Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
押しつけアジャイルは「ダメ。ゼッタイ。」
Search
kitamu_mu
October 01, 2022
Technology
0
1.5k
押しつけアジャイルは「ダメ。ゼッタイ。」
XP祭り2022のLTで発表した資料となります。
https://confengine.com/conferences/xp2022
kitamu_mu
October 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by kitamu_mu
See All by kitamu_mu
デイリースクラムいらなくなくなくなーい!?
kitamu_mu
30
25k
リファインメントは楽しいかね?
kitamu_mu
1
2.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.3k
それでも私が品質保証プロセスを作り続ける理由 #テストラジオ / Why I still continue to create QA process
pineapplecandy
0
170
「改善」ってこれでいいんだっけ?
ukigmo_hiro
0
410
AIエージェント入門 〜基礎からMCP・A2Aまで〜
shukob
1
160
あなたの知らない Linuxカーネル脆弱性の世界
recruitengineers
PRO
3
150
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
1.9k
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
110
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
270
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
360
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
240
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.8k
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
5
1.3k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Visualization
eitanlees
149
16k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Transcript
押しつけアジャイルは 「ダメ。ゼッタイ。」 XP祭り2022 LT 2022/10/1 北村 晃輔
自己紹介 北村 晃輔 札幌在住。3児の父ときどきスクラムマスター 北海道コンサドーレ札幌推し スクラムの沼にハマる 今年はスクフェス大阪/三河で発表Done
押しつけアジャイルとは?
無理やり、アジャイルをやらせる/アジャイルであることを求める
「Do Agile」
なぜ「ダメ。」か?
やる気がなくなる(押しつけられた人)
やる気がなくなる(押しつけた人)
やる気がなくなる(みんな)
押しつけアジャイルは 「ダメ。ゼッタイ。」 END?
どうすればいいの?
押しつけが起きる構造を理解する
「工程」と「人」が分断されている 俺のやり方を 指示する Aさん イヤイヤ 指示に従う Bさん この方法で やりなさい! ふりかえり
しなさい! チケット更新 して! 今やろうとし てたのに。。。 なんでやるん だっけ。。。 他人に言われて も。。。
見直したい
分断させない 自分で考えて 行動する 私はこういう風に やります! いいね! こういうのもどう? やってみよう! 任された!
自分事化する
まとめ
押しつけは逆効果 「心理的リアクタンス」が機能 ※個人が特定の自由を侵害されたときに喚起される 自由回復を志向した同期的状態 例)こどもに勉強しなさい!と言う
押しつけアジャイルは 「ダメ。ゼッタイ。」 END