Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ECS Service Connect By Terraform
Search
kamadakohei
December 20, 2022
Technology
0
1.3k
ECS Service Connect By Terraform
JAWS-UGコンテナ支部 #22 re:CapのLTでの発表資料
kamadakohei
December 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by kamadakohei
See All by kamadakohei
FargateのPID namespace sharing を試してみた
kamadakohei
0
1.2k
Amazon CloudWatch Syntheticsで始める合成監視
kamadakohei
0
520
Amazon VPC Latticeを触ってみた!
kamadakohei
0
960
AIアプリ作ってみた
kamadakohei
0
430
LINEBot作ってみた
kamadakohei
0
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
3
240
ビジネス職が分析も担う事業部制組織でのデータ活用の仕組みづくり / Enabling Data Analytics in Business-Led Divisional Organizations
zaimy
1
190
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
3
22k
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
0
170
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
300
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
160
成長し続けるアプリのためのテストと設計の関係、そして意思決定の記録。
sansantech
PRO
0
130
Sansanのデータプロダクトマネジメントのアプローチ
sansantech
PRO
0
190
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
15
4.6k
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
2
180
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
2
200
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
330
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Side Projects
sachag
455
42k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Building an army of robots
kneath
306
45k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Transcript
ECS Service Connect by Terraform
⾃⼰紹介 名前: 釜⽥康平(Kamada Kohei) 職種:サーバーサイドエンジニア 趣味:ランニング
ECS Service Connect マイクロサービスアーキテクチャなどの構成でECS間の通信を簡単に設定できるようにしたもの。 従来のECS間の通信⼿法との違いはスライド「ECS Service Connectによるサービスの新しいつなぎ ⽅」が詳しい。 https://speakerdeck.com/iselegant/a-new-way-to-connect-services-with-ecs-service-connect
Terraformで試してみた CDKとCLIは既に試している⽅がいたので 私はTerraformで試してみました。 https://github.com/hashicorp/terraform-provider-aws/issues/28043
構成図 以下の構成で試してみました。 • 同じ名前空間(connect)内にクライアントとサーバー⽤の ECSサービスが1つずつ存在する。 • クライアント、サーバーともにApacheのコンテナイメージ ※参考:「 ECS Service
ConnectをCDKでデプロイしてみた」 https://dev.classmethod.jp/articles/ecs-service-connect- cdk/
流れ •Terraform • VPC・サブネット作成 • Cloud Mapで名前空間作成 • ECSクラスター作成 •
ECSのタスクを定義 • サーバーコンテナのECSサービス、クライアントコンテナのECSサー ビス作成
VPC・サブネット作成 module "vpc" { source = "terraform-aws-modules/vpc/aws" version = "3.10.0"
name = "my-vpc" cidr = "10.0.0.0/16" enable_dns_hostnames = true enable_dns_support = true azs = ["ap-northeast-1a", "ap-northeast-1c"] public_subnets = ["10.0.11.0/24", "10.0.12.0/24"] } Terraform RegistryのAWSモジュールを利⽤して作成
Cloud Mapで名前空間作成 resource "aws_service_discovery_http_namespace" ”connect" { name = ”connect" }
「インスタンスの検出」が「API呼び出し」になる名前空間リソースを作成 ※CDKやCLIと違い、Terraformはクラスター作成時に 別途作成してくれるオプションがないので別途作成する必要がある。
ECSクラスター作成 resource "aws_ecs_cluster" "cluster" { name = "connect-cluster" }
タスク定義(定義部分のみ抜粋) container_definitions = jsonencode([ { name = "webserver", image =
"public.ecr.aws/docker/library/apache:latest", essential = true portMappings = [ { // ServiceConnectで使うために名前が必要 name = ”webserver” containerPort = 80 protocol = "tcp” // ServiceConnectの envoyがこのプロトコルでproxyする appProtocol = "http" } ] essential = true logConfiguration = { "logDriver" = "awslogs" "options" = { "awslogs-group" = "ecs/connect" "awslogs-region" = "ap-northeast-1" "awslogs-stream-prefix" = ”apache" } } } ])
ECSサービス(サービスコンテナ側)作成 service_connect_configuration { enabled = true namespace = "arn:aws:servicediscovery:ap-northeast-1:xxxxxxxxxx:namespace/xxxx” //
ServiceConnectで構築されるEnvoyのログ設定 log_configuration { log_driver = "awslogs" options = { awslogs-group = "/ecs/connect-server" awslogs-region = "ap-northeast-1" awslogs-stream-prefix = "ecs-proxy" } } service { client_alias { port = 80 } // task定義のportMappingsで定義した名前(宛先コンテナ) port_name = "webserver" } }
ECSサービス(クライアントコンテナ側)作成 service_connect_configuration { enabled = true namespace = "arn:aws:servicediscovery:ap-northeast-1:xxxxxxxxxx:namespace/xxxx” //
ServiceConnectで構築されるEnvoyのログ設定 log_configuration { log_driver = "awslogs" options = { awslogs-group = "/ecs/connect-client" awslogs-region = "ap-northeast-1" awslogs-stream-prefix = "ecs-proxy" } } } ※Serviceを省略することでクライアントコンテナとして作成される
動作確認 クライアントコンテナにECS Execで⼊ってcurlで動作確認でき るはずだが・・ うまくコンテナが⽴ち上がらず・・
気づいたこと • ECS Service Connectを扱う上での前提知識が多い。 (Cloud Map, Envoyなど) →前提知識を勉強してから触った⽅が良い。 •
ECS Service Connectの設定値の意味を理解する必要がある。
参考 • ECS Service Connectによるサービスの新しいつなぎ⽅ https://speakerdeck.com/iselegant/a-new-way-to-connect- services-with-ecs-service-connect • ECS Service
ConnectをCDKでデプロイしてみた https://dev.classmethod.jp/articles/ecs-service-connect- cdk/#toc-3 • Amazon ECS Service Connectのメモ https://zenn.dev/fujiwara/scraps/eea64fd3215e95