Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PostmanでAPIレスポンスを見やすく!Visualize機能とPostbotの活用術
Search
kazuhiro-togo
February 12, 2025
Technology
0
110
PostmanでAPIレスポンスを見やすく!Visualize機能とPostbotの活用術
Postmanの強力な機能である「Visualize」と「Postbot(AI支援)」機能を活用して、複雑で見づらい一覧取得APIのレスポンスを視覚的にわかりやすくする方法を紹介します。
kazuhiro-togo
February 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by kazuhiro-togo
See All by kazuhiro-togo
テストデータ生成支援ツールをChatGPTで作った話+@
kazuhiro_togo
0
59
Postmanを活用して業務プロセスを改善するアイデアを紹介します!
kazuhiro_togo
0
350
ChatGPT x Postmanを活用してAPI定義〜テストワークフロー化までを5分で紹介してみる
kazuhiro_togo
2
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
250
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
140
ファッションコーディネートアプリ「WEAR」における、Vertex AI Vector Searchを利用したレコメンド機能の開発・運用で得られたノウハウの紹介
zozotech
PRO
0
320
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
38k
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
120
ZOZOTOWNの大規模マーケティングメール配信を支えるアーキテクチャ
zozotech
PRO
0
330
生成AI時代におけるAI・機械学習技術を用いたプロダクト開発の深化と進化 #BetAIDay
layerx
PRO
1
1.2k
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
110
Google Cloud で学ぶデータエンジニアリング入門 2025年版 #GoogleCloudNext / 20250805
kazaneya
PRO
22
5.3k
2時間で300+テーブルをデータ基盤に連携するためのAI活用 / FukuokaDataEngineer
sansan_randd
0
150
全員が手を動かす組織へ - 生成AIが変えるTVerの開発現場 / everyone-codes-genai-transforms-tver-development
tohae
0
190
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
370
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
KATA
mclloyd
32
14k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Transcript
アソビュー株式会社 PostmanでAPIレスポンスを見やすく! Visualize機能とPostbotの活用術 ~APIレスポンスを直感的に理解する方法~
© ASOVIEW Inc. 2 自己紹介 JavaとSpring Bootでの開発がメイン
© ASOVIEW Inc. 3 宣伝 asoview!で働いてみたい方必見 asoview! tech blog
https://tech.asoview.co.jp/ 週末のお出かけ探しなら asoview.com https://www.asoview.com/
© ASOVIEW Inc. 4 一覧取得APIレスポンスの課題 • 何がどのように入っているかわかりづらい • JSONレスポンスが長い・ネストが深い
• 手動でデータを読み解くのは非効率
© ASOVIEW Inc. 5 Visualize機能 • レスポンスを視覚化できる機能 ◦ グラフ、表、ヒートマップ、などなど
© ASOVIEW Inc. 6 Postbot • 会話型のインタラクションを通して、ビジュアライズやテスト作成などを支援 https://www.postman.com/product/postbot/
© ASOVIEW Inc. 7 実演 うまくいかない場合はスライドで説明します mm
© ASOVIEW Inc. 8 Visualize機能なし
© ASOVIEW Inc. 9 Visualize機能で表を出力(Postbotを活用) ① ②
© ASOVIEW Inc. 10 Visualize機能で表を出力(加工なし) さらに加工したい 1. 不要な列を非表示にしたい 2. 画像のURLでなく画像表示にしたい
3. 指定期間の商品だけ出したい
© ASOVIEW Inc. 11 Visualize機能で表を出力(Scriptで加工)
© ASOVIEW Inc. 12 まとめ • Visualize機能でデータを直感的に理解 • Postbotで簡単に実装 •
Scriptsを修正してさらに見やすく 複雑なレスポンスもこれで解決!
© ASOVIEW Inc. 13 ご清聴ありがとうございました!
生きるに、遊びを。