Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

会社紹介資料

kokopelli
September 29, 2020

 会社紹介資料

kokopelli

September 29, 2020
Tweet

More Decks by kokopelli

Other Decks in Business

Transcript

  1. 1 2 3 4 5 6 会社概要 組織 事業 働く環境

    社風・文化 Welcome to KOKOPELLI 目次 2
  2. 4  社 名 : 株式会社ココペリ   代表者 : 近藤 繁  

    設 立 : 2007年6月   従業員 : 50名(業務委託・派遣スタッフ含む)   資本金 : 4億6975万円
  3. 大胆な方針を立て、素早く実行しよう 5 中小企業にテクノロジーを届けよう。 企業価値の中に、未来を見つける。 MISSION VISION VALUE Commit myself Big

    & Speedy Team is Great 今、自分にできる最高の仕事をしよう 一人では出来ないことを成し遂げよう
  4. 6 2007年6月 2015年6月 2016年6月 株式会社ココペリを設立 中小企業向けにバックオフィス業務のアウトソーシングサービスを提供開始 中小企業向け専門家相談プラットフォーム「 SHARES」をリリース 企業評価のAIアルゴリズム「FAI」をリリース 2018年4月

    中小企業向け経営支援プラットフォーム「 Big Advance」をリリース 2019年2月 日本ユニシス株式会社と業務提携 中小企業向け資金ニーズ予測AI等を搭載した「CoreBAE」をリリース 設立以来、一貫して中小企業向けの経営支援サービスを展開 沿革
  5. 18兆円 = 日本を支える中小企業の労働生産性を 10%改善することによる経済効果 なぜ中小企業なのか 7 中小企業・小規模事業者数 358万社 (全企業数の99.7%) 労働市場において中小企業の従業員数は全体の

    70% 労働者のうち中小企業に占める割合 国内経済における中小企業の存在感は絶大 労働生産性の比較 大企業 中小企業 1,403 万円 1,325 万円 556 万円 563 万円 労働生産性の 格差は2倍以上 中小企業 70% 大企業 30% 中小企業の労働生産性 約 560万円 製造業 非製造業 製造業 非製造業 中小企業の労働生産性は低水準 現状 課題
  6. 11 リーダー陣の経歴 代表取締役CEO 近藤 繁 取締役COO 森垣 昭 執行役員 田島

    達也 執行役員 兼子 真人 執行役員 馬庭 興平 ソリューション事業部 中野 雄太 テクノロジー事業部 橋本 雅生 テクノロジー事業部 辻井 啓裕 コーポレート事業部 城口 万梨
  7. 事業モデル 2,000名以上 の士業と連携 51 の金融機関と連携 金融機関、士業と連携してのべ40,000社※以上に経営支援サービスを提供 40,000社以上の 中小企業にサービスを提供 経営支援プラットフォーム テクノロジー系

    経営分析 (AI) オンライン融資 (AI) ビジネスマッチング (AI) ビジネスチャット 安否確認ツール HP制作ツール バックオフィス系 経営コンサル 士業紹介 給与計算 経理代行 補助金・助成金 福利厚生 ※数字は2020/06/01時点のデータ。導入企業数は複数サービスを導入している場合は重複してカウント 14
  8. 福利厚生 書籍購入補助 20 出張手当 ランチ代補助 (入社後6ヶ月間) 引越手当 (入社時) アニバーサリー補助(家族記念日の支援) 結婚・出産祝い金

    結婚・出産時の特別休暇 PCの選択 (最新版のMacBookProを常備!) セミナー受講補助 研修手当 フリーアルコール (18:00以降) インフルエンザ予防接種補助 ココペリパーカー・ポロシャツの提供 リモートワーク制度 (週4日までOK) 基本 フレックス制 (コアタイム9:30~16:00) 完全週休2日制 祝日、夏季3日間、年末年始休み 社会保険&労働保険完備 通勤手当支給 (月上限5万円) 社内表彰制度 (何てかく?)福利厚生
  9. 仕事には大きくわけて 2つのタイプがあります。 ブレストなど対面のコミュニケーションが重要な仕事と、 1人で集中して作業した方がよい仕事です。 ココペリでは各メンバーが仕事環境を選べるように、 最大週 4日※ までリモートワークOKとしています。 最適な働き方を「選ぶ」 22

    朝礼の風景写真(Meet) 社内MTGはオンラインで開催 オフィスで談笑している写真 やっぱり対面コミュニケーションも重要 誰かの自宅のデスク写真 自宅の環境も整備 (PC、モニター提供 ) ※2020年6月現在の状況です。ルールは常に変更の可能性があります。
  10. 29 ➢ 常にワクワク+1を 個人の能力を最大限に引き出し、チームとしての相乗効果を高めるにはいかにわくわくできるか が重要だと考えます。 社風・文化 どうやったら、わくわくするのか?                 会社の目的

    自分の目的 ➢ わくわくの源泉は、「目的」 ➢ 組織に貢献できてるという実感がわく わくを生む ➢ 自分の日々の作業は組織の歯車の1 つかもしれない ➢ が、自分は組織の理念、チームの目的 の達成に必要な人間で、組織にとって 大事な人間であるという実感がわくわく を生む ココペリでは、新しい何かを始めるとき、  そこにわくわくがあるなら、基本 OKとします。