Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
べ、べつにアンタのことなんて好きなんかじゃないんだからね!ねぇS3、アンタ聞いてんの!?
Search
Kento Suzuki
March 29, 2023
Technology
0
620
べ、べつにアンタのことなんて 好きなんかじゃないんだからね! ねぇS3、アンタ聞いてんの!?
「JAWS-UG 名古屋 推しのAWSサービスを語るLT会」
https://jawsug-nagoya.doorkeeper.jp/events/151975
登壇資料
Kento Suzuki
March 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kento Suzuki
See All by Kento Suzuki
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
210
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
kentosuzuki
2
290
S3から始めるAWS 〜S3の簡単なユースケースの紹介〜
kentosuzuki
1
590
AWS のポリシー言語 “Cedar” で実現するアクセス制御
kentosuzuki
0
360
探せぇ!お薦めAWSセキュリティワークショップ!!〜 怒涛のワークショップ 48 連戦 〜
kentosuzuki
1
680
SIEM って何?〜 Amazon OpenSearch で始める SIEM 〜
kentosuzuki
0
840
Verified Accessから始めるゼロトラストセキュリティ
kentosuzuki
1
650
復活のAWS DeepComposer 〜 古代兵器から始める生成系AI 〜
kentosuzuki
0
330
新卒入社が考える『AWSではじめるクラウドセキュリティ』を読むタイミング
kentosuzuki
0
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
2
400
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
1k
CodePipelineのアクション統合から学ぶAWS CDKの抽象化技術 / codepipeline-actions-cdk-abstraction
gotok365
5
300
Devinで模索する AIファースト開発〜ゼロベースから始めるDevOpsの進化〜
potix2
PRO
8
3.5k
Making a MIDI controller device with PicoRuby/R2P2 (RubyKaigi 2025 LT)
risgk
1
310
Automatically generating types by running tests
sinsoku
2
3.7k
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
200
3D生成AIのための画像生成
kosukeito
1
160
AIと共に乗り越える、 入社後2ヶ月の苦労と学習の軌跡
sai_kaneko
0
110
Notion x ポストモーテムで広げる組織の学び / Notion x Postmortem
isaoshimizu
1
120
AWSで作るセキュアな認証基盤with OAuth mTLS / Secure Authentication Infrastructure with OAuth mTLS on AWS
kaminashi
0
180
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
210
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Designing Experiences People Love
moore
141
24k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
530
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.6k
Visualization
eitanlees
146
16k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
べ、べつにアンタのことなんて 好きなんかじゃないんだからね! ねぇS3、アンタ聞いてんの!? 3/29 (⽔) JAWS-UG 名古屋 推しのAWSサービスを語るLT会
名前︓鈴⽊健⽃ 所属︓アイレット株式会社(東京オフィス) お仕事︓ AWSのインフラ構築・運⽤ 経歴︓ ・新卒 3 年⽬(エンジニア歴 = 社会⼈歴)
・2022 APN ALL AWS Certifications Engineer ・2022 APN AWS Top Engineer ・昨年はJAWS-UG で14 回発表 ・ AWS Community Builder(Cloud Operations) @k_suzuki_pnx 自己紹介
Amazon Simple Storage Service (S3) • オブジェクトと呼ばれる⾮構造化形式でデータを格納および管理 • 容量無制限 •
⼤量のデータを低コストで保管 • 複数のデータセンターに格納されるため可⽤性が⾼い AWSのオブジェクトストレージサービス
誕⽣から17年
包容⼒のある サービス
แ ༰ ྗ ʁ ιϊఔϊݴ༿σ ยέςΠΠϊΧʁ ൱ɺยέςϋΠέφΠ
σϋɺ ޠϩσϋφΠΧ
ͱ4ͷޠΛ
None
ୈұ 4 ऻདྷ ɺ
はじまり 最初は特に意識していなかった ただ、どんな構成にでも現れるアイツ そしてどんなサービスとも連携する 「いつでもそこにいる」 「誰とでも仲良くする」 そんな彼⼥を避けようとする⼈は僕を含め誰もいなかった
私にとってのS3 その1 AWSで何かを構築しようとするとお世話になる ・ログの保管 ・静的Webホスティング ・アーカイブデータの保管 ・AWSの別サービスで使⽤するためのソースデータ格納 八方美人
ୈညݟ Β ͵ ػೳ ɺ
いろんな機能があるアイツ 案件ごとに求められる機能が違う その度に調べる 知れば知るほど ハマっていく深い沼 JAWS DAYS 2022でS3について語る
私にとってのS3 その2 多くの機能を備えている ・バージョニング ・ストレージクラス ・バケットポリシー ・レプリケーション ・オブジェクトロック ・S3 Select
etc... 名前にシンプルとついてる割に複雑
ୈ ࢀ ࢭ·Βͳ͍ ߋ ɺ ৽
ちょっとダメなところもあったりした でも⽇が経つにつれて改善され、使いやすくなる そんなアイツに振り回されて 今⽇も僕は変化を追いかけ続ける
私にとってのS3 その3 アップデートが⽌まらない ・Amazon S3 ですべての新しいオブジェクトが⾃動的に暗号化 ・Amazon S3 Multi-Region Access
Points のクロスアカウントサポート ・オンプレミスネットワークからのプライベート接続を簡素化 etc... なんかコロコロと変わる
まとめ とても親やすく、 包容⼒があるように⾒えるので 皆から愛される ただし、それに騙されて⼀度ハマってしまうと 抜け出すことができない沼系なあの娘
だが それがいい!! 制作・著作 す ず き