Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EC事業部 TechMTG の狙い / pepabo-ec-tech-meeting-01
Search
Kenichi Takahashi
March 09, 2017
Technology
1
1.6k
EC事業部 TechMTG の狙い / pepabo-ec-tech-meeting-01
ペパボのEC事業部でテックミーティングをはじめました。最初の導入として意義や狙いについてお話しました。
Kenichi Takahashi
March 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Takahashi
See All by Kenichi Takahashi
Lv1,2の開発生産性を経営と繋ぐ
kenchan
4
1.7k
「トップ10プランナー」からはじめる目標設定
kenchan
5
3.5k
負債と言わないことが負債と向き合うこと
kenchan
5
3.6k
可用性No.1へ!「カラーミーショップ」のリ・アーキテクティング
kenchan
0
81
カラーミーショップは私たちが作っています
kenchan
0
1.4k
カラーミーショップ 2022 / COLORME SHOP 2022
kenchan
0
610
Amazon RDS移行のための 性能検証でわかった2つのこと
kenchan
3
3.8k
ポストコロナの商売を支えるカラーミーショップのアーキテクチャのこれから / The new architecture of COLORME SHOP in the Post-COVID-19 world
kenchan
2
2k
ペパボのエンジニアリングマネジメント一問一答 / engineering-management-q-and-a-in-gmo-pepabo
kenchan
7
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
LINE Developersプロダクト(LIFF/LINE Login)におけるフロントエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
120
Wantedly での Datadog 活用事例
bgpat
1
410
あの日俺達が夢見たサーバレスアーキテクチャ/the-serverless-architecture-we-dreamed-of
tomoki10
0
420
OpenAIの蒸留機能(Model Distillation)を使用して運用中のLLMのコストを削減する取り組み
pharma_x_tech
4
540
新機能VPCリソースエンドポイント機能検証から得られた考察
duelist2020jp
0
210
C++26 エラー性動作
faithandbrave
2
680
サーバレスアプリ開発者向けアップデートをキャッチアップしてきた #AWSreInvent #regrowth_fuk
drumnistnakano
0
190
.NET 9 のパフォーマンス改善
nenonaninu
0
500
NilAway による静的解析で「10 億ドル」を節約する #kyotogo / Kyoto Go 56th
ytaka23
3
370
AWS re:Invent 2024で発表された コードを書く開発者向け機能について
maruto
0
180
私なりのAIのご紹介 [2024年版]
qt_luigi
1
120
権威ドキュメントで振り返る2024 #年忘れセキュリティ2024
hirotomotaguchi
2
730
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.4k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
33
1.5k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
111
49k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
5
440
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
Transcript
EC 事業部 TechMTG の狙い( 公開版) octommander( 仮) をそえて チー フテクニカルリー
ド けんちゃんくんさん 2017/03/09 EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
TechMTG の狙い アウトプットとフィー ドバックを通して、 エンジニアの技術力の向上と有機的 成長のきっかけとなる場を提供する 発表者にむけて 組織やサー ビス固有の問題を言語化し、 一般化・
抽象化( して発表) するスキルを身につける。 過去の経験を一歩引いて見ることで、 新しい発見がないか確認する。 上の過程で、 自身のスキルや強みを発見・ 再確認する。 聴講者にむけて 発表内容と自分の知識を結びつけ、 対話を通して参加者全員の知識・ 技術力を引き上げる。 事業部の仲間の技術・ 価値観・ 考え方を吸収し、 有機的成長に繋げる。 2017/03/09 EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
1. アウトプットとフィー ドバック 2. 技術力 3. 有機的成長 2017/03/09 EC 事業部
Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
1. アウトプットとフィー ドバック 情報は発信する人に集まる 規模の異なるサー ビス、 カラー ミー 内での小チー ム制等で横のつながりを意識的に作っていくこ
とが必要である。 アウトプットすることで、 自分にないスキルや能力を持っている人からのフィー ドバックを受け ることができ、 それにより自分の知識がさらに深いものとなる。 フィー ドバックとは、 抽象化・ 一般化された情報をインプットし、 それを自分の知識と結びつけ てアウトプットすることである。 すなわちフィー ドバックによってアウトプットのフィー ドバッ クルー プがまわる。 2017/03/09 EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
2. 技術力 エンジニアの仕事は技術力をもって問題を解決することである 問題の輪郭を正しく捉えるためには、 様々 な視点があったほうがよい。 問題をうまく解決するには、 様々 な道具を持っていたほうが有利である。 エンジニアとしていかに成長するかについて、GMO
グルー プの新卒エンジニア・ クリエー タの 皆さんにお話した ‑ Kentaro Kuribayashi's blog 2017/03/09 EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
3. 有機的成長 二次曲線で有機的成長するために知識と経験を共有する 「 まだ60回しか稲作したことがない」 という含蓄ある言葉 ‑ サンフランシスコ出羽守手記 (masayang の日記
1 人のエンジニアが40 年働いて480 人月。EC 事業部は1 年で200 人月以上。 2017/03/09 EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
「EC 事業部のTechMTG」 にかける想い 最適な技術で最高のサー ビスを提供したい API を中心としたアー キテクチャへのシフトが必要であり、 技術力の向上と価値観の同期が不可 欠である。
EC プラットフォー ム上でよりよいサー ビスを提供するためには、 エンジニアがもっと成長しな ければならない!( 幅・ 深さ共に) 専門性を軸としたつながりを強めていきたい 事業部内に大小複数のサー ビスがあり、 かつカラー ミー の中でも小チー ム制となっているため、 意識的に横のつながりを作るきっかけが少ない。 全社、 社外の専門家コミュニティへの登竜門を事業部で用意する。 2017/03/09 EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
おまけ: octommander = octo(cat) + commander ( 社内リポジトリのURL) 2017/03/09 EC
事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
背景と課題 「GitHub(Enterprise) のイベントを受けて何かをしたい」 がたくさんある issue に「 日直」 ラベルがついたら日直Project の「TODO」 にカー
ドを追加したい pull request に「In Review」 ラベルがついたらレビュワー をアサインしたい レビュワー にアサインされたらSlack で教えて欲しい 開発フロー のルー ルやナレッジが分散してしまっている( 当然よい面もある) レビュワー が偏らないようにサー ビス毎に工夫している 似たような機能をもつbot が各サー ビスで乱立している 2017/03/09 EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
技術要素 Node.js heroku で動作中 雑感 非同期処理の頭の切り替えつらい Async/Await? EventEmitter 便利 2017/03/09
EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)
おしまい 2017/03/09 EC 事業部 Tech MTG #01 in チリ( 社長室)