Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINEBot作ってみた
Search
kamadakohei
October 07, 2020
Programming
0
73
LINEBot作ってみた
社内のLT大会で発表した資料
kamadakohei
October 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by kamadakohei
See All by kamadakohei
FargateのPID namespace sharing を試してみた
kamadakohei
0
1.2k
Amazon CloudWatch Syntheticsで始める合成監視
kamadakohei
0
520
Amazon VPC Latticeを触ってみた!
kamadakohei
0
960
ECS Service Connect By Terraform
kamadakohei
0
1.3k
AIアプリ作ってみた
kamadakohei
0
430
Other Decks in Programming
See All in Programming
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
1
600
都市をデータで見るってこういうこと PLATEAU属性情報入門
nokonoko1203
1
590
Code as Context 〜 1にコードで 2にリンタ 34がなくて 5にルール? 〜
yodakeisuke
0
120
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
10
2.2k
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
610
C++20 射影変換
faithandbrave
0
560
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
220
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
680
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
680
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
330
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
1
390
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
1
570
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
LINE Bot作ってみた 釜田康平
自己紹介 釜田康平 • 普段はインフラ(AWS)+開発やってます • 興味あるもの • NLP • HTTP/3
• AWS
アジェンダ •作るきっかけ •作ったもの •気づき
作るきっかけ • 業務でサーバレス開発に関わるけど、今まで触れたことがなかった • AWSの資格取得時に勉強したことあるけど、触ったことがほとんどない • 手を動かすのが一番理解を深めれることは知っていた
作ったもの 日本語を投稿すると英語に翻訳してくれるLINE Bot
構成
構成 request message reply message status code webhook Input text
translated text
学んだこと • Lambdaは小さく作れるので楽 • やはり資格も大切だが手を動かさないと身につかない • ものづくりはやっぱり楽しい!!