Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloudflare Pages使ってみた- ついでにAWS Amplifyもワカル -
Search
Kento Suzuki
April 16, 2023
Technology
3
1.2k
Cloudflare Pages使ってみた - ついでにAWS Amplifyもワカル -
2023/4/15 (SAT)
Cloudflare Meetup Nagano Kick Off!
https://cfm-cts.connpass.com/event/275197/
Kento Suzuki
April 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kento Suzuki
See All by Kento Suzuki
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
320
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
kentosuzuki
2
320
S3から始めるAWS 〜S3の簡単なユースケースの紹介〜
kentosuzuki
1
660
AWS のポリシー言語 “Cedar” で実現するアクセス制御
kentosuzuki
0
410
探せぇ!お薦めAWSセキュリティワークショップ!!〜 怒涛のワークショップ 48 連戦 〜
kentosuzuki
1
700
SIEM って何?〜 Amazon OpenSearch で始める SIEM 〜
kentosuzuki
0
930
Verified Accessから始めるゼロトラストセキュリティ
kentosuzuki
1
700
復活のAWS DeepComposer 〜 古代兵器から始める生成系AI 〜
kentosuzuki
0
370
新卒入社が考える『AWSではじめるクラウドセキュリティ』を読むタイミング
kentosuzuki
0
720
Other Decks in Technology
See All in Technology
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
3
260
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
1.2k
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.6k
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
770
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
330
LLMをツールからプラットフォームへ〜Ai Workforceの戦略〜 #BetAIDay
layerx
PRO
1
920
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
7
2.5k
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
110
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
1
1.2k
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
650
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
520
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
1
430
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Done Done
chrislema
185
16k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
750
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
Cloudflare Pages使ってみた - ついでにAWS Amplifyもワカル - 2023/04/15(SAT) Cloudflare Meetup Nagano
Kick Off!
鈴⽊健⽃ 所属 アイレット株式会社(東京オフィス) お仕事 AWSの構築、運⽤保守 → 4⽉からプリセールス 経歴 • アイレット新卒⼊社
Cloudflare歴 • LTのために初めて触る • 参加したCloudflare Meetup • 札幌、福岡、⼤阪、仙台、名古屋 @k_suzuki_pnx 自己紹介
過去のCloudflare Meetupの登壇内容
福岡 Cloudflare CDN + S3の静的Webホスティングをやってみた
⼤阪 Wrangler って何だ? -ちょっとよく分からないのでCloudflareのCLIツールを深掘りしてみる-
Cloudflare Pages使ってみた - ついでにAWS Amplifyもワカル - 2023/04/15(SAT) Cloudflare Meetup Nagano
Kick Off!
ずっと AWS しか触ってこなかった そんな私の Cloudflare Pages への理解 各地の Cloudflare Meetup
で 何度か話題に上がる Cloudflare Pages
Cloudflare Pagesとは 正直、何⾔ってるか分からない
Cloudflare Pages に関する説明と感想 • 静的ウェブサイトホスティングができる → S3の静的ウェブサイトホスティング? • 要はAWSだとAmplifyに近いです →
なるほど、Amplifyが分からん • Astro, Hono, Remix → 何語?
もう、訳が分からない
今回のテーマ • Cloudflare Pages を触ってみる • Cloudflare Pages を通して AWS
Amplify のウェブホスティングを解説する • Astro, Hono, Remix といった呪⽂は何かを解説
Cloudflare Pages を触ってみる
プロジェクトの作成 プロジェクトの作成⽅法は3つ 1. Gitプロバイダーに接続 2. ダイレクト アップロード 3. Wrangler CLI
を使⽤ Cloudflare Pages のデモファイルが ダウンロードできたので、 今回はデモを使ってやってみる
プロジェクトの作成 任意のプロジェクト名を付けて プロジェクトの作成
プロジェクトの作成 先ほどダウンロードしたデモファイルをアップロード
プロジェクトの作成 ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ 成功しました ✨ ✨ ✨
✨ ✨
S3の静的ウェブサイトホスティングと違ったところ アップロードはフォルダ単位 → 試しにpngファイルだけ⼊れたフォルダをアップロードしても 何も表⽰できなかった(404 エラー)
S3の静的Webサイトホスティングと違ったところ アクセスポリシーを有効化したら サイトアクセス時に認証が⼊る
Cloudflare Pages を通して AWS Amplify のウェブホスティングを解説
AWS Amplify とは フロントエンドのエンジニアがインフラを意識することなく 簡単にアプリケーションを構築・デプロイすることができるサービス 参考:https://aws.amazon.com/jp/amplify/
AWS Amplifyのウェブサイトホスティングの構成図 ・CDNとしてCloudFront ・静的ファイルの格納場所としてS3 Amplifyを使うことで、 CloudFrontやS3といったサービスを 意識する必要がなくなる
Cloudflare Pages と AWS Amplify(脳内イメージ) Cloudflare AWS
GitHub統合(脳内イメージ) Cloudflare AWS
認証(脳内イメージ) Cloudflare AWS
Astro, Hono, Remix とは
前提 フロントエンドが分からない
Astro, Hono, Remix の共通点 Webフレームワークである • Webサイトを構築するのによく利⽤する機能を 「ライブラリ」と呼ばれるものにパッケージング化する • 「ライブラリ」を詰め合わせたものがWebフレームワーク
Cloudflareのドキュメントに簡単なガイドが存在する • Astro, Hono, Remix以外のフレームワークのガイドも存在している • 2023年4⽉時点で30種類 参考: https://developers.cloudflare.com/pages/framework-guides/
Astro, Hono, Remix のそれぞれの特徴 Astro • コンテンツにフォーカスした⾼速なWebサイトを構築するための オールインワンWebフレームワーク • コンテンツが豊富なウェブサイトを構築するのに向いている
Hono • ⽇本語の炎 (Hono) が由来 • Edge⽤の⼩さくてシンプルな超⾼速Webフレームワーク • 元々Cloudflare Workers で Web アプリケーションを作成しようとしたところ、 Cloudflare Workers でうまく動作するフレームワークがなかったため、 Honoが⽣まれた Remix • Reactをベースとした新しいフルスタックなフレームワーク • SSR(サーバーサイドレンダリング)をサポート • JavaScriptのレンダリング(描画)をクライアント側ではなく、 サーバ側で⾏ってからクライアントへ送信するためクライアントの負荷が減る • レンダリング済みのページをエッジから配信させることができるので Cloudflareとの相性がいい︖
まとめ
新しい技術を学ぶときは • まず触ってみる • ⾃分の持っている知識と 照らし合わせてみる • ググってみる
AWS Amplify についてもう少し知りたい方へ 雲勉@オンライン【勉強会】AWS Amplifyで始めるアプリ開発 https://www.youtube.com/watch?v=xGqQNnQQ1W0 第91回 雲勉 サーバレスでブログサイト開設〜Amplify Studio〜
https://www.youtube.com/watch?v=vfZ9jmthRu4 Cloudflareのコンテンツはまだありません... 僕が作ります︕ 許してください︕︕🙏