Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロンプトエンジニアリングと最近の生成AI動向
Search
kitsune
November 17, 2023
Technology
0
130
プロンプトエンジニアリングと最近の生成AI動向
研究室合同研究会の際に使用したプロンプトエンジニアリングと最近の生成AI動向と活用事例についてLTした際の資料です。
kitsune
November 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by kitsune
See All by kitsune
エンジニアなのにカフェしてる話
kitsuneyk
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
180
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
660
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
1
460
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
280
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
140
2025-06-26 GitHub CopilotとAI駆動開発:実践と導入のリアル
fl_kawachi
1
140
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
220
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
610
Witchcraft for Memory
pocke
1
580
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
800
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
160
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Building an army of robots
kneath
306
45k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
自己紹介 • 松石侑樹 | きつね🦊 • 京都産業大学 河合研究室 B4 •
エンジニアコミュニティ あまてく代表 • SOI cafe 運営・企画 • 25卒キャリアアドバイザー, イベント企画 SNS • X, Instagram:@kitsune_yk • Github:@yk-mt12 自己紹介
• エンジニアコミュニティ ◦ B1〜B4, 80人くらい ◦ 去年の10月に立ち上げ • 直近のイベント(9, 10月)
◦ ベガコーポレーションアイディアソン ◦ Kyoto Innovation Hackathon ◦ DMM合同LT会 ◦ GDSC meetup ◦ MIXI合同LT会 ◦ Tech Train meetup京都 あまてくについて
神山シャトルンβ ワンタップで到着時刻をすぐ確認! シャトルバスはLINEで♪ @kyosan_bu s @kyosan_bu s 時刻表アプリ 追加して 使ってみる!
https://lin.ee/oWjPF
研究の目的 • その地点の一番ドラマチックな景色を生成する • 4月の鴨川→桜の景色 • 11月の嵐山→紅葉の景色
研究の流れ API (今回はこっち) Google Colab
アジェンダ 1. ChatGPT, プロンプトエンジニアリングとは? 2. 最近の生成AI事情 ◦ 面白い事例 ◦ セキュリティ
◦ スタートアップ 3. 研究について(目的・流れ) 4. FastAPIを用いたAPIの解説 ◦ コードレビュー ◦ Postmanを使ったAPI検証 5. GCPにAPIをデプロイ 6. Q&Aセッション
プロンプトエンジニアリングとは? • より欲しい回答を引き出すための手法
これでもいいが・・ →回答精度を下げてしまうケースも少なくない zero-shot prompting
デモの数が多ければ多いほど、適切な回答を出力する確率が 高まる few-shot prompting
• ロールの付与 • input形式を明示的に指定する その他
• おすすめ
• ChatGPTなどのシステムに悪意のあるプロンプトを入力し て、不正利用する攻撃手法 • 元スレ プロンプトインジェクション
• プロンプトエンジニアで年収500万、海外なら3000万 • chatGPT v4が良すぎる件 ◦ Python動きます ▪ スライド作ってくれたり ▪
勝手にエラーも修正リトライしてくれる 最近
• 最近の面白い事例 最近
アーキテクチャ
FastAPIを用いたAPIの解説 • FastAPI選定の理由 ◦ 型定義 ◦ IDEでの型補完が期待できる ◦ 非同期処理 ◦
パフォーマンス面での考慮が必要な可能性が高い • APIの主な機能 ◦ /api/get_geo_image ▪ 画像取得 ◦ /api/get_info ▪ キーワード, プロンプト(センテンス)取得
• Postman知ってますか? ◦ APIのテストツール ◦ curlコマンドなんて使わない(使えない🙇) 実際にAPIを叩いてみる
• main.py ◦ APIの全体像 • utils/select_keyword_in_tfidf.py ◦ キーワード→プロンプト生成 • deploy.sh
◦ 本当は、Github Actionsでデプロイを自動化したい(テストも回した い)→エゴでしょうか・・ コードレビュー TIME
Cloud RunにAPIをデプロイ • Cloud Runとは ◦ フルマネージドのサーバーレス プラットフォームであらゆる言語 (Go、Python、Java、Node.js、.NET、Ruby)で記述されたスケーラ ブルなコンテナ型アプリを構築してデプロイできます。
デプロイ方法 1. GCP上で任意のプロジェクトを作成 2. ターミナルにてgcloud の設定 3. Dockerイメージを作成 4. GCRにpushする
◦ GCR:コンテナを格納するレジストリ 5. Cloud runにデプロイ 参考資料 • https://laid-back-scientist.com/cloud-run-python#toc6
まとめ • chatGPTをうまく使いこなそう • プロンプトエンジニア目指そう • 型付き言語が好きならFast APIがおすすめ ◦ 保守性も上がるかも?
• GCPデプロイは意外に簡単 余談 • 研究系ならGCP > AWS • あまてくにも入ろう() ◦ まじで強くなれるかも ◦ イベントにも参加したい人はぜひ!
Q&A