Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
20220621_ParaView圧力時刻歴表示
kamakiri1225
June 21, 2022
Technology
0
84
20220621_ParaView圧力時刻歴表示
kamakiri1225
June 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by kamakiri1225
See All by kamakiri1225
ParaviewPython圧力時刻歴データスクリプト
kamakiri1225
0
110
20220617_ParaviewPython
kamakiri1225
0
190
FreeCAD障害物
kamakiri1225
0
160
20220423_オープンCAE関西_vtkFortran
kamakiri1225
1
240
20220220_球体周りの流れ抗力係数4_simpleFoamで球体周りの定常流れ
kamakiri1225
0
270
20220217_球体周りの流れ抗力係数3_snappyHexMeshで球体周りのメッシュ作成
kamakiri1225
0
190
20220216_球体周りの流れ抗力係数2_blockMeshでベースメッシュ作成
kamakiri1225
0
240
20220216_球体周りの流れ抗力係数1_FreeCADで球体モデル作成
kamakiri1225
0
310
20220121_バスケットボール周りの流れ
kamakiri1225
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
Azure DevOps Online Vol.6 - 業務で必要なCIをみんなで考えよう
kkamegawa
0
230
20220731 如何跟隨開源技術保持你的職涯發展
pichuang
0
110
AWSで実現する「好き」の感情 / Develop Suki by AWS #devio2022
syobochim
1
230
大声で伝えたい!定時に帰る方法
sbtechnight
0
210
初めてのLambdaによる運用自動化 ~ 不要リソース削除大作戦 ~
kentosuzuki
1
340
QuickSight 触ってみた
tomuro
0
350
Goで実装するブランドネットワークとの接続ポイント
pongzu
2
250
Amplifyで Webアプリケーションの 堅固な土台をサクッと構築する方法
kawasakiteruo
0
200
Power BI のうらがわ
hanaseleb
1
120
Power Automate for desktopで 配信環境を改善してみた話
akiika
0
160
CityGMLとFBXの連携で地理空間のエンタメ化
soh_mitian
0
440
Settlement simulation testing to ensure correct settlement processing
applepine1125
2
750
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
299
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
213
7.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
27
1.6k
Side Projects
sachag
450
37k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
35
6.8k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
100
5.9k
BBQ
matthewcrist
74
7.9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
780
250k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
344
17k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
11
1.6k
Infographics Made Easy
chrislema
233
17k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
396
62k
Transcript
(1)「Open」 (2)「post.foam」を読み込む (3)「OK」 (4)「Apply」 ファイルの読み込み完了
(5)「Set view direction to +Y」を選択。 X-z面からのviewに変更 (6)「Slice」を選択 • Show Planeのチェックを外す
• Y Normalを選択 →「Apply」 x-z面でy=0の断面を表示
(7)「Surface With Edges」を選択 (8)「View」>「Selection Display Inspector」を選択 ※サイドビューにSelection Display Inspectorが表示される (9)「Point
Labels」の「p」に チェックを入れる
(10)「Hover Points On」を選択 (11)調べたい節点を選択 ※これで座標を確認する 実験と同じ座標に節点がないのでできるだけ近い節点を選択 することにする。 今回は実験でのP2(0.8245 0 0.0621)と近い節点の圧力データと
比較することにする。
(13)現在の時間の圧力が出力される (12)「Select Points On(d)」を選択
(14)「Plot Selection Over Time」を選択 (15)「Apply」を押す 物理量の時刻歴のグラフが表示される
(16)「p(block=1)」のみチェックを入れる これで指定した座標での圧力のグラフが表示できた 次に実験結果のExcelデータを読み込み結果比較を行う
(17)「File」>「Open」から実験のcsv ファイルを読み込む (18)「Apply」を押す
(19)「Add Tab Field Delimiter」に チェックを入れてタブ区切りにする タブ区切りで読み込まれず、1つの セルにデータが格納されている タブ区切りになった
(20)「QuartlieChartView1」を選択して ※枠が青色になる (21)表示させる (22)「P2(Pa)」のみ チェックを入れる
(24)グラフの色を変える 今回はblackにする (25)「Line Thickness」を3にして線の 太さを変える (23)「Legend Name」を変更 OpenFOAMの結果と実験のExcel データの両方変更
実験結果のExcelデータを読み込み結果比較