Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINEBot作ってみた
Search
kamadakohei
October 07, 2020
Programming
0
73
LINEBot作ってみた
社内のLT大会で発表した資料
kamadakohei
October 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by kamadakohei
See All by kamadakohei
FargateのPID namespace sharing を試してみた
kamadakohei
0
1.3k
Amazon CloudWatch Syntheticsで始める合成監視
kamadakohei
0
520
Amazon VPC Latticeを触ってみた!
kamadakohei
0
970
ECS Service Connect By Terraform
kamadakohei
0
1.3k
AIアプリ作ってみた
kamadakohei
0
430
Other Decks in Programming
See All in Programming
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
10
1.7k
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
110
構文解析器入門
ydah
7
2.1k
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
afooooil
0
160
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
230
CEDEC2025 長期運営ゲームをあと10年続けるための0から始める自動テスト ~4000項目を50%自動化し、月1→毎日実行にした3年間~
akatsukigames_tech
0
120
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.8k
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
2
460
202507_ADKで始めるエージェント開発の基本 〜デモを通じて紹介〜(奥田りさ)The Basics of Agent Development with ADK — A Demo-Focused Introduction
risatube
PRO
6
1.4k
令和最新版手のひらコンピュータ
koba789
13
7.4k
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
210
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.3k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
770
Transcript
LINE Bot作ってみた 釜田康平
自己紹介 釜田康平 • 普段はインフラ(AWS)+開発やってます • 興味あるもの • NLP • HTTP/3
• AWS
アジェンダ •作るきっかけ •作ったもの •気づき
作るきっかけ • 業務でサーバレス開発に関わるけど、今まで触れたことがなかった • AWSの資格取得時に勉強したことあるけど、触ったことがほとんどない • 手を動かすのが一番理解を深めれることは知っていた
作ったもの 日本語を投稿すると英語に翻訳してくれるLINE Bot
構成
構成 request message reply message status code webhook Input text
translated text
学んだこと • Lambdaは小さく作れるので楽 • やはり資格も大切だが手を動かさないと身につかない • ものづくりはやっぱり楽しい!!