Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リハビリmruby
Search
Katsuhiko Kageyama
July 04, 2024
Programming
1
220
リハビリmruby
最近のmrubyの実装について少し調べてみましたので、その内容を共有したいと思います。
Katsuhiko Kageyama
July 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by Katsuhiko Kageyama
See All by Katsuhiko Kageyama
思い出の技術書 F-BASICの世界
kishima
0
7
Rubyistに贈る ラーメン作りの技法
kishima
2
220
Now is the time to create your own (m)Ruby computer
kishima
0
37
Other Decks in Programming
See All in Programming
僕がつくった48個のWebサービス達
yusukebe
17
16k
Vertical Architectures for Scalable Angular Applications
manfredsteyer
PRO
0
290
The future of development – Are our jobs getting harder or easier?
hollycummins
1
240
Kubernetes for Data Engineers: Building Scalable, Reliable Data Pipelines
sucitw
1
180
From Subtype Polymorphism To Typeclass-based Ad hoc Polymorphism- An Example
philipschwarz
PRO
0
110
Going Staff - Keynote edition
pragtob
0
430
Tuning GraphQL on Rails
pyama86
2
780
外部システム連携先が10を超えるシステムでのアーキテクチャ設計・実装事例
kiwasaki
1
170
Jakarta Concurrencyによる並行処理プログラミングの始め方 (JJUG CCC 2024 Fall)
tnagao7
0
200
Generative AI Use Cases JP (略称:GenU)奮闘記
hideg
0
120
[PyCon Korea 2024 Keynote] 커뮤니티와 파이썬, 그리고 우리
beomi
0
110
【Kaigi on Rails 2024】YOUTRUST スポンサーLT
krpk1900
0
210
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1365
200k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
243
11k
KATA
mclloyd
29
13k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
102
6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
346
20k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
342
31k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.2k
Transcript
リハビリ mruby @kishima 2024/07/04 Omotesando.rb
自己紹介 @kishimaといいます IoT系の会社で組み込み関係のお仕事をしています 普段はROS/C++/Rust/Pythonにふれる機会が多いです TokyuRuby会議のスタッフとかしてます
以前作っていたもの mrubyの言語実装に関する同人誌や mrubyのための自作ハードウェアなど https://silentworlds.booth.pm/
最新のmrubyに追いつきたい ここ数年のアップデートをブログにまとめたり https://silentworlds.info/2023/12/23/post-1066/ このあたりで知識が止まっている
ここ数年の主なアップデート • 省メモリ化(100kB程度のメモリでも動くように) • バイトコードの見直し • ビルド方法の変更(rake) • 記法や言語仕様の更新(よりcRubyに近く) など
サンプルコードで v2.0.0とv3.3.0を比較 test.rb
こんな作業をしたいときのための Docker https://hub.docker.com/r/kishima/mruby debianベースで全タグのmrubyのソースとビルド済みバイナリが入ったイメージを公開してます amd64/arm64 対応
前知識:mrubyの構造 mrbcがrbをバイトコードに変換して、それをVMが実行する形になっている 最新はちょっと違うかも
メモリは減ったのか? mruby 2.0.0 mruby 3.3.0 トータルの使用量に加えて、 Allocateの数も減っているので、高速化もできていそう
前知識:バイトコード mrbファイルの構造 バイトコードは所定のフォーマットで出力され、バイナリ データとして管理される IREP(internal representation?)単位で入れ子の形で格 納される 関数やクラス単位でまとまっていると思えばOK
前知識:Header mrubyバイトコードハンドブックより引用
バイトコードの変化 2.0.0 3.3.0
2.0.0 3.3.0
バイトコードの変化 • HelloWorldで見て取れる範囲 ◦ バイトコードバージョンの更新 0005 > 0300 ◦ OP_CODEが簡略化された模様
バイトコード読んでみる( v2.0.0) OP_LOADSELF : R1レジスタに selfオブジェクト(=main)を入れる OP_STRING : R2レジスタにリテラル[0]のデータ(=”hello world”)をコピー
OP_SEND : R1をレシーバとした :puts をシンボルとして持つメソッドを実行する。引数は R[1+1] OP_RETURN : R1を戻り値としてReturnする OP_STOP : VMの停止
バイトコード読んでみる( v3.3.0) OP_STRING : R2レジスタにリテラル[0]のデータ(=”hello world”)をコピー OP_SSEND : ※オペランド名が変わってる。実装まだ読んでないので変化の理由は不明 OP_RETURN
: R1を戻り値としてReturnする OP_STOP : VMの停止 LOADSELFってなくなったわけではない? >定義(https://github.com/mruby/mruby/blob/master/include/mruby/ops.h)を参照すると残ってる R1にはselfがセットされので、省略された?
最新の定義のヘッダーファイルを見ると理由が推測できた SSEND は Self SENDの略で、Selfをレシーバとしてメソッドコールすることを表しているっぽい なので、R1にselfをセットしてSENDを呼ぶ必要がなかった バイトコード読んでみる( v3.3.0)
まとめ • 思ったよりもいろいろ基本的な部分から変化がありそう ◦ メモリ使用量の削減はデカい • バイトコードハンドブック改訂したいな・・・