Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIアプリ作ってみた
Search
kamadakohei
September 30, 2021
Technology
0
390
AIアプリ作ってみた
社内の作成物発表会で発表した資料
kamadakohei
September 30, 2021
Tweet
Share
More Decks by kamadakohei
See All by kamadakohei
FargateのPID namespace sharing を試してみた
kamadakohei
0
1.1k
Amazon CloudWatch Syntheticsで始める合成監視
kamadakohei
0
450
Amazon VPC Latticeを触ってみた!
kamadakohei
0
890
ECS Service Connect By Terraform
kamadakohei
0
1.2k
LINEBot作ってみた
kamadakohei
0
66
Other Decks in Technology
See All in Technology
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.8k
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
1
1.1k
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
230
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
1.4k
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
バックエンドエンジニアのためのフロントエンド入門 #devsumiC
panda_program
18
7.5k
レビューを増やしつつ 高評価維持するテクニック
tsuzuki817
1
730
Classmethod AI Talks(CATs) #17 司会進行スライド(2025.02.19) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol17_2025-02-19
shinyaa31
0
120
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1.3k
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
110
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.5k
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Visualization
eitanlees
146
15k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Side Projects
sachag
452
42k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
Transcript
自作AIアプリ作ってみた
きっかけ • 昔から一度自作のAIアプリを作ってみたかった • AIの資格取得の勉強でディープラーニングの仕組みについて学 んだのでそれを生かして実際にAIモデルを作ってみたかった
作ったもの • 画像を読み込んで本田圭佑とじゅんいちダビッドソンを判別し、 同時にその判別した判定結果の確率を算出する
主な技術要素 インフラ • Heroku Deep Learningフレームワーク • Pytorch Webアプリケーションフレームワーク •
Flask
苦労した点 • 量的、質的な課題をクリアした独自のデータセットを用意する 難しさを痛感した • データ量が少ない為、過学習してしまい、80%ほどの精度のモ デルになってしまった。
今後やりたいこと • モデルの精度を上げる • アプリの作り込み(UIのブラッシュアップ)
参考 • 以下の講座を参考に本アプリを作成した https://www.udemy.com/course/ai-pytorch/