Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PID:the Protocol for Programmable Identity
Search
KAYATO
November 14, 2022
Technology
0
230
PID:the Protocol for Programmable Identity
PID:the Protocol for Programmable Identity
KAYATO
November 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by KAYATO
See All by KAYATO
AIプロダクト時代のPdMに必要なコンテキストエンジニアリング
kayato
0
160
What is web3
kayato
0
200
5分でわかるSSI(Self-Sovereign Identity / 自己主権型アイデンティティ)の必要性
kayato
0
200
NFT Non-Fungible Token 入門資料
kayato
1
3.2k
SSI DIDs VCs 入門資料
kayato
1
3.7k
Web3 Events Feedback Solana Japan meetup 202208
kayato
0
180
LNURL-AUTH_Lightning Network_Diamond Handsミートアップ
kayato
0
240
Solana Japan Meetup 20220618 Solana Hacker House Tokyo Review
kayato
1
260
0からはじめるWeb3入門(WEB1.0 / WEB2.0 / BLOCKCHAIN / Bitcoin / Smart contract / DeFi / NFT / DAO…)
kayato
3
5.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
重厚長大企業で、顧客価値をスケールさせるためのプロダクトづくりとプロダクト開発チームづくりの裏側 / Developers X Summit 2025
mongolyy
0
140
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
4
1.4k
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
410
LINEギフト・LINEコマース領域の開発
lycorptech_jp
PRO
0
300
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
2
820
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
100
Lazy Constant - finalフィールドの遅延初期化
skrb
0
220
2ヶ月で新規事業のシステムを0から立ち上げるスタートアップの舞台裏
shmokmt
0
190
Spring Boot利用を前提としたJavaライブラリ開発方法の提案
kokihoshihara
PRO
2
230
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
7
510
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
440
ユーザーストーリー x AI / User Stories x AI
oomatomo
0
210
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Transcript
PID:the Protocol for Programmable Identity
Digital Identity(デジタルアイデンティ) デジタルアイデンティの全体像(再掲) SSI DIDs VCs入門資料 従来のデジタルアイデンティ (サービス運営者 / 企業主権のもの)
SSI Self-Sovereign Identity (自己主権型アイデンティ) Decentralized Identity (分散型アイデンティ) DIDs(Decentralized Identifiers) 分散型ID / 識別子 VCs(Verifiable Credentials) 内容検証可能なデジタル個人情報 中央集権的な SSI
デジタルアイデンティ SSI DIDs VCsのまとめ(再掲) あるエンティティを特徴付ける属性情報の集合体 エンティティを特定するID(識別子)と属性情報がセットになったもの デジタルアイデンティ SSI DIDs VCs入門資料
自己主権型アイデンティとは個人が行政当局を介さずに自分のアイデンティティを所有し、 管理すべきであると認識するデジタルムーブメントを表すもの。 SSI Self-Sovereign Identity 分散型識別子とは、検証可能な分散型デジタルアイデンティを可能にする新しいタイプの識別子である。※SSI型アプローチの一種 特定の企業やサービスに依存しない分散型の識別子管理の手法。(DIDs単体はあくまで識別子であり、アイデンティではない) DIDs Decentralized Identifiers SSIにおける内容検証可能なデジタル個人情報のこと。 ユーザーが主権を持ちながらデジタル個人情報の細かな管理ができる。 VCs Verifiable Credentials
本日の参考資料 PID:the Protocol for Programmable Identity https://drive.google.com/file/d/17e1IYMG0uPrYCPLhrwNSz28jJ4QFF6a3/view
Programmable Identity:PID(プログラマブルID)とは PID:the Protocol for Programmable Identity 「インターネット以来のパラダイムシフト NFT1.0→2.0」より
保有者 (Holder) デジタルアイデンティを保有している サービスの利用者 「居酒屋でお酒を飲みたい」 検証者 (Verifier) デジタルアイデンティを検証したい サービスの運営者 「20歳以上か年齢確認をしたい」
発行者 (Issuer) 保有者へ特定の権利や属性を付与 している役所や団体 「彼は◯◯年生まれです」 検証をするまでの流れ(DID / VC運用のケース) SSI DIDs VCs入門資料 データベース (Verifiable Data Registry) クレデンシャルの発行 1990年10月1日生まれ 男性 埼玉県在住… クレデンシャルの提出 20歳以上 (必要なクレデンシャルのみ提示) 保有者のID(識別子)と紐づけして クレデンシャルを付与 検証者へのクレデンシャル の公開範囲の設定 保有者のクレデンシャル を確認
DIDとPIDの違い:自動化された権利執行の有無 PID:the Protocol for Programmable Identity スマコンによる 権利の執行 予め設定された権利を有していることが証明されることで スマートコントラクトをベースに自動で権利執行される
PID事例:川崎市の持続可能なサーキュラーエコノミー PID:the Protocol for Programmable Identity https://sivira.co/pr/press/20210618-02-ja.html
PID事例:n次流通プロジェクト PID:the Protocol for Programmable Identity https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0122-009994.html
PID事例:ARアイデンティティの事例 PID:the Protocol for Programmable Identity https://twitter.com/_KAYATO/status/1583718864151453696