Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DDDから得たもの
Search
kanayannet
January 21, 2018
Programming
0
1.4k
DDDから得たもの
kanayannet
January 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by kanayannet
See All by kanayannet
無関心の谷
kanayannet
0
180
生成AIの使いどころ
kanayannet
0
150
github copilot と 心理的安全性
kanayannet
0
190
FW と ライブラリ の考え方
kanayannet
0
220
TDDと今まで
kanayannet
0
540
個人開発 稼げなくてもいいアプリ
kanayannet
0
520
システムの堅牢性
kanayannet
0
290
Agile的学習方法
kanayannet
0
280
GUIをエンジニアが考える
kanayannet
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
130
エラーって何種類あるの?
kajitack
5
310
Enterprise Web App. Development (2): Version Control Tool Training Ver. 5.1
knakagawa
1
120
第9回 情シス転職ミートアップ 株式会社IVRy(アイブリー)の紹介
ivry_presentationmaterials
1
240
Result型で“失敗”を型にするPHPコードの書き方
kajitack
4
370
[初登壇@jAZUG]アプリ開発者が気になるGoogleCloud/Azure+wasm/wasi
asaringo
0
130
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
320
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
150
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
380
Beyond Portability: Live Migration for Evolving WebAssembly Workloads
chikuwait
0
390
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
100
Cline指示通りに動かない? AI小説エージェントで学ぶ指示書の書き方と自動アップデートの仕組み
kamomeashizawa
1
570
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Transcript
DDD から得たもの DDD から得たもの @kanayannet Gunma.web #30
自己紹介 自己紹介 名前 : 金澤 宏昭 Twitter : @kanayannet Facebook
: HiroakiKanazawa 元酒屋、プログラミングは独学
DDD と 私 DDD と 私 10 年近く前 本屋さんで 設計の本を探していると..
None
解らない >< 解らない >< 難しかった。 読み返したけど理解不能(><)
原因? 原因? 単純に経験不足 言葉( ドメイン) に囚われすぎ( だったか?) オブジェクト指向を覚え始めたばかり。
今回話すこと 今回話すこと 10 年前との違い 読んだ本 得たもの まとめ
10 年前との違い 10 年前との違い
名前空間の理解 名前空間の理解 正直に言うと.. 10 年前は分けずに書いていた。 名前空間の重要性を理解してない。
読めるコードとは? 読めるコードとは? 可読性の大切さを理解できるようになっ た。 1 月経って読み返しても読めるか? 1 ヶ月後の自分は別人
その他いろいろ その他いろいろ TDD/BDD 複数の言語を覚える 自然言語に近い形で書く
読んだ本 読んだ本
感想 感想 順をおって丁寧に解説してくださる感が 順をおって丁寧に解説してくださる感が 非常によかったです! 非常によかったです!
例 例 chapter 1 小さくまとめて解りやすくする なぜソフトウェアの変更は大変なのか
冒頭から ドメイン駆動 じゃない! 冒頭から ドメイン駆動 じゃない! 助かります! 助かります!
得たもの 得たもの
ドメインモデル ドメインモデル システムに関わるさまざまな実体とそれら の関係を説明するシステムの概念モデルで ある。 引用元: wikipedia
なんの為に なんの為に 業務知識、業務用語 を解りやすいよう概念 モデルにする 行き違いを起こさないように、情報共有す る etc..
がっちりとしたルール? がっちりとしたルール? なんでも、それに従うってのとは違うかも 解りやすく表現するために 伝わりやすいように
共有して育てていく 共有して育てていく 「名前はこっちの方が解りやすいかも? 」 「いいね。じゃあ変えるか」
実装に集中すると 実装に集中すると アルゴリズムに目が行きがちだが..
振り返ってみる 振り返ってみる 「人間 の やりたいことを 正しく 理解 す る」 「人間
の やりたいことを 動く ソフトウェ ア として 実現する方法を考える」 引用元 : 現場で役立つシステム設計の原則
つまずいた時 つまずいた時 という時ほど思い返した方がよいかも?
ユビキタス言語 ユビキタス言語 と聞くと難しく聞こえるが.. と聞くと難しく聞こえるが..
同じ意味の複数の言葉が乱立 同じ意味の複数の言葉が乱立 行き違い起きそう
単純な業務用語という意味ではない 単純な業務用語という意味ではない 整理する。 行き違いを起きなくする。
DDD は DDD は 考えるキッカケを貰える。 考えるキッカケを貰える。
仕様 仕様 数年前: Tochigi RubyKaigi05 基調講演
by 酒匂 寛さん by 酒匂 寛さん 「仕様は課題と設計を繋ぐものです」 「仕様は課題と設計を繋ぐものです」
None
by 和田 卓人 さん by 和田 卓人 さん simple と
easy の違い 一つのもの , 客観的である
何か通じるものがあるのかな? 何か通じるものがあるのかな? と感じました と感じました
まとめ まとめ 10 年越しに、自分の理解が 10 年越しに、自分の理解が ようやく追いついた感 ようやく追いついた感
ご清聴 ご清聴 ありがとうございました! ありがとうございました!
None
None