Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AI Coding Meetup Aichi - ACPってなに?

Avatar for jun jun
November 05, 2025

AI Coding Meetup Aichi - ACPってなに?

Avatar for jun

jun

November 05, 2025
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 1 1 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. ACPってなに? 


    株式会社エクスプラザ 
 稲葉 潤一

  2. 2 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. 自己紹介
 稲葉潤一(いなばじゅんいち)
 


    Twitter: JunInaba1
 Github: juninaba
 
 2020年にエンジニアとしてキャリアを開始。PMを経て、フリーランス転向を機 にエンジニアへ復帰。現在は株式会社エクスプラザにて、生成AIを活用したプ ロダクト(Mark など)の開発に取り組んでいる。 
 執筆
 ▪ AstroNvim + avante.nvimでCursorライクなNeovim環境を構築する 
 ▪ ZedでClaude Code、Gemini CLIが利用可能に 
 ▪ Appleの新しい音声認識API「SpeechAnalyzer」で高速文字起こし 
 ▪ Pull Requestのタイトルと説明文をCodex Github Actionで簡単に自動入力する方法 
 趣味
 ▪ フィルムカメラ 
 ▪ 暗室でプリント 

  3. 3 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. 目次
 • 会社紹介


    • ACPとは
 • なぜ今“ACP”?
 • どこがACP採用してる?
 • アーキテクチャ概要
 • 事例:Zed × Gemini CLI/Claude Code/Codex 

  4. 5 Copyright© EXPLAZA Inc. All rights reserved. 00 01 Company

    生成AIに関する 多種多様な問い合わせをいただいており、 お客様のニーズに合わせた 最適なソリューションを提案可能。 国内最大級AIメディアのAISmileyでも ”PRODUCT AWARD”を2冠受賞。 豊富な支援実績 一部取引先 生成AIをつかったプロダクトを作っております
  5. 7 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. ACPとは 
 Agent

    Client Protocolは、エディタとコーディングエージェント間の通信を標準化。 https://github.com/agentclientprotocol/agent-client-protocol 
 
 • Zedがサードパーティのエージェントと直接やり取りするために開発 
 ◦ ブログはこちら: https://zed.dev/blog/bring-your-own-agent-to-zed 
 • 目標:エディタを切り替えることなく複数のエージェントを切り替えれるようにすること 
 • Apacheライセンスに基づくオープンソース 
 参照: https://claude.com/pricing#api
  6. 9 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. ACPがサポートされていない場合 
 各エディタがサポートしたいエージェントのためにカスタム統合を構築する必要がある

    
 • 開発者ロックイン:特定のAIエージェントを選ぶと、そのエージェントが提供する使い方や操作方法に縛られてしまう 
 • 限定的な互換性:エージェントは利用可能なエディタのみで機能 
 • 統合のオーバーヘッド:新しいエージェント・エディタの組み合わせごとに統合作業が必要 
 参照: https://claude.com/pricing#api
  7. 12 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. 出典:JetBrains AI Blog(Denis

    Shiryaev)「JetBrains × Zed: Open Interoperability for AI Coding Agents in Your IDE」
  8. 13 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. Clients・Agents 
 Clients

    
 • Zed
 • Emacs
 • Neovim
 • JetBrains(進行中)
 
 Agents 
 • Codex CLI
 • Claude Code
 • Gemini CLI
 • Kimi CLI
 • OpenCode
 • JetBrains Junie(進行中)
 • Aider(進行中)
 • Cursor CLI(進行中)
 

  9. 15 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. アーキテクチャ 
 JSON-RPCベースのプロトコル

    
 • 設計思想
 ◦ MCPフレンドリー:可能な限りMCPタイプを再利用、統合の手間減 
 ◦ UXファースト:意図をUIで明快に、過度に抽象化しない 
 ◦ 信頼:信頼できるモデル前提+ツール呼出は権限確認 
 
 エージェントはエディタのサブプロセスとして実行され、標準入出力(stdin/stdout)を通じて通信 
 
 さらに詳しく:ACP Architecture — https://agentclientprotocol.com/overview/architecture 
 
 
 参照: https://claude.com/pricing#api
  10. 19 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. まとめ
 • 自分の推しclientにACP実装して、自分の推しエージェントをACP経由で呼びだそう

    
 • 公式でtypescript-sdkがあります 
 ◦ https://github.com/agentclientprotocol/typescript-sdk 

  11. 20 Copyright© Explaza, inc. All rights reserved. 宣伝: エクスプラザでは絶賛採用中です! •

    AIつかったプロダクト開発をしています 
 ◦ 自社SaaS / クライアントワーク 
 ◦ クライアントワークは自由に技術選定して開発できる自由度の高いもの 
 ◦ 気になった方は、ぜひカジュアル面談 / このあとの懇親会でぜひお声がけください!