Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PostmanでAPIレスポンスを見やすく!Visualize機能とPostbotの活用術
Search
kazuhiro-togo
February 12, 2025
Technology
0
110
PostmanでAPIレスポンスを見やすく!Visualize機能とPostbotの活用術
Postmanの強力な機能である「Visualize」と「Postbot(AI支援)」機能を活用して、複雑で見づらい一覧取得APIのレスポンスを視覚的にわかりやすくする方法を紹介します。
kazuhiro-togo
February 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by kazuhiro-togo
See All by kazuhiro-togo
テストデータ生成支援ツールをChatGPTで作った話+@
kazuhiro_togo
0
55
Postmanを活用して業務プロセスを改善するアイデアを紹介します!
kazuhiro_togo
0
340
ChatGPT x Postmanを活用してAPI定義〜テストワークフロー化までを5分で紹介してみる
kazuhiro_togo
2
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
Operating Operator
shhnjk
0
160
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
170
ハッカソン by 生成AIハッカソンvol.05
1ftseabass
PRO
0
170
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
320
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
180
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
170
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
220
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
120
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
2
550
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
740
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.4k
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
810
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
950
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
250
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Transcript
アソビュー株式会社 PostmanでAPIレスポンスを見やすく! Visualize機能とPostbotの活用術 ~APIレスポンスを直感的に理解する方法~
© ASOVIEW Inc. 2 自己紹介 JavaとSpring Bootでの開発がメイン
© ASOVIEW Inc. 3 宣伝 asoview!で働いてみたい方必見 asoview! tech blog
https://tech.asoview.co.jp/ 週末のお出かけ探しなら asoview.com https://www.asoview.com/
© ASOVIEW Inc. 4 一覧取得APIレスポンスの課題 • 何がどのように入っているかわかりづらい • JSONレスポンスが長い・ネストが深い
• 手動でデータを読み解くのは非効率
© ASOVIEW Inc. 5 Visualize機能 • レスポンスを視覚化できる機能 ◦ グラフ、表、ヒートマップ、などなど
© ASOVIEW Inc. 6 Postbot • 会話型のインタラクションを通して、ビジュアライズやテスト作成などを支援 https://www.postman.com/product/postbot/
© ASOVIEW Inc. 7 実演 うまくいかない場合はスライドで説明します mm
© ASOVIEW Inc. 8 Visualize機能なし
© ASOVIEW Inc. 9 Visualize機能で表を出力(Postbotを活用) ① ②
© ASOVIEW Inc. 10 Visualize機能で表を出力(加工なし) さらに加工したい 1. 不要な列を非表示にしたい 2. 画像のURLでなく画像表示にしたい
3. 指定期間の商品だけ出したい
© ASOVIEW Inc. 11 Visualize機能で表を出力(Scriptで加工)
© ASOVIEW Inc. 12 まとめ • Visualize機能でデータを直感的に理解 • Postbotで簡単に実装 •
Scriptsを修正してさらに見やすく 複雑なレスポンスもこれで解決!
© ASOVIEW Inc. 13 ご清聴ありがとうございました!
生きるに、遊びを。