Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DDDから得たもの
Search
kanayannet
January 21, 2018
Programming
0
1.5k
DDDから得たもの
kanayannet
January 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by kanayannet
See All by kanayannet
MCP で「こいつ動くぞ」
kanayannet
0
80
無関心の谷
kanayannet
0
560
生成AIの使いどころ
kanayannet
0
190
github copilot と 心理的安全性
kanayannet
0
220
FW と ライブラリ の考え方
kanayannet
0
240
TDDと今まで
kanayannet
0
570
個人開発 稼げなくてもいいアプリ
kanayannet
0
540
システムの堅牢性
kanayannet
0
310
Agile的学習方法
kanayannet
0
290
Other Decks in Programming
See All in Programming
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
130
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
270
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3.3k
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
140
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
1k
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
1
440
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2k
CSC509 Lecture 03
javiergs
PRO
0
330
[Kaigi on Rais 2025] 全問正解率3%: RubyKaigiで出題したやりがちな危険コード5選
power3812
0
120
Your Perfect Project Setup for Angular @BASTA! 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
170
CSC305 Lecture 05
javiergs
PRO
0
210
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Side Projects
sachag
455
43k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Transcript
DDD から得たもの DDD から得たもの @kanayannet Gunma.web #30
自己紹介 自己紹介 名前 : 金澤 宏昭 Twitter : @kanayannet Facebook
: HiroakiKanazawa 元酒屋、プログラミングは独学
DDD と 私 DDD と 私 10 年近く前 本屋さんで 設計の本を探していると..
None
解らない >< 解らない >< 難しかった。 読み返したけど理解不能(><)
原因? 原因? 単純に経験不足 言葉( ドメイン) に囚われすぎ( だったか?) オブジェクト指向を覚え始めたばかり。
今回話すこと 今回話すこと 10 年前との違い 読んだ本 得たもの まとめ
10 年前との違い 10 年前との違い
名前空間の理解 名前空間の理解 正直に言うと.. 10 年前は分けずに書いていた。 名前空間の重要性を理解してない。
読めるコードとは? 読めるコードとは? 可読性の大切さを理解できるようになっ た。 1 月経って読み返しても読めるか? 1 ヶ月後の自分は別人
その他いろいろ その他いろいろ TDD/BDD 複数の言語を覚える 自然言語に近い形で書く
読んだ本 読んだ本
感想 感想 順をおって丁寧に解説してくださる感が 順をおって丁寧に解説してくださる感が 非常によかったです! 非常によかったです!
例 例 chapter 1 小さくまとめて解りやすくする なぜソフトウェアの変更は大変なのか
冒頭から ドメイン駆動 じゃない! 冒頭から ドメイン駆動 じゃない! 助かります! 助かります!
得たもの 得たもの
ドメインモデル ドメインモデル システムに関わるさまざまな実体とそれら の関係を説明するシステムの概念モデルで ある。 引用元: wikipedia
なんの為に なんの為に 業務知識、業務用語 を解りやすいよう概念 モデルにする 行き違いを起こさないように、情報共有す る etc..
がっちりとしたルール? がっちりとしたルール? なんでも、それに従うってのとは違うかも 解りやすく表現するために 伝わりやすいように
共有して育てていく 共有して育てていく 「名前はこっちの方が解りやすいかも? 」 「いいね。じゃあ変えるか」
実装に集中すると 実装に集中すると アルゴリズムに目が行きがちだが..
振り返ってみる 振り返ってみる 「人間 の やりたいことを 正しく 理解 す る」 「人間
の やりたいことを 動く ソフトウェ ア として 実現する方法を考える」 引用元 : 現場で役立つシステム設計の原則
つまずいた時 つまずいた時 という時ほど思い返した方がよいかも?
ユビキタス言語 ユビキタス言語 と聞くと難しく聞こえるが.. と聞くと難しく聞こえるが..
同じ意味の複数の言葉が乱立 同じ意味の複数の言葉が乱立 行き違い起きそう
単純な業務用語という意味ではない 単純な業務用語という意味ではない 整理する。 行き違いを起きなくする。
DDD は DDD は 考えるキッカケを貰える。 考えるキッカケを貰える。
仕様 仕様 数年前: Tochigi RubyKaigi05 基調講演
by 酒匂 寛さん by 酒匂 寛さん 「仕様は課題と設計を繋ぐものです」 「仕様は課題と設計を繋ぐものです」
None
by 和田 卓人 さん by 和田 卓人 さん simple と
easy の違い 一つのもの , 客観的である
何か通じるものがあるのかな? 何か通じるものがあるのかな? と感じました と感じました
まとめ まとめ 10 年越しに、自分の理解が 10 年越しに、自分の理解が ようやく追いついた感 ようやく追いついた感
ご清聴 ご清聴 ありがとうございました! ありがとうございました!
None
None