Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

はたらくくるま in re:Invent 2022

はたらくくるま in re:Invent 2022

2022/12/15(木)
JAWS-UG大阪 AWS re:Invent 2022 re:Cap
登壇資料

Kento Suzuki

December 15, 2022
Tweet

More Decks by Kento Suzuki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. in re:Invent 2022
    せーるすふぉーす
    でぃー



    さー

    View Slide

  2. 自己紹介
    名前︓鈴⽊健⽃
    所属︓アイレット株式会社(東京オフィス)
    お仕事︓ AWSのインフラ構築・運⽤
    経歴︓
    ・新卒 3 年⽬(エンジニア歴 = 社会⼈歴)
    ・2022 APN ALL AWS Certifications Engineer
    ・2022 APN AWS Top Engineer
    ・ JAWS DAYS 2022 で発表
    「S3の話をしよう ~ S3のコストとセキュリティについて考える ~」
    @k_suzuki_pnx

    View Slide

  3. ピックアップするくるま
    Gladiator Amazon Electric Delivery Van

    View Slide

  4. Gladiator
    (AWS Disaster Response Jeep Gladiator)
    詳細
    ・AWS 災害対応プログラム(AWS DRP)という
    災害時に災害応援組織を⽀援する⼀環で使⽤
    ・この⾞⾃体が⼀つの研究室(ラボ)
    ・緊急救助⽤の⾚外線画像や
    その他のセンサーを備えたドローンがある
    ・ローカルデータセンターとして
    Snowball 等 AWS「Snow Family」デバイスを搭載

    View Slide

  5. Gladiator
    (AWS Disaster Response Jeep Gladiator)
    参考
    ・ AWS Summit DC 2022 - Social impact through the
    AWS Disaster Response program
    → ワシントンDCで開催されたAWS Summitの動画
    ・ Disaster Response Powered by the Cloud –
    Featured at AWS Summit DC 2022
    → ワシントンDCのAWS Summitのレポート
    ・ Hurricane Tech Series: AWS does research for
    disaster response
    → ハリケーンがあった際に活躍した事例

    View Slide

  6. Amazon Electric Delivery Van
    Amazonの配送⾞(電気⾃動⾞)
    機能
    ・⾃動ドアロック/アンロック機能
    (ドライバーが⾞両に接近・離脱)
    ・アクセルペダルだけで操作できる
    ・⾃動緊急ブレーキ
    ・衝突警告
    ・荷室への⾃動バルクヘッドパワードア

    View Slide

  7. 専用サイト
    https://www.amazonelectricdelivery.com/
    Amazon Electric Delivery Vanの
    グラフィック画像を⾒ることができる
    右上のX-RayモードをONにすることで
    中を⾒ることも可能

    View Slide

  8. 専用サイト
    https://www.amazonelectricdelivery.com/
    「DRIVER EXPERIENCE」
    「TEMPERATURE CONTROL」など
    Amazon Electric Delivery Vanの特徴を⾒ることができる

    View Slide

  9. 後悔(まとめ)

    View Slide

  10. フォーミュラとDeepRacerの
    写真を撮り忘れた…

    View Slide

  11. in re:Invent 2022
    せーるすふぉーす
    でぃー



    さー

    View Slide

  12. マジでこれ

    View Slide

  13. 参照
    吉⽥真吾さんのブログ
    → 来年⾏く予定の⼈は要チェック︕︕

    View Slide