Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PicoRuby/R2P2で自分だけのコンピュータを作ろう
Search
Katsuhiko Kageyama
July 19, 2025
Technology
1
27
PicoRuby/R2P2で自分だけのコンピュータを作ろう
Katsuhiko Kageyama
July 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by Katsuhiko Kageyama
See All by Katsuhiko Kageyama
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
3
580
わたしのRubyKaigi Effect
kishima
2
86
思い出の技術書 F-BASICの世界
kishima
0
27
リハビリmruby
kishima
1
280
Rubyistに贈る ラーメン作りの技法
kishima
2
230
Now is the time to create your own (m)Ruby computer
kishima
0
43
Other Decks in Technology
See All in Technology
Autify Company Deck
autifyhq
2
44k
20250719_JAWS_kobe
takuyay0ne
1
110
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
5
790
An introduction to Claude Code SDK
choplin
3
2.5k
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
430
ロールが細分化された組織でSREは何をするか?
tgidgd
1
450
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
270
"Découvrir le Liberland"
rlifchitz
0
110
RapidPen: AIエージェントによる高度なペネトレーションテスト自動化の研究開発
laysakura
1
250
Talk to Someone At Delta Airlines™️ USA Contact Numbers
travelcarecenter
0
160
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
650
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
10
5.3k
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Done Done
chrislema
184
16k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
KATA
mclloyd
30
14k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Transcript
kishima
すてきなデバイスみつけた PicoCalc Raspi Picoで動く 320x320 SPIディスプレイ I2C接続キーボード スピーカー SDカードスロット バッテリー駆動
MMBASICのサンプルあり R2P2で動かしたい… https://www.clockworkpi.com/picocalc
評価環境 2ヶ月前に注文したPicoCalcがまだ届かないので、疑似環境で検証 ディスプレイのコントローラは同じ(解像度は異なる) キーボードはM5Stack向けI2C接続のもの
どうすれば自分のHWにR2P2 導入できる? machine.c を差し替える! 文字列の入出力は、picoruby-machineが抽象化している
ターミナルエミュレータ実装 https://github.com/kishima/picoruby/tree/r2p2-customizations 文字列出力を画面に表示+エスケープシーケンスへの対応必要 エスケープシーケンス:カーソル移動や文字色変更など
オリジナルデバイス作り入門書 公開しました 昔書いた同人誌のLight版無償公開しました PDF100ページ 設計の考え方、回路設計、電子基板設計、mrubyのインポート等 解説