Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webアプリケーションとは何か
Search
Kazunori-Kimura
May 31, 2017
Technology
0
200
Webアプリケーションとは何か
2017-06-03 Java勉強会向け資料
Kazunori-Kimura
May 31, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kazunori-Kimura
See All by Kazunori-Kimura
path-parser
kazunorikimura
0
380
objectのcloneを行う/How to clone of the object in js
kazunorikimura
0
400
クライアントサイドで大きなデータを扱うときのお話/Web Worker & IndexedDB
kazunorikimura
0
670
How freelance programmer works
kazunorikimura
0
130
moment.js
kazunorikimura
0
100
sequelize.pdf
kazunorikimura
0
590
Toward the world of "ready player one"
kazunorikimura
0
95
npmの便利なパッケージ: forever, winser
kazunorikimura
0
1k
npmの便利なパッケージ: Jest
kazunorikimura
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
170
"複雑なデータ処理 × 静的サイト" を両立させる、楽をするRails運用 / A low-effort Rails workflow that combines “Complex Data Processing × Static Sites”
hogelog
3
1.9k
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
230
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
120
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
510
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
440
ユニットテストに対する考え方の変遷 / Everyone should watch his live coding
mdstoy
0
120
許しとアジャイル
jnuank
1
120
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
290
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
140
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
110
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯ ͱԿ͔ʁ 2017/06/03 ⽊村 憲規 1
/40 ͡Ίʹ Webアプリケーションの開発をする前に 裏側の仕組みについて把握しましょう 2
/40 ΫϥΠΞϯταʔόʔϞσϧ Webブラウザ Webサーバー 3
/40 ΫϥΠΞϯταʔόʔϞσϧ Webブラウザ Webサーバー 1. リクエスト 4
/40 ΫϥΠΞϯταʔόʔϞσϧ Webブラウザ Webサーバー 1. リクエスト 2. レスポンス 5
/40 63-(Uniform Resource Locator) リソースの場所を表す リソース:HTMLや画像ファイルなど 6
/40 63-(Uniform Resource Locator) https://www.example.com/index.html プロトコル ホスト名 パス 7
/40 )551ͱ )5514 HTTP (HyperText Transfer Protocol) WebブラウザとWebサーバの間でHTMLなどの コンテンツの送受信に⽤いられる通信プロトコ ル
8
/40 )551ͱ )5514 HTTPS (HTTP over SSL/TLS) メッセージを平⽂のままで送受信する標準の HTTPと異なり、SSL/TLSプロトコルを⽤いて、 サーバの認証・通信内容の暗号化・改竄検出な
どを⾏う。 9
/40 )551ϦΫΤετ Webブラウザ Webサーバー 1. リクエスト 2. レスポンス 10
/40 )551ϦΫΤετ • HTTPリクエストの構成要素 • リクエストライン • ヘッダ • ボディ
11
/40 %&.0 • telnet で example.com に接続してみる 12
/40 %&.0 ղઆ リクエスト レスポンス 13
/40 %&.0 ղઆ リクエストライン ヘッダー GETメソッドではBody不要 空⾏ 14
/40 %&.0 ղઆ メソッド パス バージョン 15
/40 ϝιου GET POST PUT DELETE HEAD OPTION TRACE CONNECT
16
/40 ϝιου GET POST PUT DELETE HEAD OPTION TRACE CONNECT
17
/40 ϝιου GET POST PUT DELETE HEAD OPTION TRACE CONNECT
URLで⽰されたリソースを サーバーから取得する クライアントからサーバー へデータを投稿する 18
/40 )551Ϩεϙϯε Webブラウザ Webサーバー 1. リクエスト 2. レスポンス 19
/40 )551Ϩεϙϯε • HTTPレスポンスの構成要素 • レスポンスライン • ヘッダ • ボディ
20
/40 %&.0 ղઆ レスポンスライン ヘッダ 空⾏ ボディ 21
/40 εςʔλείʔυ ステータスコード 内容 100番台 情報 200番台 成功 300番台 リダイレクションメッセージ
400番台 クライアントエラー 500番台 サーバーエラー HTTP レスポンスコード - HTTP | MDN https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status 22
/40 8FCϒϥβͷׂ HTTPレスポンスはテキストであり、 Webブラウザが適切に解釈し表⽰し ている 23
/40 8FCϖʔδΛߏ͢Δཁૉ • HTML • CSS • JavaScript 24
/40 )5.- • HyperText Markup Language • タグによって⽂章の意味付けや構造を定義する • タグに囲まれた⽂章を要素と呼ぶ
25
/40 $44 • Cascading Style Sheet • HTMLの要素に対して、フォントサイズや⾊、 背景⾊といった装飾をおこなう 26
/40 +BWB4DSJQU • Webブラウザが提供する DOM (Document Object Model) API を介して
HTML要素の操作 を⾏う • AjaxによりWebサーバーと⾮同期通信を⾏う 27
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯͱʁ Webブラウザ Webサーバー 28
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯͱʁ Webブラウザ Webサーバー 操作 29
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯͱʁ Webブラウザ Webサーバー 操作 リクエスト 30
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯͱʁ Webブラウザ Webサーバー レスポンス の⽣成 操作 リクエスト 31
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯͱʁ Webブラウザ Webサーバー レスポンス の⽣成 操作 リクエスト レスポンス 32
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯͱʁ Webブラウザ Webサーバー HTML CSS JavaScript レスポンス の⽣成 操作
リクエスト レスポンス 33
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯͱʁ Webブラウザ Webサーバー HTML CSS JavaScript レスポンス の⽣成 操作
表⽰ リクエスト レスポンス 34
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯͷఆٛ クライアントからのリクエストごと にサーバー側の処理で状況に合わせ たWebページが⽣成されることによ り、何かしらの機能が提供されるア プリケーション 35
/40 8FCΞϓϦέʔγϣϯ։ൃͷରൣғ Webブラウザ Webサーバー HTML CSS JavaScript レスポンス の⽣成 操作
表⽰ リクエスト レスポンス 36
/40 <ࢀߟ>ϒϥβͷ։ൃ ऀπʔϧʹ͍ͭͯ 37
/40 ΓͱΓͷதΛݟΔ ブラウザに組み込まれている「開発者ツール」 でHTTPのやりとりの中⾝を確認できます。 ブラウザによって起動⽅ 法や使い⽅は異なります 38
/40 ΓͱΓͷதΛݟΔ 1. ブラウザを起動し http://www.example.com を表⽰する 2. 開発者ツールを起動する (Google Chromeの場合は右クリックà検証)
3. ブラウザでスーパーリロード (Shift + F5) を ⾏う 39
/40 ΓͱΓͷதΛݟΔ リクエスト レスポンス 40