2022/11/20(日) JAWS-UG 福岡 #13:10度目はちょっと濃い目にJAWS DAYS 2022を振り返り、re:Inventに備えよう 登壇資料
re:Invent 2022 ࣄલษڧ〜 東京 & 大阪両方に参加したので振り返ってみる 〜JAWS-UG 福岡 #13:10度⽬はちょっと濃い⽬にJAWS DAYS 2022を振り返り、re:Inventに備えよう2022/11/20
View Slide
自己紹介名前︓鈴⽊健⽃所属︓アイレット株式会社お仕事︓ AWSのインフラ構築・運⽤経歴︓・新卒 3 年⽬(エンジニア歴 = 社会⼈歴)・2022 APN ALL AWS Certifications Engineer・2022 APN AWS Top Engineer・JAWS DAYS 2022 登壇S3の話をしよう ~ S3のコストとセキュリティについて考える ~@k_suzuki_pnx
re:Invent ॳΊͯ不安だ…
౦ژ & େࡕͷษڧձʹࢀՃͨ͠情報は武器なり!!
東京 (渋谷)https://connpass.com/event/263154/
大阪 (北新地のあたり)https://awsbuilder.connpass.com/event/263306/
実際にラスベガスへ⾏く予定の⼈→ 勉強会参加者の80% 程度初めて re:Invent へ⾏く⼈→ラスベガスへ⾏く⼈の中で60% 程度勉強会に参加した人について
東京の発表(一部抜粋)
Facebook グループ:https://www.facebook.com/groups/410385606224659・物価が上がっているため、ホテルで⼣飯 → 100 ドルくらいみんなで⼀緒に⾷べよう︕︕・re:Invent 2022 へ⾏く⼈たちで情報共有、交流する Facebook グループがある・SWAG(お⼟産)がたくさんある→ 参加者全員がもらえるパーカーは S/Mサイズがすぐ無くなる・AWS Certification Lounge→ re:Invent と AWS 認定の登録アドレスを揃えておこう︕・Deep シリーズのハンズオンに参加するとデバイスがもらえる︖→ ⻑時間並ぶ覚悟も必要
通貨︓チップ⽤に 1, 5ドルを多めに⽤意気候︓東京よりちょっと暖かいくらい︖→ 多くの⼈が⼝を揃えて「乾燥がひどい」というので保湿重要・リップクリーム・保湿マスク・のど飴・タオルを濡らして部屋で⼲す・バスタブにお湯を張ってドアを開けとくVenetianというホテルにある Noodle Asia に⾏くと⽇本⼈がいる→ 経営者が変わって不味くなったとのこと
大阪の発表(一部抜粋)
・空港の会話は直前にググっておく→ ⼊国⽬的は Business Meeting to Attend と⾔うといい→ re:Invent と⾔っても⼤体通じるらしい・re:Inventの会場→ 上から下まで3キロあるのでバスを使いましょう・夜の過ごし⽅→ お店は3時に閉まってしまう。以降はカジノで過ごす→ 絶対に⼀⼈で歩かない。タクシーを使う。(⻩⾊いタクシーはダメ。Uberを使う)・re:Play にはリュックは持ち込めない・信号無視はダメ。絶対。(ホールドアップされる)
参考 (東京)https://speakerdeck.com/shinichirokawano/2022-1102-whatsup-vegas-sd1. 2022年、ベガスはどうなっているのか〜物価上昇、晩ごはんやヌードルアジアなど現地情報あれこれhttps://speakerdeck.com/hayaok3/re-invent-2022-standby2. ⾊々もらって帰りたいマンな皆さまにおくる⽴ち回り⽅https://drive.google.com/file/d/1o95ic21hdC-sZBFMZyt04dCakxS9_VF0/view3. ラスベガスの歩き⽅ 2022年版https://speakerdeck.com/fu3ak1/nazewo-haxian-di-rasubegasudereinventnican-jia-surunoka4. なぜ我々は現地ラスベガスでre:Inventに参加するのか
参考 (⼤阪)https://speakerdeck.com/beli68/eigogadekinai-engineer-no-survival-reinvent5. 英語ができないエンジニアのサバイバルre:Inventhttps://speakerdeck.com/hiroramos4/aws-re-invent-2022-kansai-standby6. ひろみの re:Invent 2022 の歩き⽅
参考(その他)#reInvent2022stby のハッシュタグ (東京)#reinventkansai のハッシュタグ (⼤阪)Facebookグループhttps://www.facebook.com/groups/410385606224659
まとめ
12⽉8⽇(⽊)19時〜第90回 雲勉【オンライン︓初⼼者向け】AWS App Runner に Laravel をデプロイしてLINEBot を作ってみよう中途採⽤説明会 『ミニうぇぶはち会』#4711⽉25⽇(⾦)20時〜アイレットエンジニアによる LT ① ⽊下 和輝「3倍の速さで成⻑できる環境 〜”オンプレ”から”ハイブリッド”なエンジニアになるまで〜」アイレットエンジニアによる LT ② 中村 圭佑「転職4社⽬ 〜アイレット〜」昨年リリースされた AppRunner を使⽤して、PHP アプリケーション(Laravel)をデプロイする内容サンプルアプリケーションとして LINEBot を実装して、AppRunner の使い所などをご紹介