Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINEBot作ってみた
Search
kamadakohei
October 07, 2020
Programming
0
66
LINEBot作ってみた
社内のLT大会で発表した資料
kamadakohei
October 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by kamadakohei
See All by kamadakohei
FargateのPID namespace sharing を試してみた
kamadakohei
0
1.1k
Amazon CloudWatch Syntheticsで始める合成監視
kamadakohei
0
450
Amazon VPC Latticeを触ってみた!
kamadakohei
0
890
ECS Service Connect By Terraform
kamadakohei
0
1.2k
AIアプリ作ってみた
kamadakohei
0
390
Other Decks in Programming
See All in Programming
ペアーズでの、Langfuseを中心とした評価ドリブンなリリースサイクルのご紹介
fukubaka0825
2
320
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
160
PHPカンファレンス名古屋2025 タスク分解の試行錯誤〜レビュー負荷を下げるために〜
soichi
1
190
sappoRo.R #12 初心者セッション
kosugitti
0
250
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
4
380
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
120
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
36
14k
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
120
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
7
1.2k
ファインディLT_ポケモン対戦の定量的分析
fufufukakaka
0
700
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
9
2.2k
CNCF Project の作者が考えている OSS の運営
utam0k
6
710
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Transcript
LINE Bot作ってみた 釜田康平
自己紹介 釜田康平 • 普段はインフラ(AWS)+開発やってます • 興味あるもの • NLP • HTTP/3
• AWS
アジェンダ •作るきっかけ •作ったもの •気づき
作るきっかけ • 業務でサーバレス開発に関わるけど、今まで触れたことがなかった • AWSの資格取得時に勉強したことあるけど、触ったことがほとんどない • 手を動かすのが一番理解を深めれることは知っていた
作ったもの 日本語を投稿すると英語に翻訳してくれるLINE Bot
構成
構成 request message reply message status code webhook Input text
translated text
学んだこと • Lambdaは小さく作れるので楽 • やはり資格も大切だが手を動かさないと身につかない • ものづくりはやっぱり楽しい!!