Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラバーダックを買おう
Search
Kenjiro56
July 18, 2024
Education
0
61
ラバーダックを買おう
Kenjiro56
July 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenjiro56
See All by Kenjiro56
センスに目覚めようver1.0
kenjiro56
0
17
本の虫になろう
kenjiro56
0
200
Other Decks in Education
See All in Education
OpenSourceSummitJapanを運営してみた話
kujiraitakahiro
0
720
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
120
ふりかえり研修2025
pokotyamu
0
1.2k
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.4k
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
400
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
230
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
tomonatu8
0
540
小さなチャレンジが生んだチームの大きな変化 -私のふりかえり探求の原点
callas1900
0
550
モンテカルロ法(3) 発展的アルゴリズム / Simulation 04
kaityo256
PRO
7
1.3k
Virtual and Augmented Reality - Lecture 8 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
260
推しのコミュニティはなんぼあってもいい / Let's join a lot of communities.
kaga
2
1.8k
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
A better future with KSS
kneath
238
17k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Transcript
ラバーダックを買おう Let’s buy Rubber Duck! じろけん 2024.7.19.
突然ですが こんな経験ないですか?
実装がうまくいかない
勉強しても 頭入ってる気がしない
そんなあなたは
ラバーダックを買おう!
ラバーダックとは アヒルの形をした玩具。 風呂に浮かべて遊ぶことが出来るものが多い。 Wikipediaより引用
うちのラバー(?)ダック
なぜか。
ラバーダック・デバッグが できるから。
ラバーダック・デバッグとは ソフトウェア工学において ラバーダッグに1行ずつプログラムを説明することで デバッグを行う手法
誰かに説明することで 脳内整理を行うことができる
ラバーダックを買おう だから
None
と言うのは半分冗談
自分の脳内を誰かに 伝えてみよう
伝える場所は沢山ある
LT会 勉強会 ブログ執筆 X etc...
勉強会 ブログ執筆
メリットは 脳内整理だけじゃない
言語化能力も高まる
自分の脳内を誰かに説明しよう
None