Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしのRubyKaigi Effect
Search
Katsuhiko Kageyama
May 28, 2025
Programming
2
95
わたしのRubyKaigi Effect
Shinjuku.rb #99
Katsuhiko Kageyama
May 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Katsuhiko Kageyama
See All by Katsuhiko Kageyama
Rubyでmicro-ROS!
kishima
0
9
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる2
kishima
1
20
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる
kishima
2
520
PicoRuby/R2P2で自分だけのコンピュータを作ろう
kishima
1
41
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
3
670
思い出の技術書 F-BASICの世界
kishima
0
30
リハビリmruby
kishima
1
290
Rubyistに贈る ラーメン作りの技法
kishima
2
230
Now is the time to create your own (m)Ruby computer
kishima
0
49
Other Decks in Programming
See All in Programming
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
690
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.5k
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.5k
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.5k
testingを眺める
matumoto
1
140
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
240
AI Agents: How Do They Work and How to Build Them @ Shift 2025
slobodan
0
110
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
630
Platformに“ちょうどいい”責務ってどこ? 関心の熱さにあわせて考える、責務分担のプラクティス
estie
1
140
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.9k
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
630
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
わたしの RubyKaigi Effect 2025/5/28 Shinjuku.rb #99 @kishima
自己紹介 @kishimaといいます IoTの会社で組み込み系のお仕事をしています 普段はROS/C++/Rust/Pythonにふれる機会が多いです TokyuRuby会議のスタッフとかしたりしてます
私のRubyKaigi2025 不参加
でもEffectはあります 2025/2/2 のとあるTokyu.rb新年会(=ただの飲み会)にて 「今年もプロポーザルも出せてないし、RubyKaigiは行けなさそうです…😿」 という話をしていたら、 @makicamelさんから 「今度関西Ruby会議あるんで、きしまさんも応募してみませんか?」 という話をして頂きました
久しぶりのプロポーズ 来年のRubyKaigiに投稿するため、そこに繋がるネタを考えて、関西RubyKaigi#8に 応募してみることにした 最近仕事で忙殺されてたので、せっかくだから仕事で得た経験を活かしたい
🎊Accepted!🎊
ROSとは ロボット制御向けに設計された通信ミドルウェアを中心とした OSSのフレームワーク (LinuxやWindowsのようなOSではない) 標準サポート開発言語は C++、Python 当然Rubyでも書きたくなるよね?? https://automaticaddison.com/ros-2-architecture-overview/
関西Ruby会議で話すこと CRubyとROSのバインディングは比較的最近基本機能を実装して公開されている https://blog.silentworlds.info/rubytoros-2/ ROSは通常はLinuxで動いている マイコン向けのmicro-ROSというものもあるが、C/C++や、microPythonでの利用例が主 mruby x micro-ROS 行けるんじゃない? (将来的には、PicoRubyでも動くように)
実装中のプロトタイプのデモとか見せたいと考えてます
KaigiEffect:他の人の発表を聞いていると、自分 も色々やりたいアイデアがわいてくる 新しいオレオレ基板も作りたい
KaigiEffect:PicoRuby/MicroRubyで、もっと遊 んでみたい RaspiPicoで動くコンソール 「PicoCalc」 これにRicoRuby対応させてみたい PicoRuby/MicroRubyのコードももっと読みたい Prism使っているらしいので、Prismの勉強もできちゃう すごい!(羽角さんすごい)
KaigiEffect:同人誌も書きたくなる 改訂完結編を書きたい。 “Deep dive into mruby(仮)” 表紙だけ5年前にイラスト発注して休眠… mrubyバイトコードハンドブック
💪がんばろう 💪