合わせ • VRCのVideoPlayerに入れるURL(Liveモード) rtspt://stream.vrcdn.live/live/[VRCDNのユーザーID] - ビットレート(推奨):3500kbps - (上限) 映像6000kbps以下、音声320kbps以下 - OBS下記の設定推奨 - 映像 - フレームレート: 30fps - 出力 - エンコーダ: NVIDIA NVENC H.264 (new) - プリセット: - Performance - Look-ahead:オフ - 心理視覚チューニング:オフ - 最大Bフレーム:0 - 音声ビットレート:320 - 基本解像度:1920x1080(または1280x720) - 出力解像度:1280x720 - 縮小フィルタ:ランチョス(推奨) バイキュービック(負荷が高い場合)
XRC 追加事項 • VRCの画面を映す場合はカメラからStream Cameraを指定してあげるとPC画面がその視点に変わります。 • 他詳細は別途資料をまとめようと思います。
XRC XRC 10