Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Stipa 1000sp
Search
Kenichi Takahashi
May 24, 2008
Programming
0
22
Stipa 1000sp
Kenichi Takahashi
May 24, 2008
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Takahashi
See All by Kenichi Takahashi
実践、マルチクラウド環境でのコスト管理の現状と未来
kenchan
0
120
エンジニアリング 💰Moneyジャー / Engineering Money-ger
kenchan
2
760
Lv1,2の開発生産性を経営と繋ぐ
kenchan
4
2k
「トップ10プランナー」からはじめる目標設定
kenchan
5
4.1k
負債と言わないことが負債と向き合うこと
kenchan
5
4.3k
可用性No.1へ!「カラーミーショップ」のリ・アーキテクティング
kenchan
0
150
カラーミーショップは私たちが作っています
kenchan
0
1.6k
カラーミーショップ 2022 / COLORME SHOP 2022
kenchan
0
690
Amazon RDS移行のための 性能検証でわかった2つのこと
kenchan
3
4.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
600
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
3.1k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
630
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
130
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
190
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
150
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
200
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
2
1.6k
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
1.2k
技術的負債の正体を知って向き合う
irof
0
260
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
160
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
180
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Transcript
Rails2.0とAIRで作るリアルタイム 付箋共有アプリケーション ⾼橋 健⼀ (kenchan) ⾼橋 健⼀ (kenchan) http://blog.shu-cream.net (株)永和システムマネジメント
百聞は一見にしかず http://stipa.agile.esm.co.jp http://stipa.agile.esm.co.jp
自己紹介 ⾼橋健⼀ Blog : http://blog.shu-cream.net Twitter : @kenchan 所属 所属
(株)永和システムマネジメント コミュニティ Eclipse Plugin 開発勉強会 http://stipa.agile.esm.co.jp
今日伝えたいこと 私のこと アプリケーションの紹介 開発プロセス Rails+dRuby+TCPServer+XMLSocketで Rails+dRuby+TCPServer+XMLSocketで リアルタイムアプリケーション http://stipa.agile.esm.co.jp
突然ですが 上司から こんなこと 上司から こんなこと ⾔われたら… http://stipa.agile.esm.co.jp
100万円 好きに使って 100万円 好きに使って いいよ! http://stipa.agile.esm.co.jp
そんな うまい話は そんな うまい話は なくて http://stipa.agile.esm.co.jp
いい企画を 考えたら 考えたら 1⼈⽉好きに 使わせてあげる http://stipa.agile.esm.co.jp *本当に制度があります
私の答え リアルタイム 付箋共有 付箋共有 アプリケーションを 作るだろ。JK http://stipa.agile.esm.co.jp
Rails2.0とAIRを使って1人月で作る リアルタイム付箋共有アプリケーション ⾼橋 健⼀ ⾼橋 健⼀ http://blog.shu-cream.net (株)永和システムマネジメント
アジェンダ アプリケーション紹介 開発プロセス 同報の仕組み まとめ まとめ http://stipa.agile.esm.co.jp
アジェンダ アプリケーション紹介 開発プロセス 同報の仕組み まとめ まとめ http://stipa.agile.esm.co.jp
概要 名前 Stipa (Stikcy Party!) 要素技術 Ruby, Ruby on Rails
Ruby, Ruby on Rails Adobe AIR http://stipa.agile.esm.co.jp
出来ること 付箋っぽい何かをペタペタ リアルタイムで共有できる スナップショットを保存 データをエクスポート データをエクスポート http://stipa.agile.esm.co.jp
スクリーンショット http://stipa.agile.esm.co.jp
アジェンダ アプリケーション紹介 開発プロセス 同報の仕組み まとめ まとめ http://stipa.agile.esm.co.jp
今回の開発プロセス 〜これはイテレーティブかつインクリメンタルと⾔っていい!〜 イテレーティブかつ インクリメンタルな開発 http://stipa.agile.esm.co.jp
スケジュール 1週間1イテレーション × 4 月 火 水 木 金 機能選定
AM 機能選定 ⾒積り 実装 実装 実装 デプロイ PM1 実装 実装 実装 実装 デモ PM2 実装 実装 実装 実装 要望整理 http://stipa.agile.esm.co.jp
インクリメンタルな開発 4th イテレーション 3rd イテレーション • ⾊変更 • KPT用ボード •
WebAPI拡張 • 複数ボード • データエクスポート 3rd イテレーション 2nd イテレーション 1st イテレーション • データエクスポート • スナップショット • ユーザ機能 • 複数⾏⼊⼒(自動拡張) • コンテキストメニュー • リアルタイム共有 • 付箋の作成・移動・削除 http://stipa.agile.esm.co.jp
1st イテレーション http://stipa.agile.esm.co.jp
2nd イテレーション http://stipa.agile.esm.co.jp
3rd イテレーション http://stipa.agile.esm.co.jp
4th イテレーション http://stipa.agile.esm.co.jp
アジェンダ アプリケーション紹介 開発プロセス 同報の仕組み まとめ まとめ http://stipa.agile.esm.co.jp
サーバ側 登場人物 通知サーバ (Ruby) Rails クライアント側 AIR AIR AIR http://stipa.agile.esm.co.jp
登場人物の関係 通知サーバ (Ruby) Rails dRuby AIR http://stipa.agile.esm.co.jp XMLSocket HTTP
リアルタイム通知の仕組み 通知サーバ Rails 1. 通知サーバと コネクションを確⽴ AIR AIR AIR http://stipa.agile.esm.co.jp
リアルタイム通知の仕組み 通知サーバ Rails 2. 付箋リストを更新 AIR AIR AIR http://stipa.agile.esm.co.jp
リアルタイム通知の仕組み 通知サーバ Rails 5. idが10の付箋が動いた 4. id:10の付箋を 3. 付箋を動かす 6.
idが10の付箋を アップデートすること 4. id:10の付箋を x=10, y=20に 変更 AIR AIR AIR http://stipa.agile.esm.co.jp
リアルタイム通知の仕組み 通知サーバ Rails 7. idが10の付箋の状態を取得 8. idが10の付箋を更新 AIR AIR AIR
http://stipa.agile.esm.co.jp
アジェンダ アプリケーション紹介 開発プロセス 同報の仕組み まとめ まとめ http://stipa.agile.esm.co.jp
まとめ リアルタイム付箋共有アプリケーション 作りました 今⽉中にソースコード公開予定 MITライセンス MITライセンス イテレーティブかつインクリメンタルな 開発はとてもいいよ Rails2.0+Adobe AIRも結構いいよ
http://stipa.agile.esm.co.jp
おまけ オブジェクト倶楽部夏イベントやります! ⽇時:2008年7⽉1⽇ 場所:国⽴オリンピック記念⻘少年総合センター 主賓講演:児⽟ 公信⽒ 主賓講演:児⽟ 公信⽒ トラック アジャイル開発体験、電⼦⼯作体験、
モデリング、ファシリテーショングラフィック などなど http://stipa.agile.esm.co.jp 初めての方 初めての方は割引がチケットあります! は割引がチケットあります!
FAQ ソースどこ? 今⽉中に公開予定(MITを予定) BlazeDSは? Rails2.0を使いたかったんです(><) Rails2.0を使いたかったんです(><) “こんなのに1⼈⽉ですか?” “それ◦◦でできるよ。” (><) http://stipa.agile.esm.co.jp
ご清聴ありがとうございました http://stipa.agile.esm.co.jp