Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reactにおけるkeyの使い方について
Search
ken7253
January 22, 2024
Programming
1
150
Reactにおけるkeyの使い方について
社内LT会で発表したスライドです。
Reactではリストレンダリング以外にもkeyの使いどころがあるという話を中心にして、Reactのレンダリングプロセスを学ぶことの重要性を伝えたスライドです。
ken7253
January 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by ken7253
See All by ken7253
レビューのやり方を(ちょっと)整理した話
ken7253
0
380
オーバーロード関数の話 @Mita.ts #2
ken7253
0
61
フロントエンドカンファレンス北海道参加レポート
ken7253
0
26
カスタムHooksと単体テストの共通点について
ken7253
0
320
検索エンジン最適化はWebサイトのすべてなのか
ken7253
0
39
使いやすいツールチップを実装する方法
ken7253
0
83
テックブログ文豪への道
ken7253
0
64
関数型プログラミングの考え方を取り入れて予測しやすいコードを書く
ken7253
0
150
学び続けるための方法
ken7253
0
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
Conform を推す - Advocating for Conform
mizoguchicoji
3
690
ソフトウェアエンジニアの成長
masuda220
PRO
10
1.1k
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
560
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
230
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
260
なぜイベント駆動が必要なのか - CQRS/ESで解く複雑系システムの課題 -
j5ik2o
10
3.6k
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
5.3k
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
7
1.2k
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
sappoRo.R #12 初心者セッション
kosugitti
0
250
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
37
14k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
306
110k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Done Done
chrislema
182
16k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Transcript
how to use "key" in React Reactにおけるkeyの効果的な使い方について
技術記事を書いたりするのが趣味。 最近はReactを使ったアプリケーションを書いています。 ユーザーインターフェイスやブラウザが好き。 https://github.com/ken7253 https://zenn.dev/ken7253 https://dairoku-studio.com ken7253 Frontend developer
Reactのkeyについて リストを map() とかでレンダリングするときに使う key について。 const list = ['リンゴ',
'バナナ', 'ゴリラ']; return ( <ul> { list.map((v) => <li key={v}>{v}</li>) } </ul> )
実際に起きた出来事 import { CheckList } from "../CheckList"; // 複数のチェックボックスを管理するコンポーネント type
Process = "before" | "after"; // 進行状況 export const App = () => { const [process, setProcess] = useState<Process>('before'); return ( <> { process === 'before' ? <CheckList label="開始前チェックリスト" /> // input[type="checkbox"]が複数並んだコンポーネント : <CheckList label="終了後チェックリスト" /> } <button onClick={ // クリックされた場合次のチェックリストに進む () => setProcess((prev) => prev === 'before' ? 'after' : 'before') } /> </> ) }
コンポーネントを切り替えたはずなのにチェック状態が維持されてしまう
コンポーネントを出し分ける部分の書き方に問題があった。 自分: CheckList コンポーネント自体を再レンダリングしてほしい React:差分のある CheckList[label] のみを更新します 問題があった箇所 { process
=== 'before' ? <CheckList label="開始前チェックリスト" /> // input[type="checkbox"]が複数並んだコンポーネント : <CheckList label="終了後チェックリスト" /> }
key を付けたら治った。 なぜ key を付けてみようと思ったのか Reactのレンダリングにおける差分検知の仕組みを知っていたから 個人的には対処療法のつもりだった 対処方法 { process
=== 'before' ? <CheckList key="before" label="開始前チェックリスト" /> // input[type="checkbox"]が複数並んだコンポーネント : <CheckList key="after" label="終了後チェックリスト" /> }
keyのもう一つの使い方 公式ドキュメントにも記載がある通り、同じようなコンポーネントを出し分ける場合に Stateをリセットする用途としても利用できる。 state の保持とリセット – React
Reactのレンダリングの仕組みについて
Reactのレンダリングの仕組みについて
Reactのレンダリングの仕組みについて
伝えたいこと key は識別子として使える Reactはレンダリングの仕組みを知ることが大切