Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

会社紹介資料

 会社紹介資料

kokopelli

May 11, 2022
Tweet

More Decks by kokopelli

Other Decks in Business

Transcript

  1. ココペリ 会社紹介資料

    2022年5月 更新


    View Slide

  2. /34
    © KOKOPELLI INC. 2
    目次

    1

    2

    3

    4

    5

    会社概要

    組織

    事業

    働く環境

    社風・文化


    View Slide

  3. ① 会社概要

    1

    3

    View Slide

  4. /34
    © KOKOPELLI INC. 4
    会社概要

    会社名  株式会社ココペリ 

    所在地  東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル11F 

    設立   2007年6月

    代表者  近藤 繁

    従業員数 62名(正社員・アルバイト) ※2021年9月末時点

    View Slide

  5. /34
    © KOKOPELLI INC. 5
    経営理念


    View Slide

  6. /34
    © KOKOPELLI INC. 6
    沿革(事業)

    2007年6月

    2015年6月

    2016年6月

    株式会社ココペリを設立


    中小企業向けにバックオフィス業務のアウトソーシングサービスを提供開始

    中小企業向け専門家相談プラットフォーム「SHARES」をリリース

    企業評価のAIアルゴリズム「FAI」をリリース

    2018年4月
 中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」をリリース

    2019年2月
 日本ユニシス株式会社と業務提携

    中小企業向け資金ニーズ予測AI等を搭載した「CoreBAE」をリリース

    設立以来、一貫して中小企業向けの経営支援サービスを展開


    View Slide

  7. /34
    © KOKOPELLI INC. 7
    沿革(オフィス)

    2007.6

    渋谷で創業
 品川に本社移転

    創業から6回オフィス移転をしました

    2010.10

    麹町に本社移転

    2014.8

    麹町に本社移転

    2017.10

    麹町に本社移転

    2017.10

    麹町に本社移転

    2022.2


    View Slide

  8. /34
    © KOKOPELLI INC. 8
    なぜ中小企業なのか


    View Slide

  9. /34
    © KOKOPELLI INC. 9
    中小企業支援にかける想い

    ココペリは創業以来中小企業支援に特化してサービスを提供してきました。

    中小企業の力は日本経済の柱であり、多くの人がそこで働いてます。中小企業がよく
    なれば、人々の生活が豊かになり、国が豊かになります。


    現在、新型コロナの影響もあり、多くの中小企業が苦しい状況を迎えており、中小企業
    支援の重要性はますます高まっています。


    今ココペリとして何ができるのか、を改めて冷静に見つめ直し、引き続きより価値のあ
    る中小企業支援を実現すべく事業を展開していきます。


    View Slide

  10. ① 組織について

    2

    10

    View Slide

  11. /34
    © KOKOPELLI INC. 11
    従業員数の推移(正社員)

    66名

    ココペリの中途採用比率

    2019年度:100%

    2020年度:100%

    2021年度:100%

    (業務委託・アルバイト除く) 


    View Slide

  12. /34
    © KOKOPELLI INC. 12
    数字でみるココペリ


    View Slide

  13. /34
    © KOKOPELLI INC. 13
    経営層の紹介

    代表取締役CEO 近藤 繁
    取締役 兼子 真人
    執行役員/コーポレート事業部長 馬庭 興平
    慶應義塾大学理工学部情報工学科を卒業後、2002年 株
    式会社みずほ銀行入社。中小企業向け融資業務に従事、
    2007年に当社設立。

    2006年株式会社アピリッツ入社。 その後、株式会社IDGジャ
    パン、株式会社エス・エム・エスを経て、2017年4月に当社執
    行役員就任。

    2021年6月当社取締役就任
    。

    2003年株式会社スルガ銀行入社。2004年株式会社 プロシップ
    に入社しIPOを経験。同社の東証1部へ の市場変更を担当。
    2020年1月に当社入社。

    View Slide

  14. ① プロダクトチーム

    3

    14

    View Slide

  15. /34
    © KOKOPELLI INC. 15
    プロダクトチームのビジョン

    プロダクト開発を通じて、ミッション・ビジョンの実現、

    企業・金融機関の活性化、満足度向上を実現すること。


    また、クオリティとスピードの両立へのチャレンジ

    エンジニア組織に対する会社の中の期待役割 

    現在、エンジニアが取り組んでいる事 

    技術負債の解消

    セキュリティ対策

    脱属人化

    サービス品質の向上

    開発プロセスの改善

    安定運用

    新しい技術への挑戦

    コスト削減

    etc


    View Slide

  16. /34
    © KOKOPELLI INC. 16
    SWE
    エンジニア
    PdM
    デザイナー
    エンジニアチーム体制図

    事業開発
    CS
    営業
    マーケ
    ティング
    コーポレート
    SRE
    DRE
    QA
    テクノロジー事業部

    ■SWE(Software Engineering Team) 

    現在、数チームに分かれて活動中。チーム毎にいつくかの機
    能を受け持っている。その開発・運用は、各チーム内でフルス
    タックで取り組んでいる。 

    ■SRE(Site Reliability Engineering Team) 

    全てのプロダクトのパフォーマンスや信頼性、効率性につい
    て責任を持ち、ソフトウェアの力でこれを改善する。 

    ■DRE(Data Reliability Engineering Team) 

    全社のデータを分析可能にし、データの信頼性、整合性を担
    保し、会社の意思決定を支える。 

    ■QA(Quality Assurance Team) 

    プロダクトの品質管理と安定のため、自動テストと探索的テ
    ストを実施。


    View Slide

  17. /34
    © KOKOPELLI INC. 17
    主要技術スタック


    View Slide

  18. ① 事業について

    4

    18

    View Slide

  19. /34
    © KOKOPELLI INC. 19
    中小企業向け経営支援プラットフォーム Big Advance(ビッグアドバンス)

    ビジネスマッチング

    地域の枠を超えたビジネスマッチングを金融機関がサポートします。

    福利厚生「FUKURI」

    従業員の皆様にクーポンサイト「
    FUKURI」を福利厚生としてご利用いただけます。
    ホームページ作成

    フォーマットに入力するだけで簡単にHPを作成できます。

    補助金・助成金

    独自のデータベースから全国市区町村単位の情報をかんたんに検索できます。

    ビジネスチャット

    時間と場所にとらわれない社内コミュニケーションを実現します。

    士業相談

    全国からその時いちばん最適な専門家に出会えます。

    安否確認

    緊急時に従業員の安否確認がワンプッシュで実施できます。

    金融機関連絡チャット

    金融機関の事務局や支店担当者とチャットで連絡をすることができます。

    ビジネスのお悩みを効率的に解決する機能が、

    月額3,300円ですべて使い放題。

    パソコン、スマホ、アプリからご利用できます。


    View Slide

  20. /34
    © KOKOPELLI INC. 20
    中小企業向け経営支援プラットフォーム Big Advance サービスの仕組み

    全国の金融機関と共に皆様のビジネスをサポート

    Big Advanceを運営する金融機関の取引先企業が利用できる安心のサービスです。 


    View Slide

  21. /34
    © KOKOPELLI INC. 21
    中小企業向け経営支援プラットフォーム Big Advance 導入実績

    会員企業の推移

    会員企業数はサービス開
    始以降、毎月純増で推移
    しています。

    導入パートナー企業

    1,500社以上の大手企業や地方自治体も参加しています。

    会員企業の業種 

    様々な業種の企業が様々
    な目的で利用されていま
    す。


    View Slide

  22. /34
    © KOKOPELLI INC. 22
    中小企業向け経営支援プラットフォーム Big Advance 導入金融機関


    View Slide

  23. ① 働く環境について

    5

    23

    View Slide

  24. /34
    © KOKOPELLI INC. 24
    ココペリの働く環境

    成長できる

    環境

    安心できる

    環境

    ワクワクできる

    環境


    View Slide

  25. /34
    © KOKOPELLI INC. 25
    労働環境と福利厚生

    書籍購入補助

    出張手当

    ランチ代補助 (入社後6ヶ月間)

    引越手当 (入社時)

    アニバーサリー補助(家族記念日の支援)
 結婚・出産祝い金

    結婚・出産時の特別休暇

    PCの選択 (最新版のMacBookProを常備)
 セミナー受講補助

    リファラル採用報奨金

    フリーアルコール (18:00以降)

    インフルエンザ予防接種補助

    ココペリグッズ プレゼント

    リモートワーク制度

    労働環境

    フルフレックス (コアタイムなし)

    完全週休2日制
 祝日、夏季3日間、年末年始休み
 社会保険&労働保険完備
 通勤手当支給

    (月上限5万円)

    社内表彰制度

    福利厚生

    オフィスおかん
 コーヒー・お水無料
 リモートワーク手当


    View Slide

  26. /34
    © KOKOPELLI INC. 26
    2022年2月末、オフィスを移転しました


    View Slide

  27. ① 社風・文化について

    6

    27

    View Slide

  28. /34
    © KOKOPELLI INC. 28
    ココペリの目指す組織像

    プロフェッショナルであれ


    個人のポテンシャルをさらに高めいかに能力を発揮できるかが、組織力向上のカギであると考えてい
    ます。

    自分の最大出力を高めるためには、努力や苦労なしで簡単に達成できるコンフォートゾーンではなく、
    いかにストレッチゾーン(背伸びをして届くかどうかの目標)に挑むかが重要です。

    ストレッチゾーンに挑むとき、「新しいことをどんどんやっていい」という環境があることが、ストレッチ
    ゾーンに向かう力の源泉になります。

    わくわく感を持って、いかにストレッチゾーンに挑めるか、をココペリは大事にしています。


    View Slide

  29. /34
    © KOKOPELLI INC. 29
    ココペリの目指す組織像

    チーム力を高めよ


    個人の能力が高いだけでは、組織は機能しません。

    チームの相乗効果を生み出すには、「チームの共通の目的」に全員がベクトルを合わせることが
    重要だと考えます。

    いかに、自分の目的をチームの目的に重ねられるか。

    組織の目的を理解、共感し、メンバー全員が共通の目的を目指すことを大事にしています。

    View Slide

  30. /34
    © KOKOPELLI INC. 30
    ココペリの目指す組織像

    常にワクワク+1を


    個人の能力を最大限に引き出し、チームとしての相乗効果を高めるにはいかにわくわくできるか
    が重要だと考えます。

    どうやったら、わくわくするのか?


      

                


    会社の目的
    自分の目的
    ➢ わくわくの源泉は、「目的」 

    ➢ 組織に貢献できているという実感がわくわくを生
    む

    ➢ 自分の日々の作業は組織の歯車の1つかもしれ
    ないが、自分は組織の理念、チームの目的の達
    成に必要な人間で、組織にとって大事な人間で
    あるという実感がわくわくを生む 


    View Slide

  31. /34
    © KOKOPELLI INC. 31
    社風・文化

    自律と成長

    専門性と

    多様性

    人と人


    View Slide

  32. /34
    © KOKOPELLI INC. 32
    社風・文化

    専門性と多
    様性

    AI

    金融
 ソフトウェア

    ・分野の違う高度な技術力と知識をもったメンバーが集結し、知恵を絞りあってサービスを作
    り上げています。

    ・メンバー同士がお互いに尊重し合い、チームとして動いています。

    ✕
 ✕


    View Slide

  33. /34
    © KOKOPELLI INC. 33
    社風・文化

    自律と成長

    ・MISSION・VISION・VALUESを実現するため、メンバー個人の自律と成長を重じてい
    ます。


    View Slide

  34. /34
    © KOKOPELLI INC. 34
    社風・文化

    ・仕事一辺倒ではなく、オフの時間も楽しめる人間関係を大切にしています

    人と人


    View Slide

  35. 35
    中小企業がリスペクトされ、活躍できる社会を創る。


    そのために、自ら考え、挑戦し、仲間を巻き込み、世の中
    に新たな価値を提供していく。


    ココペリではそんなメンバーを募集しています。

    View Slide