Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINEBot作ってみた
Search
kamadakohei
October 07, 2020
Programming
0
74
LINEBot作ってみた
社内のLT大会で発表した資料
kamadakohei
October 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by kamadakohei
See All by kamadakohei
FargateのPID namespace sharing を試してみた
kamadakohei
0
1.3k
Amazon CloudWatch Syntheticsで始める合成監視
kamadakohei
0
530
Amazon VPC Latticeを触ってみた!
kamadakohei
0
970
ECS Service Connect By Terraform
kamadakohei
0
1.3k
AIアプリ作ってみた
kamadakohei
0
440
Other Decks in Programming
See All in Programming
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
390
ぬるぬる動かせ! Riveでアニメーション実装🐾
kno3a87
1
210
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.7k
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
290
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.4k
個人軟體時代
ethanhuang13
0
320
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
510
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
320
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
160
Cache Me If You Can
ryunen344
2
700
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
510
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
LINE Bot作ってみた 釜田康平
自己紹介 釜田康平 • 普段はインフラ(AWS)+開発やってます • 興味あるもの • NLP • HTTP/3
• AWS
アジェンダ •作るきっかけ •作ったもの •気づき
作るきっかけ • 業務でサーバレス開発に関わるけど、今まで触れたことがなかった • AWSの資格取得時に勉強したことあるけど、触ったことがほとんどない • 手を動かすのが一番理解を深めれることは知っていた
作ったもの 日本語を投稿すると英語に翻訳してくれるLINE Bot
構成
構成 request message reply message status code webhook Input text
translated text
学んだこと • Lambdaは小さく作れるので楽 • やはり資格も大切だが手を動かさないと身につかない • ものづくりはやっぱり楽しい!!