Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MeetUp-202105-Infra.pdf
Search
Kashi-Tatsu
June 09, 2021
Business
0
1.6k
MeetUp-202105-Infra.pdf
Kashi-Tatsu
June 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by Kashi-Tatsu
See All by Kashi-Tatsu
MeetUp-メール配信サービス「blastmail」のM&A後の軌跡 ~初めのシステムに向き合う~.pdf
kashitatsu
0
1.1k
MeetUp-202008-Infra.pdf
kashitatsu
2
1.9k
Other Decks in Business
See All in Business
LW_brochure_engineer
lincwellhr
0
34k
Introduction of Elastic Infra Inc.
elasticinfra
0
710
株式会社ボスコ・テクノロジーズ 採用ピッチ資料
boscotechrecruit
0
380
FERMENSTATION Recruitment
fermenstation
0
390
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
10k
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
1
290
プレイドのGo-To-Market活動
plaid
PRO
0
520
略歴 (2025年6月27日)
tsogo817421
2
240
アディクシィ株式会社 会社資料
adixi
0
1.8k
【2025年度】大会協賛提案書
jusdl
0
420
[2025年度] 株式会社ROUTE06 (ルートシックス) 会社紹介
route06
2
230
【新卒採用ピッチ資料/営業職】(株)キャリアデザインセンター
cdcsaiyo
0
1.7k
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
95
6.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Transcript
©2020 RAKUS Co., Ltd. 新規SaaSを創る際にインフラが考えること 株式会社ラクス インフラ開発部 柏木 達仁
柏木 達仁(かしわぎ たつひと) 2010年にto Bシステムインテグレーション会社へ入社し、パッケージや SaaSに関わる。 2017年にラクスへ入社し、インフラ開発部に所属。 主に、blastmail、楽楽労務などのAWS関連商材を担当。 ▪スキ 楽なこと、考えて実践すること
▪キライ 繰り返し、伝言ゲーム
インフラにとってSaaSを創ることをどう捉えるか? • 本当の勝負はお客様が増えてから!しかし、初期の想定と準備が重要。 Webシステムの構築がゴールではない。 • 下記を常に考慮したSaaSの提供が重要。 ◦ キャパシティー … 成長に合わせて、どうスケールする?
◦ 柔軟性 … 成長する過程で変わりやすいのは? ◦ コミュニケーション … 自律的に行動しやすくするには? ◦ 運用 … 運用を楽にしていくには? ◦ 費用 … 設備原価をどう捉えるか? ◦ (おまけ)クラウドとオンプレミス
人事労務業務に関わる人のストレスをゼロに。 人事労務担当者はもちろんのこと、社内手続きなどをする一般社員が ストレスと感じる手間や分かりにくさを解消していきます。 楽楽労務のミッション
• 「何がどうなったら、どこを」スケールするのかを決めておく • 少なくとも、「どこを」スケールさせるのか?は必須 キャパシティー アプリ(=ECS)は スケールアウト DB(=RDS)は スケールアップ
柔軟性 • シンプルにすることで柔軟性を高めることを重視。 • 過度に柔軟性を求めない。変わらない部分があるのことは多々ある。 • 以下は、経験上より変わりやすい。 ◦ [Done] アプリの分割
… AWSだと、一部機能のLambda化 ◦ [Done] セキュリティ … 主にWAFをWebレイヤーに入れる ◦ [Undone] メール送信部分 … 利用者が増えることによる限界 ◦ [Undone] ログ … 分析することで、サービスの状況を把握する ◦ [Undone] 監視 … サービスへの期待値上昇
コミュニケーション • 企業や組織の目指す方向や行動ポリシー次第。 • 情報がオープンな方が各々が自律的に動きやすい。 • 楽楽労務の場合は... ◦ 全職種のチャットもに参加。メインは運用担当者同士のチャット。 ◦
営業動向も週1回で共有。 ◦ 開発とインフラのミーティングは基本週 1回。個別テーマがあれば随時。
運用 • 簡単な運用の量が多いのは、普通。 • リストアップして、自動化を。1人だけが抱え込むのは、赤信号。 • 楽楽労務の場合は... ◦ 簡単な運用の量が多い →
0.5~1.0h/週 = 週3~5回程度 × 10分 ◦ イレギュラーな運用もある → 型にはめ過ぎてスピードを落とさない ◦ 1人だけが抱え込む → 2名 … 前任者が健在 ◦ やることをリストアップして、自動化 → 約7割は自動化
費用 • クラウド:リニアに伸びやすい。そうならないように、逓減的にするのが腕の見せ所。 • オンプレミス:階段状で右肩上がり。良くも悪くも固定的。 • いずれでも、人件費も込みで考える。
(おまけ)クラウドとオンプレミス • 「クラウド=簡単さ」 v.s 「オンプレミス=自前」のトレードオフ • クラウド:大概準備されているアドバンテージ ◦ ぱっと選んでも大失敗しにくい(費用とベンダーロックイン以外) •
オンプレミス:既存と相乗りができるなら、クラウドと大差なし ◦ 一切使っていないなら... 初期設計を間違えると大失敗する
まとめ • SaaSを創り提供し続けることは、変化との戦い。 • インフラは変化させにくい。 でも、常に想定、準備、対話があれば、ビジネスについていける。 • なので、下記がとっても重要。 ◦ 最初から、変化ありきで創る。
◦ その後も、予測し、準備する、前向きに変えていく。
宣伝 ラクスでは、一緒に日本企業の生産性に貢献していくことを目指す方々を 募集しています。もちろん、エンジニアも同様です。 是非、興味がありましたら、下記のページからご応募ください!!