Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
成り立ちから押さえるSRE
Search
iwamot
September 09, 2022
Technology
2
730
成り立ちから押さえるSRE
2022-09-09
ENECHANGE Tech Talk (社内勉強会)
iwamot
September 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by iwamot
See All by iwamot
あなたの⼈⽣も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
0
120
効率的な技術組織が作れる!書籍『チームトポロジー』要点まとめ
iwamot
2
200
AWS⼊社という選択肢、⾒えていますか
iwamot
2
1.2k
40代後半で開発エンジニアからクラウドインフラエンジニアにキャリアチェンジし、生き残れる自信がようやく持てた話
iwamot
9
9k
DockerのマルチプラットフォームイメージをGitHub Actionsでビルドして公開する際に、参考にしたドキュメントと便利だったツール
iwamot
4
360
RAGもファインチューニングも使わない 素朴なAIチャットボットを職場に導入した結果
iwamot
1
190
Amazon CloudWatchでSLOを監視してみた CODT 2024 クロージングイベント版
iwamot
0
120
Cost-Effective SLO Error Budget Monitoring with Athena and CloudWatch
iwamot
0
950
Amazon CloudWatchでSLOを監視してみた
iwamot
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
C++26 エラー性動作
faithandbrave
2
880
The future we create with our own MVV
matsukurou
0
1.5k
サーバーなしでWordPress運用、できますよ。
sogaoh
PRO
0
170
普通のエンジニアがLaravelコアチームメンバーになるまで
avosalmon
0
670
Alignment and Autonomy in Cybozu - 300人の開発組織でアラインメントと自律性を両立させるアジャイルな組織運営 / RSGT2025
ama_ch
1
1.8k
12 Days of OpenAIから読み解く、生成AI 2025年のトレンド
shunsukeono_am
0
1.1k
アジャイルチームが変化し続けるための組織文化とマネジメント・アプローチ / Agile management that enables ever-changing teams
kakehashi
2
2.6k
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
110
【令和最新版】ロボットシミュレータ Genesis x ROS 2で始める快適AIロボット開発
hakuturu583
2
1.4k
Visual StudioとかIDE関連小ネタ話
kosmosebi
1
290
AWS re:Invent 2024 ふりかえり勉強会
yhana
0
700
Opcodeを読んでいたら何故かphp-srcを読んでいた話
murashotaro
0
370
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Done Done
chrislema
182
16k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2k
Side Projects
sachag
452
42k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
2
230
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.7k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Transcript
成り立ちから押さえるSRE 2022-09-09 ENECHANGE Tech Talk (社内勉強会) CTO室 岩本隆史 (@iwamot)
SRE略史 2003: Ben Treynor (Benjamin Treynor Sloss) 氏がGoogleに入社 Productionチームのマネジメントを担当 DevとOpsの対立を解決する「エラーバジェット」を発案
運用プラクティスを「Site Reliability Engineering (SRE)」と命名 2014: SRECon14にて同氏が基調講演 (YouTube) 2015: メルカリのインフラチームがSREチームに名称変更 2016: 『Site Reliability Engineering』出版 2018: 『The Site Reliability Workbook』出版
DevとOpsの対立 Dev: 好きなものを好きなときに邪魔なしにローンチしたい 信頼性が軽視されすぎ Ops: いったん動いたシステムは一切変更したくない 信頼性が重視されすぎ
Ben Treynor氏の気づき 100%を信頼性の目標とすることは誤り ユーザー~サービス間の可用性は99.999%よりもはるかに低い PC・Wi-Fi・ISP・電力網など多くの別システムが介在する 岩本註:CloudFrontのSLAは月間稼働率99.9%
エラーバジェットの発案 信頼性の目標が99.9%なら、0.1%のエラーは許容できる この0.1%をエラーの予算とみなす 予算を超えない限り、機能をローンチしてよい 予算を超えたら、信頼性の回復にのみフォーカスする DevとOpsが同じ目標を共有できる
SRECon14基調講演で示されたSRE (1) Hire only coders SREにはソフトウェアエンジニアリングのスキルが必要
SRECon14基調講演で示されたSRE (2) Have an SLA for your service Measure and
report performance against SLA Use Error Budgets and gate launches on them
SRECon14基調講演で示されたSRE (3) Common staffing pool for SRE and DEV Excess
Ops work overflows to DEV team Cap SRE operational load at 50% Share 5% of ops work with DEV team 運用作業 (トイル) が勤務時間の50%を超えたらDevに差し戻す トイルの例:割り込み対応・オンコール・リリース 残りの時間は主にトイル削減に費やす トイルはサービスの成長に比例する (採用では追いつかない)
SRECon14基調講演で示されたSRE (4) Oncall teams at least 8 people, or 6x2
Maximum of 2 events per on-call shift 多ければ忙しすぎ、少なければ時間の無駄
SRECon14基調講演で示されたSRE (5) Post mortem for every event Post mortems are
blameless and focus on process and technology, not people 学びがなければインシデントが繰り返される 非難は問題を隠蔽する文化を醸成する
Googleでの実例 (2011) ネットワーク運用チームの人的リソースが不足し始めた トイルが原因と気づき、自動化を進めた 1年後、手動対応は例外となった システムの信頼性がはるかに向上した 出典:ごく普通のエンジニアリング運用チームを強力な SRE チームに 変える
各プラクティスの関係性 (岩本の理解) 信頼性の目標 (SLO, Service Level Objective) 策定が最重要 信頼性を維持・改善する施策 トイルの削減
(50%ルール) 非難のないポストモーテム 適切な負荷のオンコール
参考記事 e34fmの#3からSREについての概要を文字起こししてみた Introducing Google Customer Reliability Engineering (CRE)