Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
hayakawa_yuuki.pdf
Search
KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
February 01, 2022
0
54
hayakawa_yuuki.pdf
KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
February 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
See All by KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
ito_yumi.pdf
kikaku52
0
310
isawa_ayaka.pdf
kikaku52
0
170
endou_suzune.pdf
kikaku52
0
100
endo_yu.pdf
kikaku52
0
100
okuyama_haruo.pdf
kikaku52
0
100
katou_sana.pdf
kikaku52
0
99
hashimoto_kamyuu.pdf
kikaku52
0
75
kanazaki_juno.pdf
kikaku52
0
120
kaneko_manami.pdf
kikaku52
0
88
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Transcript
オ ン ラ イ ン 会 議 の 機 能
を 用 い た 検 証 早 川 雄 貴 企 画 カ テ ゴ リ ー : 緑 川 岳 志 ゼ ミ 新 た な 意 見 を 引 き 出 す こ と が 出 来 る 便 利 機 能
背 景 1 コロナ禍でオンライン会議が増加 2019年から発生した新型コロナウイルスによって、 オンライン会議が増加。今や半数以上の人が経験 したことがあると回答する程浸透した。 出典:スペースマーケット
現状分析 現 状 分 析 2 オンライン会議ソフトを 利用したきっかけについて 「コミュニケーションの向上」を目的とした 理由での導入が社内外合わせて33%もあり、
コミュニケーションを取りやすくする期待が 持たれている 出典:MM総研 自分がオンライン会議で経験した ことからコミュニケーションが 向上されているのか疑問を感じた 15 18 18 21 0 5 10 15 20 25 社外とのコミュニケーション向上 社内でのコミュニケーション向上 対面での会議の数を削減 テレワーク環境整備 WEB会議導入理由 計33%
問 題 ・ 課 題 3 過去の経験から・・・ 仕切る人が居ないと 話合いが始まらない 合間に沈黙が何度も
生まれてしまう 話題が広げられず、 話が繋がらない
問 題 ・ 課 題 4 オンライン会議だと、慣れないと従来の会議 より円滑なコミュニケーションを取ることが 難しく、コミュニケーション向上の目的が達成 しずらくなってしまっている
実際のネットの声でも・・・ コミュニケーション不足によって、 会議での話し合いが上手く進まず 目標達成が困難になってしまう可能性
気 づ き 5 実際に機能を使用してみて、どの位スムーズに進行 出来るのかを検証し、結果をまとめることで課題 解決に近づくのではないかと考えた ネットで対策を調べると、会議ソフトの便利機能を 用いれば解決出来る場面が多いことが判明したが、 実際にどの位解決出来ているかなどの情報が
見つからず オンライン特有の機能が解決の鍵
タ ー ゲ ッ ト 6 上記のデータから、ターゲットは在宅勤務が最も多く、 オンライン会議ソフトを使う機会が多いであろう20代男性に設定 20.4 27.2
29.7 30.2 32.2 0 5 10 15 20 25 30 35 60代 50代 40代 30代 20代 オンライン会議、ビデオ会議を利用するか(男性) 出典:日本労働研究雑誌
ア イ デ ア 7 オンライン会議の機能を用いた 効率化の検証
ア イ デ ア 8 挙手・チャット・投票の機能を検証し、意見を 集めるのにかかった時間を測定 各機能の検証を対面とオンラインで 交互に行うことで正確な作業時間を測定・比較 ①挙手
②チャット ③投票
効 果 ・ 結 果 9 挙手機能 リアル:67秒 ネット:53秒 チャット機能
リアル:5分13秒 ネット:3分18秒 投票機能 リアル:53秒 ネット:39秒 全ての機能で 作業時間の短縮に成功 21% 短縮化 37% 短縮化 27% 短縮化