Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
未経験転職エンジニア座談会資料
Search
K H
June 07, 2024
Programming
0
57
未経験転職エンジニア座談会資料
未経験転職エンジニア座談会で使用した資料
K H
June 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by K H
See All by K H
ファシリテーションテクニック / facilitation technic
kengohayata
0
11
SQLの実行計画とは / What is an SQL execution plan
kengohayata
0
22
RailsのQueryオブジェクトとは / What is a Query Object in Rails?
kengohayata
0
21
Ruby Silverを取得してみた / get ruby silver
kengohayata
0
19
Ruby と Rails のざっくりとした Cookie の扱い方 / use cookie for ruby and rails
kengohayata
0
52
【LT会】進数を学ぼう! / study base number
kengohayata
0
15
【LT会】睡眠テクニックを身につける / study sleep technique
kengohayata
0
61
エンジニア座談会告知
kengohayata
0
58
Other Decks in Programming
See All in Programming
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
280
問題の見方を変える「システム思考」超入門
panda_program
0
140
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.7k
HTTPじゃ遅すぎる! SwitchBotを自作ハブで動かして学ぶBLE通信
occhi
0
210
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
2.1k
Module Proxyのマニアックな話 / Niche Topics in Module Proxy
kuro_kurorrr
0
2.2k
CSC305 Lecture 12
javiergs
PRO
0
250
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
390
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
180
CSC509 Lecture 11
javiergs
PRO
0
290
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
200
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Transcript
Nine エンジニア未経験転職座談会
座談会流れ 自己紹介 転職結果 質疑応答 転職過程 転職のFB
名前 Nine(@Nine_earth777) 出身地 東京 前職 医療関係 年齢 29 自己紹介 •未経験から独学半年で Railsのエンジニアに転職
転職結果 医療系団体職員 受託(一部自社)開発の ベンチャー企業 Railsエンジニア(業務委託) 独学約半年
エンジニアを志望した理由 元々デザインが好きで華やかな印象からWEBデザイナーに憧れる 競争が激しい、参入障壁が低い、単価が下がりやすいと聞く バックエンドエンジニア(Railsメイン)を目指す エンジニアに興味が湧く(主に3つの理由) ・需要が右肩上がり ・手に職が付く ・柔軟な働き方
勉強方法流れ かんたんな通信教育でプログラミング言語の概要を知る(2週間) Progateに課金。Ruby、Rails、Git、HTML等一通り学習(1か月半) ・会社の通信教育でプログラミングの基礎知識と言語の種類などを学習 ・めちゃくちゃかんたんな内容 ・調べるとProgateが一番学習しやすそうだった ・シンプルでレベルを上げるのが楽しく、漫然と進めた
勉強方法流れ ポートフォリオ制作(約3か月) ・ProgateのRailsで制作するサイトをベースに肉付け ・よくあるTwitterのパクリだが多少アレンジ ・分からない箇所は教わらないときつい→メンターと契約 ・同じ立場の人と知り合いたい→Progakuに参加 ・AWSのデプロイに2か月躓き心が折れかける ・使用技術(Ruby,Rails,MySQL,AWS,HTML,CSS,GitHub)
転職活動(1か月半)
転職活動(1か月半)
転職活動(1か月半)
転職FB 良かったこと ・メンターとProgakuの存在 独学は孤独感のしんどさ、情報量の少なさ、課題解決が困難。 自分からコミュニケーションを取りに行くことで、払拭を図った。 ・自分を人と比べないようにした Qiitaなど転職活動を公開している人は、優秀な人ばかり。 自分はそこまでの集中力と余裕がなかった。 自分は自分。短期で転職活動をスタート。 ・足りない技術力を求人サイトや面接の下準備で補ったこと
Wantedlyのプロフィールをひたすら整える。 念入りな企業の下調べ、面接の返答を準備。 技術不足はどうにもならないので、その他で補完。
転職FB 悪かったこと ・余裕を持つこと 仕事、時間、金銭等々で余裕を持つ。 余裕=集中力と判断能力の源泉。 自分はたまたま環境が変化している時で、余裕なく動いていた。 ・技術力の不足 明らかにやるべきであった技術を疎かにしてしまった(JS,RSpecなど)。 アウトプットを意識していたが、基礎知識が不足しすぎていた。 スタートはインプットも重視すべき。
総括 未経験からエンジニアになることはできる。 が、どんな結果になるかは自分次第。 個人的に重要だと感じたのは下記3つ。 ・他人と比較しない。 ・学習しやすく伸びやすい環境を作る。 ・自分の武器を活かす。
質疑応答