Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2019_08_23 防災のためのオープンデータと地図と私
Search
kou_kita
August 25, 2019
Technology
0
270
2019_08_23 防災のためのオープンデータと地図と私
2019年8月23日室蘭市主催の「防災xICTセミナー」での講演資料
kou_kita
August 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by kou_kita
See All by kou_kita
北海道の航空レーザー測量とオープンデータ
kou_kita
0
250
オープンデータとGISデータの活用
kou_kita
0
220
森林情報のオープンデータと QGISでの利用
kou_kita
0
1.1k
2021-12-18自治体のこれからのオープンデータの事例
kou_kita
1
530
地図データとオープンデータ
kou_kita
0
370
2021年9月25日オープンデータ勉強会資料
kou_kita
0
540
2021年3月24日 富良野市オープンデータ活用勉強会
kou_kita
0
200
2021年3月25日 HARPセミナー発表資料
kou_kita
1
280
地理空間という武器を手にするとできるようになること
kou_kita
1
530
Other Decks in Technology
See All in Technology
【shownet.conf_】クロージングセッション
shownet
PRO
0
290
【shownet.conf_】ShowNet x 宇宙ネットワーク
shownet
PRO
0
380
これはPerl? それともRuby? クイズ〜〜〜〜〜!!!- Perl or Ruby Quiz
moznion
2
1.5k
山手線一周のパフォーマンス改善
suzukahr
0
120
スクラム導入の舞台裏:QAエンジニアがスクラムマスターになるまで
bubo1201
0
160
AWS Lambdaで実現するスケーラブルで低コストなWebサービス構築/YAPC::Hakodate2024
fujiwara3
7
2.7k
ADRを運用して3年経った僕らの現在地
onk
PRO
9
3.4k
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
53k
【swonet.conf_】NOCメンバーが語るSTMの実態!! ~ShowNetから若者への贈り物~
shownet
PRO
0
290
AI時代のアジャイル開発(XP祭り2024版) / Agile Development in the AI Era in XPJUG
takaking22
13
3.6k
C# 13 / .NET 9 の新機能 (RC 1 時点)
nenonaninu
1
1.2k
All your memory are belong to… whom?
ennael
PRO
0
620
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
23
1.7k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
217
12k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
271
40k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
346
20k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
310
42k
Writing Fast Ruby
sferik
625
60k
Faster Mobile Websites
deanohume
304
30k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
38
2.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
49
4.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
Transcript
室蘭 防災xICTセミナー 防災のための オープンデータと地図と私 喜多 耕一
室蘭 防災xICTセミナー 自己紹介 喜多 耕一 北海道庁で オープンデータの推進を担当 もともとは林業技師
室蘭 防災xICTセミナー 突然ですが
室蘭 防災xICTセミナー みなさんは オープンデータを ご存知でしょうか? Do you know open data?
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータとは 国や地方自治体、民間などが持つデータを みんなが自由に使えるようにする取り組みです。 二次利用が可能なライセンスで公開することで、 誰もが自由にデータを利用、活用することができます。 (商用利用も可能) また、パソコンで処理しやすいファイル形式で 公開することで、スマホアプリなどですぐに活用 することができるようになります。
open data
室蘭 防災xICTセミナー 官民データ活用推進基本法 略して(管デ法) 国や自治体がオープンデータに 取り組むことを義務化しています
室蘭 防災xICTセミナー 現在の自治体の取組状況
室蘭 防災xICTセミナー 100% (47/47都道府県) 都道府県のオープンデータ取組率 (令和元年6月17日時点) 政府CIO オープンデータ取組済自治体マップ(背景は地理院地図)
室蘭 防災xICTセミナー 約33% (595/1,788自治体) 全国市町村のオープンデータ取組率 (令和元年6月17日時点) 政府CIO オープンデータ取組済自治体マップ(背景は地理院地図)
室蘭 防災xICTセミナー 北海道は?
室蘭 防災xICTセミナー 27市町村
室蘭 防災xICTセミナー 北海道と一部の市町村が共同でデータを登録できる 「北海道オープンデータポータル」
室蘭 防災xICTセミナー なぜオープンデータが 必要なの?
室蘭 防災xICTセミナー 自治体はホームページで 情報を発信している 北海道庁のホームページ
室蘭 防災xICTセミナー ホームページの情報を 使えばいいんでない? 北海道庁のホームページ
室蘭 防災xICTセミナー あっ ソレダメ なんです フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
室蘭 防災xICTセミナー 北海道庁のホームページ
室蘭 防災xICTセミナー
室蘭 防災xICTセミナー 「ホームページの情報は 北海道に著作権があるので、 勝手に利用しないでください」 という主張 北海道庁のホームページ
室蘭 防災xICTセミナー フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) ? でも おかしくない ですか?
室蘭 防災xICTセミナー その情報って 税金で作ったものですよね? "Random pics 006" by How I See
Life is licensed under CC BY-ND 2.0
室蘭 防災xICTセミナー それを住民が 自由に使えないって おかしいですよね?
室蘭 防災xICTセミナー いままで公開されていたけど 自由に使えなかった情報
室蘭 防災xICTセミナー それを 自由に使えるように 住民に開放したのが
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータ
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータ です
室蘭 防災xICTセミナー 室蘭市は 北海道のオープンデータのパイオニア (2013年8月からオープンデータをスタート)
室蘭 防災xICTセミナー 室蘭市オープンデータライブラリ たくさんの 地図情報が オープンデータ として 公開されています
室蘭 防災xICTセミナー 室蘭市ホームページホーム(https://www.city.muroran.lg.jp/index.html) 室蘭市のホームページの情報は 基本的にオープンデータです
室蘭 防災xICTセミナー 室蘭市ホームページホーム(https://www.city.muroran.lg.jp/index.html) ホームページ自体が オープンデータという 自治体は多くないです
室蘭 防災xICTセミナー で
室蘭 防災xICTセミナー 防災xオープンデータ
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータが 注目され始めたのは 2011年の東日本大震災
室蘭 防災xICTセミナー 道路の通行可能実績データ などが官民で共有された
室蘭 防災xICTセミナー 一方 ITボランティアが 震災後4時間で 立ち上げた 「Sinsai.info」 「Sinsai.info」(現在は閉鎖)
室蘭 防災xICTセミナー 避難所などの 震災の情報を 地図上に マッピング 現地ボランティア に利用されました 「Sinsai.info」(現在は閉鎖)
室蘭 防災xICTセミナー 避難所情報を どのように集めたのか?
室蘭 防災xICTセミナー ホームページの 避難所情報から収集 画像は気仙沼市 避難所・避難場所について (https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s009/010/010/010/090/1274405542061.html)
室蘭 防災xICTセミナー フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) でも おぼえてますか?
室蘭 防災xICTセミナー 「ホームページの情報は 北海道に著作権があるので、 勝手に利用しないでください」 という主張 北海道庁のホームページ
室蘭 防災xICTセミナー ホームページの 情報は自由に使えない 画像は気仙沼市 避難所・避難場所について (https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s009/010/010/010/090/1274405542061.html) (実際には、ページを見ながら書き写すことは可能です)
室蘭 防災xICTセミナー 避難所の情報を 利用してもよいか 問い合わせを 行いました 「Sinsai.info」(現在は閉鎖) 避難所データ 使ってもいい ですか~?
室蘭 防災xICTセミナー 回答があったのは 30市町村中 総務省オープンデータ研修ポータル オープンデータ化支援研修(栃木県)資料から引用 (https://www.opendata-training.org/support/material/) 9市町村
室蘭 防災xICTセミナー 避難所情報が 電子データで 提供されていれば もっと速く 情報提供が できたかも・・・ 「Sinsai.info」(現在は閉鎖)
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータは災害時にこそ 真価を発揮するのではないか Pixabay(https://pixabay.com)
室蘭 防災xICTセミナー 東日本大震災の 例のように いざ災害起こると 市町村職員の方は 問い合わせに 対応している 暇はない 総務省オープンデータ研修ポータル オープンデータ化支援研修(栃木県)資料から引用 (https://www.opendata-training.org/support/material/)
室蘭 防災xICTセミナー そこで オープンデータ です
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータで あれば、 だれでも自由に ダウンロードして自 由に使える 画像は気仙沼市 避難所・避難場所について (https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s009/010/010/010/090/1274405542061.html)
室蘭 防災xICTセミナー 職員も災害時に 問い合わせに 対応をする 必要がなくなる 画像は気仙沼市 避難所・避難場所について (https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s009/010/010/010/090/1274405542061.html)
室蘭 防災xICTセミナー いいことをしようとしてる人たちが すぐにデータを使っていいことが できるように準備しておく フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
室蘭 防災xICTセミナー そういう オープンデータが必要です フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
室蘭 防災xICTセミナー 防災xオープンデータx地図
室蘭 防災xICTセミナー 室蘭市オープンデータライブラリ 室蘭市が たくさんの 地図情報を オープンデータに しているように
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータと地図情報は 相性がいい オープン データ 地図
室蘭 防災xICTセミナー Excelの表だけだと、位置関係がよくわからない
室蘭 防災xICTセミナー 地図に表示すると位置関係がよく分かる
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータx地図の例「さっぽろ保育園マップ」 http://papamama.codeforsapporo.org/
室蘭 防災xICTセミナー 室蘭市版の「むろらん保育園マップ」もあります https://muroran.github.io/papamama/index.html
室蘭 防災xICTセミナー 避難場所、避難所などは 単一市町村だけでなく、周辺も含めて 同じフォーマットで公開されると利用しやすい
室蘭 防災xICTセミナー 十勝地方の町村では広域で避難所がオープンデータに (鹿追町、音更町、士幌町、上士幌町)
室蘭 防災xICTセミナー 胆振東部地震
室蘭 防災xICTセミナー ここからは、胆振東部地震の時 わたしの行った活動をご紹介します
室蘭 防災xICTセミナー 何をしたのか?
室蘭 防災xICTセミナー
室蘭 防災xICTセミナー
室蘭 防災xICTセミナー 誰よりも早く 崩壊地と土砂堆積地を トレースしました
室蘭 防災xICTセミナー 経緯
室蘭 防災xICTセミナー 2018年9月6日 午前3時7分 地震発生
室蘭 防災xICTセミナー 朝4時 職場に出て災害対応 9月6日 ダ鳥獣ギ画(1) http://www.chojugiga.com/2017/05/29/da4choju25_0013-3/
室蘭 防災xICTセミナー ダ鳥獣ギ画(2) http://www.chojugiga.com/2016/11/06/da1chojudad0033 マジかあ・・・ 画像は国土地理院「平成 30年北海道胆振東部地震 厚真川地区 正射画像」をひなた GISで3D表示したもの 職場のテレビのニュースで、
厚真町の山腹崩壊を知る テレビのイラスト: https://frame-illust.com/?p=6898
室蘭 防災xICTセミナー 9月6日夜
室蘭 防災xICTセミナー 国土地理院から 被災地の空中写真が 公開されました
室蘭 防災xICTセミナー この崩壊地を トレースすること にしました
室蘭 防災xICTセミナー なぜそんな事を しようと思ったか?
室蘭 防災xICTセミナー わたし、実は 林業の技師なんです
室蘭 防災xICTセミナー 治山事業など、土木工事の 調査、設計、監督 をやっていました
室蘭 防災xICTセミナー 山腹崩壊の復旧工事 地すべり災害の復旧工事
室蘭 防災xICTセミナー なので こういう災害の被害範囲を 書くのは得意
室蘭 防災xICTセミナー 林務の担当職員たちに 森林被害の把握や現地調査に 崩壊地の位置図が 必要になるはず
室蘭 防災xICTセミナー ひなたGIS 国土地理院 厚真川地区航空写真9/6 崩壊地の有る、無しがわかることで、効率良く調査ができる 崩壊地があるか わからなければ、 余計に歩かなければ いけない
室蘭 防災xICTセミナー スマホで地図が使えれば、 現地で必ず役に立つはず!
室蘭 防災xICTセミナー 更にデータを オープンデータで公開すれば 使いたい人もいるはず
室蘭 防災xICTセミナー この災害時に データ作成できる人の条件
室蘭 防災xICTセミナー • 今は林業担当ではないので、データ作成作業に集 中できる。 • GISが使いこなせる • 厚真町周辺の地形を理解している • 崩壊地の判読ができる
• たまたま休み • 家の停電が回復している • 家のインターネットが回復している
室蘭 防災xICTセミナー • 今は林業担当ではないので、データ作成作業に集 中できる。 • GISが使いこなせる • 厚真町周辺の地形を理解している • 崩壊地の判読ができる
• たまたま休み • 家の停電が回復している • 家のインターネットが回復している ALL OK
室蘭 防災xICTセミナー まさに自分がする仕事だ! ダ鳥獣ギ画(3) http://www.chojugiga.com/2016/11/06/da1chojudae0009/
室蘭 防災xICTセミナー
室蘭 防災xICTセミナー 9月 7日からトレース開始!
室蘭 防災xICTセミナー QGISを使ってトレース
室蘭 防災xICTセミナー QGISでは、画像の明るさの調整ができるので
室蘭 防災xICTセミナー 影になった崩壊地も見えるようになります
室蘭 防災xICTセミナー 等高線も透過して、崩壊の範囲を明確にできます
室蘭 防災xICTセミナー トレース漏れがないか、1kmメッシュを作ってチェック
室蘭 防災xICTセミナー FaceBookで進捗状況を報告
室蘭 防災xICTセミナー 9月9日午前1:00
室蘭 防災xICTセミナー 第1弾 完成!
室蘭 防災xICTセミナー
室蘭 防災xICTセミナー スマホやGPSで使える データ形式でも公開
室蘭 防災xICTセミナー その後も 国土地理院から続々と 航空写真が公開
室蘭 防災xICTセミナー 9月10日よる
室蘭 防災xICTセミナー 安平、むかわ地区の写真公開
室蘭 防災xICTセミナー ここを追加
室蘭 防災xICTセミナー 9月12日よる
室蘭 防災xICTセミナー 厚真東部地区の写真公開
室蘭 防災xICTセミナー ここを追加
室蘭 防災xICTセミナー ちょっと 弱音吐きつつ
室蘭 防災xICTセミナー 9月13日よる
室蘭 防災xICTセミナー 安平地区の写真公開
室蘭 防災xICTセミナー ここを追加
室蘭 防災xICTセミナー
室蘭 防災xICTセミナー 9月15日 これで全て完成! ダ鳥獣ギ画(4) http://www.chojugiga.com/2017/06/01/da4choju25_0022/ ヤッター!
室蘭 防災xICTセミナー 自由に使える航空写真を 継続的に公開してくれた 国土地理院さん マジリスペクト!
室蘭 防災xICTセミナー 斜面崩壊 6116地物 ★ あくまでも私の判読で区分けしたものですので、 判読する人によって数に違いが出ます。
室蘭 防災xICTセミナー 作成したのは どんなデータ?
室蘭 防災xICTセミナー スピード重視!
室蘭 防災xICTセミナー とにかく 早く書き 早く公開
室蘭 防災xICTセミナー 災害の調査は まったなし。 早く使える ようにしたい 胆振総合振興局森林室現地調査状況
室蘭 防災xICTセミナー 形は粗い 四角形とか五角形 が多い
室蘭 防災xICTセミナー 斜面崩壊エリア と 堆積エリア を 別レイヤで 作図している
室蘭 防災xICTセミナー 斜面崩壊エリア と 堆積エリア を 別レイヤで 作図している
室蘭 防災xICTセミナー 斜面崩壊エリア と 堆積エリア を 別レイヤで 作図している
室蘭 防災xICTセミナー 分けているので 面積の算出が しやすい
室蘭 防災xICTセミナー 崩壊地の トレース面積 43.8km2
室蘭 防災xICTセミナー 東京ドーム 約930個分 崩壊地の トレース面積 43.8km2
室蘭 防災xICTセミナー 札幌ドーム 約820個分 崩壊地の トレース面積 43.8km2
室蘭 防災xICTセミナー 室蘭市(80.65km2) の半分以上の面積 崩壊地の トレース面積 43.8km2
室蘭 防災xICTセミナー いろいろなところで 利用されました
室蘭 防災xICTセミナー はじめは個人のページで、 オープンデータとして自由に使えるように公開
室蘭 防災xICTセミナー ↑酪農学園大学金子氏が厚真町に斜面崩壊位置図を寄贈 ↑寒地土木研究所村上氏の報告(土砂災害シンポジウム) ↑北海道の林務部局での災害対応資料作成業務 オープンにしたことで たくさんのところで 利用していただけた
室蘭 防災xICTセミナー スマホやGPSで使える データ形式でも公開
室蘭 防災xICTセミナー スマートフォンの 地図アプリでオフライン地図 を利用できます
室蘭 防災xICTセミナー 胆振総合振興局 林務課、森林室 では タブレットに 地図を表示して 現地調査に 利用しました。 胆振総合振興局森林室現地調査状況
室蘭 防災xICTセミナー 災害調査には、他の振興局から応援職員も 来ていましたが、土地勘のない職員も スマホの地図が使えることで、 スムーズに現地調査できたようです 胆振総合振興局森林室現地調査状況
室蘭 防災xICTセミナー 北海道オープンデータ ポータルでも公開中
室蘭 防災xICTセミナー これも
室蘭 防災xICTセミナー 防災xオープンデータx地図
室蘭 防災xICTセミナー 防災情報や災害時の情報は オープンデータにすることで 価値が上がる
室蘭 防災xICTセミナー 特に防災情報は 事前に作成して 公開しておくべき
室蘭 防災xICTセミナー 地図で使えるようにしておくと 更に価値がアップ
室蘭 防災xICTセミナー 大きな災害のときには 避難所や給水所など マッピングする ボランティア団体がいます
室蘭 防災xICTセミナー 災害時に避難所などをマッピングして、 自治体などにフィードバックするボランティア組織 「ネム」と読む
室蘭 防災xICTセミナー 現在は、ホームページの避難所情報から Excelに情報を転記、住所から緯度経度を算出する 取り組みを行っている
室蘭 防災xICTセミナー 自治体から位置情報付きの避難所情報が オープンデータで公開されていれば もっと迅速にデータ収集を行える
室蘭 防災xICTセミナー このような市民団体の活動は 自治体にも フィードバックされます
室蘭 防災xICTセミナー データをオープンにすることは 市民活動を支援するため
室蘭 防災xICTセミナー でも 巡り巡って自治体自身のため
室蘭 防災xICTセミナー お互い助け合いの極み CC-BY 浅野和仁
室蘭 防災xICTセミナー オープンデータは 自治体はもちろん 個人でもできます
室蘭 防災xICTセミナー 自身で作った 収集したデータを まずオープンにしてみる
室蘭 防災xICTセミナー そうすると 何かが始まるかもしれません
室蘭 防災xICTセミナー ありがとうございました