Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
“Cost-efficient and scalable ML-experiments in ...
Search
Keigo Hattori
May 28, 2020
Technology
2
2.5k
“Cost-efficient and scalable ML-experiments in AWS with spot-instances, Kubernetes and Horovod” の紹介と感想
MLCT #12
https://mlct.connpass.com/event/172550/
Keigo Hattori
May 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by Keigo Hattori
See All by Keigo Hattori
Rekcurd update and demo
keigohtr
0
550
What we need for MLOps
keigohtr
0
3k
Introduction of Machine Learning Production Pitch#1
keigohtr
0
3.4k
自動でツイッター要約をする執事ボット作った (API Meetup #28)
keigohtr
0
19k
API Meetup Tokyo #24 スマートスピーカーとAPI連携 LINE Clova
keigohtr
0
7.8k
API Meetup #22 LT大会(Apitore)
keigohtr
0
1.2k
AI x WebAPI もくもく会 Vol.1 イントロダクション
keigohtr
0
300
OneJapan企画提案ピッチ-大企業ハッカソン-
keigohtr
0
1.1k
API Meetup #17でのLT
keigohtr
0
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
Evangelismo técnico: ¿qué, cómo y por qué?
trishagee
0
360
リンクアンドモチベーション ソフトウェアエンジニア向け紹介資料 / Introduction to Link and Motivation for Software Engineers
lmi
4
300k
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
3.2k
マルチモーダル / AI Agent / LLMOps 3つの技術トレンドで理解するLLMの今後の展望
hirosatogamo
37
12k
Security-JAWS【第35回】勉強会クラウドにおけるマルウェアやコンテンツ改ざんへの対策
4su_para
0
170
透過型SMTPプロキシによる送信メールの可観測性向上: Update Edition / Improved observability of outgoing emails with transparent smtp proxy: Update edition
linyows
2
210
AIチャットボット開発への生成AI活用
ryomrt
0
170
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
470
【Startup CTO of the Year 2024 / Audience Award】アセンド取締役CTO 丹羽健
niwatakeru
0
970
EventHub Startup CTO of the year 2024 ピッチ資料
eventhub
0
110
【令和最新版】AWS Direct Connectと愉快なGWたちのおさらい
minorun365
PRO
5
750
ドメインの本質を掴む / Get the essence of the domain
sinsoku
2
150
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
6.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.8k
Designing for Performance
lara
604
68k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
346
20k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Transcript
“Cost-efficient and scalable ML-experiments in AWS with spot-instances, Kubernetes and
Horovod” の紹介と感想 MLOps enthusiast, @keigohtr #MLCT
Today’s topic “Cost-efficient and scalable ML-experiments in AWS with spot-instances,
Kubernetes and Horovod” について、ABEJA Platformの経験を踏まえて、ど こが良いと思ったかを紹介します 2
Who am I Keigo Hattori Software Engineer 3 2009.3 Tohoku
Univ / M.S. (Information Science) 2009.4~2017.10 Fuji Xerox / ML Engineer (NLP), etc 2017.11~2019.5LINE / Senior Software Engineer / Clova 2019.6~2020.5 ABEJA / Software Engineer / Platform 2020.5~ ??? MLOps 大好きです! @keigohtr
機械学習に関わる仕事とは? 4 学習 / Training 運用 / Operation
• データをどう持つか? ◦ データセットはEBS、成果物はEFSを使うと良い • リソースとコストをどう最適化するか? ◦ Spot Instancesを使うと良い •
機械学習ジョブをどう実行するか? ◦ Kubernetes Jobを使うと良い • 分散学習はどうするか? ◦ Horovodを使うと良い Takeaways 5
データをどう持つか? 6
AWSのストレージと特徴 7 S3 • 安い • 容量無限 • 堅牢性と可用性 が高い
• ファイル単位でア クセス EFS • 高い • 容量無限 • Multi-AZ • 複数インスタンス からマウント可能 EBS • 安い (S3よりは高い) • 容量は事前申告 • 単一 AZ • 単一インスタンス からマウント可能
“学習” 作業ではデータをどう使うか? 8 蓄積 DataLakeや DataWarehous S3 書き出し 学習結果を成果物と して保存する
EFS 読み込み 学習に使うデータセッ トを読み込む EBS
“読み込み” にEBSを使う理由 9 学習における総実行時間が短縮できる • 機械学習(特に深層学習)では大量のデータを扱う = ファイル読み込みが多数発生する 他に選択肢がない •
goofys等でS3をマウントするのは安定しないので論外 • EFSと比べて早い O ur Experience
“読み込み” にEBSを使うと辛い点 10 本当はこうしたい AZ AZ 学習ジョブ 学習データ O ur
Experience しかし • EBSはSingle-AZなので Multi-AZなクラスタでマウ ントできない • EBSはk8s PVCで ReadWriteOnce
文献 (Rosebud AI) ではどうしたか? 11 • ジョブ毎にEBSを作成し、データセットをS3からコピーする • ジョブにマウントしたEBSはReadOnlyとして扱う •
ジョブが完了したらEBSは廃棄するか、次のジョブで再利用する ◦ EBSを再利用するとデータセットのコピーが省略できる = 次のジョブをすぐに走らせられる
ABEJA Platformではどうしているか? 12 • EBSを使わず、EFSを使っている ◦ EFSはMulti-AZかつMulti-attach ◦ ジョブがデータセットをS3からEFSにダウンロード ◦
EFSのダウンロード先はデータセット毎に固定し、並列するジョブが協 力してデータセットをダウンロード ※ 学習時にデータセット読み込みが非常に遅いので、見直し中 O ur Experience
“書き込み” にEFSを使う理由 13 成果物のサイズが予想できない • モデルのサイズはパラメータ次第 • 何を成果物に含めるかはユーザー次第 (e.g. ログファイル、ログの内容、中間モデル)
Disk fullでジョブが死ぬことを避けたい • 成果物のサイズが見積もれない(上記) • インスタンスで複数のジョブが同時に走ることもある = 他のユーザーのジョブでDisk fullになりうる O ur Experience
“書き込み” にEFSを使うと辛い点 14 • 気をつけないとクラウド破産する ◦ ユーザーはランニングコストを気にしない (容量は使えるだけ使う) ◦ 例えば、自然言語処理の場合、成果物が数十GBになることも。
試行錯誤やバージョニングで積み重なると・・・ O ur Experience
文献 (Rosebud AI) ではどうしたか? 15 • 成果物はEFSに置く • チェックポイントを設けて中間出力をEFSに置く •
ファイルはEFSの決められた場所に置く • 実験が中断したときに、中断したところから再開する • TensorBoardで各ジョブの結果を俯瞰できる
ABEJA Platformではどうしているか? 16 (文献に加え) • EFSを定期的に掃除して、ランニングコストを下げる • EFS掃除で成果物をロストしないように、ジョブ完了後に成果物を圧縮して S3にアップロードする •
(TensorBoardだけじゃなく、Jupyterも起動できる) O ur Experience
リソースとコストをどう最適化するか? 機械学習ジョブをどう実行するか? 17
やりたいこと • 可能な限りコストを抑え、しかし安定した計算クラスタを作る • スケーリングを自動化する ◦ 必要に応じてインスタンスが追加され、必要なければインスタンスが削 除されてほしい(スケールアウト、スケールイン) ◦ ↑をGPUサーバーでもやりたい
• 可能な限り効率的に機械学習ジョブを実行する ◦ 計算クラスタに詰め込めるだけ詰め込みたい = ジョブのキューイングとスケジューリング 18
文献 (Rosebud AI) ではどうしたか?(1/2) 19 • Spot Instancesを使った ◦ Spot
Instancesで安価な計算資源を確保 ◦ EKSで計算クラスタを構築 • Kubernetes Jobを使った ◦ ジョブのキューイングとスケジューリングはk8s
文献 (Rosebud AI) ではどうしたか?(2/2) 20 • Kubernetes Jobの突然死に対応した ◦ Spot
Instancesのインスタンスは取り上げられることがある = KubernetesのJobが突然死する ◦ そこで、少なくとも10分に1度、チェックポイントとして学習の途中経過 をEFSに保存した ◦ Jobが失敗/突然死した場合、KubernetesはJobを再実行する ◦ JobはEFSを参照し、チェックポイントから学習を再開する
ABEJA Platformではどうしているか?(1/3) 21 • Spot Instancesを管理するSpotInstを利用した ◦ Ref: スポットインスタンスを効率的に管理するSpotinstを使おう O
ur Experience
ABEJA Platformではどうしているか?(2/3) 22 • インスタンスに使うイメージを固定した ◦ ユーザーがどのCUDAを使うか分からないので、All-in-Oneな機械学 習用のAMIを使う • インスタンスの種類を固定した
◦ CPU/メモリをユーザーに選ばせると、インスタンスの利用効率(e.g. Podがうまくハマらない)が悪くなる = ランニングコストが悪くなる ◦ “インスタンスのスペック” ≒ ”Podのスペック” にした O ur Experience
ABEJA Platformではどうしているか?(3/3) 23 • ユーザーのコードはEFS上で動かした ◦ ユーザーのコードサイズが見積もれない = Disk fullで死ぬ可能性がある
◦ そこで、PodにEFSをマウントする ◦ EFS上にユーザーのコードをダウンロードし、実行する O ur Experience
分散学習はどうするか? 24
やりたいこと • 複数のGPUを使った分散学習をやりたい • ただし既存のコードはなるべく変更したくない 25
文献 (Rosebud AI) ではどうしたか?(1/2) 26 • Horovodを採用した ◦ 複雑性を回避するため、複数のインスタンスは使わない ◦
Multi-GPUを搭載したインスタンスで分散学習をする ◦ Horovodが提供するDocker Imageとサンプルコードが大変便利
文献 (Rosebud AI) ではどうしたか?(2/2) 27 (Spot InstancesによるJobの突然死への対応として) • master-workerに以下を担当させた ◦
masterが他のworkerの変数を初期化する ◦ チェックポイントの書き出しをする ◦ チェックポイントからの復元をする • 乱数を固定する ◦ シャッフリングやdata splitを再現させるため
ABEJA Platformではどうしているか? 28 • To Be Continued ◦ 現在、分散学習を公式にはサポートしていない (ただし、自分でやれば使える)
O ur Experience
• データをどう持つか? ◦ データセットはEBS、成果物はEFSを使うと良い • リソースとコストをどう最適化するか? ◦ Spot Instancesを使うと良い •
機械学習ジョブをどう実行するか? ◦ Kubernetes Jobを使うと良い • 分散学習はどうするか? ◦ Horovodを使うと良い Retrospective 29
Thank you! 30
• Cost-efficient and scalable ML-experiments in AWS with spot-instances, Kubernetes
and Horovod • スポットインスタンスを効率的に管理するSpotinstを使おう • 顧客のアプリケーションコードが動くマルチテナント環境における課題と EKSにたどり着くまで Reference 31
32 Q & A