Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AntiCovid19
Search
Yasunobu Kawaguchi
PRO
January 06, 2022
Technology
0
420
AntiCovid19
スクラム実践者っぽくコロナ対策を考えてみた
Yasunobu Kawaguchi
PRO
January 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yasunobu Kawaguchi
See All by Yasunobu Kawaguchi
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
390
Last 2 Weeks on PBL
kawaguti
PRO
1
57
Bridging gaps between skills and ideas
kawaguti
PRO
1
62
Definition of Done
kawaguti
PRO
6
560
Nonaka Sensei
kawaguti
PRO
4
1.4k
Ninno LT
kawaguti
PRO
1
170
大人の学び - マイクの持ち方について
kawaguti
PRO
6
960
User Story Mapping + Inclusive Team
kawaguti
PRO
4
900
Creative Pair
kawaguti
PRO
1
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
280
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
460
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
1
1.3k
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
130
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
1
200
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
230
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
230
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
220
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.6k
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
スクラム実践者 っぽい コロナ対策
人混みは怖い 誰がウィルスを持って いるかわからないから 怖い。だからできる限 り近づかない。絶対も らわないようにしたい。
見えないものと戦う 成果が測りにくい。それぞ れの人の行動がカギ。でも 対策をやっていると成果に つながる。目標は全体とし て健やかであること。
オリジナルのスライド https://www.infoq.com/presentations/The-Roots-of-Scrum/ ローカルなアクションが自己組織 化を促す • 個人は仕事を自己組織化する • チームは目標に向かって自己組織化する • アーキテクチャはコードを中心に自己組織化される
• 反復的な適応によって製品が生まれる • 権威的なアプローチではなく、参加型のアプローチが 必要 • フラットな組織構造 なんか聞いたことあるな
None
自分が当事者である COVID-19は、感染しても 発症する率が低いらしい。 つまり「すでに感染してる」 可能性を念頭に、周りに 影響しない行動をとる。
None
みなさま よい ギャザリングを